山梨のフルーツラインと笹子峠が素晴らしかったから、僕は幸せなロードバイク乗りです(*´ω`*)

獲得標高3,000mサイクリング。笹子峠が最高なんですが!

獲得標高3,000mサイクリング。笹子峠が最高なんですが!

東京近郊で屈指の標高を誇る風張峠と柳沢峠。この巨峰を上っても獲得標高3,000mに届かないことが分かって☆(・ε・ˇ)ッチ な顔になっている、そこのワタクシに朗報! ちょっと、凄い快適&獲得標高マシマシな峠があるじゃないですか! その名も「笹子峠」! ローディー諸君、このGW、笹子峠で僕と握手(´_ゝ`)

■風張峠と柳沢峠上っても3,000m届かず(・ε・ˇ)ッチ な顔になる話
都民の森の先には何があるの? 風張峠&柳沢峠のWヒルクライムでめざせ、獲得標高3,000m

スポンサーリンク

柳沢峠上ったら上日川峠も上るでしょう!?

柳沢峠を上り切ったら、甲府盆地まで豪快なダウンヒル。ここでまぁ、素敵な道と出会ってしまいました(*´ω`*)

上日川峠は行かない(´_ゝ`)

国道411号線の甲府盆地へのダウンヒルはいつも素敵

国道411号線の甲府盆地へのダウンヒルはいつも素敵


柳沢峠下ってきて上日川峠に出る道

柳沢峠下ってきて上日川峠に出る道

国道411号線で甲府盆地に向かっていくと、大菩薩峠に続く上日川峠の分岐があるのです。上日川峠は、何を隠そう、標高がすごい! 約1,600mで、風張峠なんぞは足元に及ばず、柳沢峠をも凌駕する峠なのです!

ここを上れば獲得標高は3,000mを余裕で突破。風張峠・柳沢峠・上日川峠と、東京すぐ側の3大峠を同時クリアで、まぁおいしいブログネタ・・・になるかもしれませんが!!

行かないよ、行きません。上日川峠キツイんだもん(´_ゝ`)

柳沢峠で折れたワタクシのハートは早々たやすく癒えたりしないのだ(`・ω・´) 一応、上日川峠がどんな峠かご紹介。過去の記事ですが、ぜひご覧くだされ(*´ω`*)

■上日川峠の記事
秋の奥多摩・紅葉サイクリング! 締めは上日川峠ヒルクライム!

ちょwww フルーツラインはロードバイク天国ですか!?

問答無用で上日川峠を素通りしたら、国道20号線に向かいましょう、そうしましょう♪

フルーツラインの景色が素晴らし過ぎて上り基調なのを忘れるレベル

ここがフルーツラインか!

ここがフルーツラインか!


ちょwwフルーツライン、最高ですか!

ちょwwフルーツライン、最高ですか!


フルーツラインから見晴るかす甲府盆地が雄大

フルーツラインから見晴るかす甲府盆地が雄大


山梨のフルーツラインはサイクリングにオススメ!

山梨のフルーツラインはサイクリングにオススメ!

国道411号線をグワ~っと下ってきて最初の大きな交差点「新千野橋東詰」を左折。すると始まる、フルーツライン。

このフルーツラインが、ほぅうぅ、景色きれい(*´ω`*)

盆地のヘリを行くものだから、甲州盆地を見晴るかしながら走ることができて、雄大も雄大(*´ω`*) 「フルーツライン」の名のとおり果樹園が軒を連ねる、非常に、非常にきれいな農道を、対向車も追い抜く車もなく、ひた走る気持ち良さ

なんですか、ここは? 最高ですか? 天国でしょうか??

今回はワタクシのひとり旅だったのが悔やまれる限り。次回はぜひデゲメン氏と一緒に走りたいものでございます(*´ω`*)

ちなみに、このフルーツライン、思いのほかアップダウンがありましてw 200mくらい獲得標高を上乗せすることもできました(*´ω`*) 結構なヒルクライムですなw

獲得標高3,000m最後の関門、笹子峠をめざす!

フルーツラインを抜けると、そのまま甲州街道こと国道20号線にぶつかります。笹子峠は20号線をチョチョッと入ったところにあるのだす。

笹子峠の位置関係のおさらい

笹子峠の位置関係のおさらい

笹子峠の位置関係のおさらい

まずは笹子峠の位置関係のおさらい。現在の国道20号線(甲州街道)の元の筋にあたる笹子峠。新笹子トンネルができて無料開放されたことで県道に降格した憂き目を持つ峠道だそう。

近くには甲斐大和駅があって駅近で、上日川峠へのアクセスも抜群。この峠、ぜひ一度上ってみたかったんだぁ(*´ω`*)

ちなみに、現在の国道20号線のあの長~いトンネル、通称「新笹子トンネル(正式名:新笹子隧道)」。「新」というからには「旧」がある訳で、その「旧」笹子トンネルがどこにあるかと申しますと、この県道(山梨県道212号日影笹子線)の頂上・笹子峠にあるのです。

笹子峠めざして甘酒ゼリーで体力回復!

