ちょwww コロナに打ちひしがれた日本の観光業と、僕ら旅行したくて溜まらない、ジッとしてられない人間に、JR東日本がとんでもないキャンペーンを打ちだしてくれました(@_@;)! なんと、新幹線(と特急)が半額!!! 半額ですよ!! これはもう行くしかない、脱出するしかない東京から(;゚д゚)ゴクリ…
JR東日本の「お先にトクだ値スペシャル」の破壊力よ
コロナが燻り続ける7月7日の七夕にJR東日本がメガトン級のキャンペーンを発表しました! おおぃおいおい、新幹線、半額かよ(@_@;)!
「お先にトクだ値スペシャル」で東北・北陸・甲信越が軒並み半額!
ちょっと、この表を見てください! 半額! 半額ですよ(;゚Д゚) 東京から盛岡が、普段なら約15000円のところ7400円!! みんな大好き、能登イチの出発点・金沢も約14000円から7000円、桃&美食&絶景スポット盛りだくさんの福島も約9000円が4500円に!!
破格すぎ、往復1人分の金額で2人分の往復費用が賄えてしまうのです。ヤヴァイ、これは行くしかない、東北・北陸。
ちなみに、「お先にトクだ値スペシャル」の半額スペシャルは8月20日(木)から2021年3月31日(水)まで。北陸新幹線「かがやき」「はくたか」は2020年9月30日までだそうな。
期間が長く、混雑を分散できそうなのは有難い限り。特に、我ら輪行派は大きい荷物で邪魔くさいでありますからな(-_-;)
お先にトクだ値スペシャル(えきねっと)
「お先にトクだ値スペシャル」の利用方法
来年の3月31日までとはマジで太っ腹。今からどこ行こうか妄想が捗りますが、まずはどうやって利用するのか!?
「お先にトクだ値スペシャル」にはえきねっとの登録が必須
運賃半額は「お先にトクだ値スペシャル」の一部。ほかにもホテルやツアーなどなど盛りだくさんの内容です。んで、この「お先にトクだ値スペシャル」を利用するには、えきねっとの登録が必須。
ふふふ、ワタクシ、すでにえきねっとは登録しているので無問題(ΦωΦ)キラーン+
登録に必要なのはEメールアドレスとクレカとSuicaだけで超簡単。
えきねっとで購入した切符は駅の券売機やみどりの窓口、びゅうプラザで受け取ります。もしくはチケットレスも可能。
嬉しいことに、今年の3月から交通系ICカードやモバイルSuicaで新幹線(東北・北海道、上越、北陸など)に乗れる(前も乗れた気がするけど)ようになってます(「新幹線 e チケットサービス」)。
これで券売機に並んだり、切符をなくして二度買いしたりする手間と無駄をなくすことができて万々歳。ますます乗るしかない、この新幹線に(゚∀゚)!
えきねっとの登録
半額新幹線で輪行派ローディーは、この夏どこへ行く!?
という訳で、すでに荷造りを開始した我が家であります。さぁさぁ、皆さんは今年の夏、秋、冬はどこへ輪行しますか!?
予約が必要? 気になる新幹線輪行について
ここで気になるのが、JR東海道・山陽・九州新幹線が5月から開始した「特大荷物スペース付き座席」。荷物3辺の合計が160cm超250cm以内の場合、「特大荷物」として「特大荷物スペース付き座席」の予約が必要になったのです。
ただ、「特大荷物スペース付き座席」は東海道・山陽・九州の3路線のみ。JR東日本の東北・北海道、北陸、上越、秋田、山形は含まれておりません。ということは、今までどおりの運用(スペースがあれば誰でも置ける)でOKなのでありますな。
あと、補足ながら、JR東海道・山陽・九州新幹線でも輪行は「特大荷物スペース付き座席」を予約する必要はない(追加料金なし)とのこと。確実にスペースを確保するためにも予約しておいたほうが良いと思いますが、自転車に優しい配慮に感謝感謝でございます(´;ω;`)ウッ…
(参考)JR東海|特大荷物スペースつき座席 事前予約
東日本を旅行するぞ~(゚∀゚)!
この記事を読んでいる間に、サクッとえきねっとの登録はお済みでしょう!? さぁさぁ、早速に新幹線チケットを購入しようではありませんか! 今年は東北行くぞー(゚∀゚)!
僕らが行きたい今年の東北はココだ!
ワタクシ、もうすでに行きたいところの目星はつけております(ΦωΦ)フフフ…デゲメン氏も「牡蠣(゚∀゚)! ホタテ(゚∀゚)!」と乗り気、なはず、多分。
さぁさぁ、キャンペーン開始の8月20日が待ち遠しい! 切符は乗車日の1ヵ月前から購入できるそう。うっしっし、東北走りまくって、美味しいモノいっぱい食べるのだ~(゚∀゚)!
以上、今年の夏・秋・冬は東日本を自転車で! 「お先にトクだ値スペシャル」の破壊力に有給がいくつあっても足りません! なお話でした。コロナの感染拡大が心配!? それは百理ある(-_-;) コロナが燻る中、はてさてどうしたらよいだろうか。。。
コメント