甘酒ゼリーは体力回復にいいぞ!

甘酒ゼリーは体力回復にいいぞ!

「道路」の歴史も面白いなぁと思いつつ、笹子峠に備えて最後の補給! 疲れた体に元気と言えば、ブドウ糖だよブドウ糖! そこに、ちょうど都合よくセブンイレブンで甘酒ゼリーが売っているではありませんか! 甘酒と言えばブドウ糖の塊。回復食も回復食です。

味も甘酒で美味しいし、これはなかなかイケるかも(*´ω`*) 次回のロングライド補給でも試してみようそうしよう。

■甘酒はなぜ回復食なのか?
疲れ吹き飛ぶロードバイク最強の補給食。その名は甘酒!?

笹子峠、最高ですか(*´ω`*)

甘酒を補給し元気回復したら、いざ出発! 獲得標高3,000mめざす最後の峠、笹子峠へ!

笹子峠上る前で2,700m

笹子峠手前ですでに2,700m。これはイケる

笹子峠手前ですでに2,700m。これはイケる

笹子峠に入る前の獲得標高を確認してみたところ、2,795m! おぉ、あと200m上れば3,000mだ!

思いのほかフルーツラインと笹子峠手前の上りで上ったようですのw こりゃぁ笹子峠がどんなに低い峠であっても余裕でクリアでございましょう(´_ゝ`)

想像の遥か上行く長さ!! と走りやすさ(*´ω`*)

国道20号線から笹子峠の入り口

国道20号線から笹子峠の入り口


数百mごとに頂上までの残りkmが

数百mごとに頂上までの残りkmが


誰もいない静かな笹子峠

誰もいない静かな笹子峠


笹子峠の頂上付近は眺望が少し開ける

笹子峠の頂上付近は眺望が少し開ける


笹子峠隧道! 国道20号線のトンネルは「新」笹子隧道

笹子峠隧道! 国道20号線のトンネルは「新」笹子隧道

国道20号線の「大和橋西詰」を曲がると、そこから緩やかな上り基調。昔の宿場町・駒飼宿を通り過ぎると本格的な峠道に入ります。

峠までの距離・・・なんと6.4kmですと!?(@_@;) 想像以上に長い峠でビックリ(;´Д`) ワタクシ、てっきりうっかり2~3kmで終わるのかと思ってたら、想像の倍以上あるではないですかw

ひぇ~そんな体力残ってないよぅ・・・と戦々恐々しておりましたところ!!

なにここ、すっごい上りやすいwww ストラバ読みで平均斜度6%だそうですが、体感はもう全然楽チン。ゆっくりしか上れない脚力ながら、急な勾配はまったくなく、3~5%の坂がほとんど変化なく続く感じで良い。良いぞ、この峠(*´ω`*)

20号線があるせいで車は皆無。それなのに道がとてもきれいで、何だよぅ、ここも最高かよぅ(*´ω`*)

遂に獲得標高3,000mを突破!

思いのほか長く、想像以上に上ることになった笹子峠。でも緩かったから許しちゃう(*´ω`*) さぁ気になる獲得標高やいかに!?

3,000m突破したぞぅ!!

獲得標高3,000m突破したぞぅ!!

獲得標高3,000m突破したぞぅ!!

おおぅ、3,000mを200m超過して、3,200m上りましたぞ! やった~、これでロードバイク人生2回目の獲得標高3,000mアップじゃ(*´ω`*)

そうしますと、笹子峠は単独で400m超稼げる峠なのですな。あんなに走りやすい峠なのに侮れません(;´Д`)

という訳で、風張峠、柳沢峠を越えて獲得標高3,000m行くには笹子峠をプラスすると丁度いい! というお話でした(*´ω`*) もうね、すっごい・・・すっごい疲れたw 笹子峠下ったら速攻輪行して帰りましたよ! 獲得標高なんてめざすものじゃありません、ありませんよ~゜(゜´Д`゜)゜ウワーンwww

Author|著者情報
この記事を書いた人

ロードバイク & マウンテンバイク ブロガー

海外の最新ロードバイク&マウンテンバイク情報や、関東地方を中心に日本全国、ときたま海外をサイクリングして自転車旅ならではのグルメや景色、楽しみ方を発信中。

JBCF(実業団自転車競技)やツールドおきなわ、ほか自転車イベントにも積極的に参加中! レース・イベントに体当たり取材しています。

borikoをフォローする
ロードバイク
borikoをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました