人の不幸でメシが美味い(*`艸´)ウシシ 他人の失敗にニヤニヤして留飲を下げるのだけが生き甲斐のborikoです、こんにちは。さぁ、本日のメシウマは誰かな?? お、なんかヤラカしちゃった人がいますね( ̄m ̄〃)ぷぷっ! はてさて、これは誰だろう!? おやおや、なんとビックリ、ワタクシ本人ではないですか(◎_◎;)!?
では、お聞きください、我がメシウマを! Tacx Neo 2 Smartが壊れたので修理に出そうと思ったら、全方面から断られちゃったでござる(・ω≦) テヘペロ
Tacx Neo 2 Smartが1年半で壊れましたの
まずは事の発端から振り返ってまいりましょう。Tacx Neo 2 Smart、いきなりウンともスンとも言わなくなりまして。
度重なる酷使(?)でTacx Neo 2 Smartが壊れる
9月の半ばごろでしょうか、デゲメン氏が毎朝の日課であるSST走をZWIFTでやろうとしたところ、事件勃発。
電源をつないでもウォンウォン唸るだけで負荷はかからず、LEDランプも点灯・点滅せず。試しに、電源抜いてペダルを回してみても、ランプは点かず、負荷もかからず。
聞こえてくるのは、ファン(?)もしくはモーター(?)の唸り音だけ。明らかに「こりゃ逝きましたわ」と推測できましたので、早速に修理をお願いすることにしました。
Tacxは今ガーミンだそうで、ガーミンに問い合わせ
故障したタックスはタックスに修理に出せばいいのかな? と思ってグーグル先生に問い合わせを尋ねたところ、タックスはガーミンに吸収されたと仰る。ほほぅ、ではガーミンに問い合わせてみるか。
ガーミンに修理問い合わせをしたところ
この時点ではコトの深刻さを認識しておらず、「1ヵ月あれば修理できるべぇ」くらいに呑気に構えておりました。なので、気軽にチャチャっとガーミンにお問い合わせしてみたところ・・・。
おやおや!? タックスの修理受付はガーミンじゃないのか?
日直商会なる会社に問い合わせよとのこと。ふむ、どうやらニチナオとお読みするようでありますな。
日直商会に修理を依頼してみたところ
商社(問屋)が出てきたところで、何だかイヤな予感がチラホラハラリ。オラ、何だかワクワクしてきたぞ(゚∀゚)
よし、いいぞ、ニチナオ! 購入元に問い合わせだ!
まず日直商会の問い合わせ先がHP上からたどり着けぬ(-_-;) 会社住所とかもHPからはアクセスできないし、なかなかユニークな造りをしていらっしゃいます。
だがしかし、検索王グーグルは偉大。グーグルの検索からサクッとニチナオの問い合わせにアクセスできまして、「修理お願いしたいんだけれども!」と元気に問い合わせしてみたところ!!!
キタ――(゚∀゚)――!! 「ご購入販売店様を通して」!
いいねいいね、盛り上がってまいりました! そもそもエンドユーザーが問屋に直接問い合わせるって、変な感じ。こうなったら、この道がどこまで続いているのか、ぜひとも知りたくなってきました(゚∀゚)!
さぁ来いアマゾン! 君ならTacxをどうしてくれる!?
購入元を調べてみたところ、おっと1年半前の2019年3月にアマゾンから直接購入したらしい。よろしい、Amazonに問い合わせだ!
朝からアマゾンとチャットで仲良し♡
朝からドキドキワクワクしながら、アマゾンカスタマーサービスのチャットルームにイン。Tacxの状況やガーミン、ニチナオの返事、そして僕の思いのタケをアマゾンチャットにぶつけてみたところ!!
メーカーさんへご相談をお願いいたします
メーカーさんへご相談をお願いいたします
メーカーさんへご相談をお願いいたします
キタ――(゚∀゚)――!!
ヤフーチャット万歳!!
行き場のなくなった、壊れたTacx Neo 2をどうしよう
製造元・輸入元・販売元、すべてに修理を断られ、行き場のなくなった巨大文鎮・漬物石Tacx Neo 2。配達の便利さとお値段に負けて通販しちゃったけど、こういう電化製品はイカンでありますな(-_-;)
サヨナラ、タックスネオ2
それにしても、こうも華麗に、見事に、すべての関係者から断られるとは、逆にとっても清々しい(´_ゝ`) 修理できないことがある、というのを初めて知りました( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
Tacx Neo 2、短い付き合いだったなぁ。ズイフトもたいしてやらないし、スマトレはもういいかな。
・・・ぷ
・・・・・・ぷぷっ
以上、僕のメシウマでメシが美味い(゚∀゚)! 通販で買ったTacx Neo 2スマートが壊れたので修理に出そうと思ったら、全方面から拒否されたお話でした。しっかし、ローラーないのは困る。超困る。GTローラー買おかなぁ(;´Д`)。。。
コメント
りゅうおうさん、ありがとうございます。
とてもレベルが違い過ぎて、僕ではご参考になりませんww
機械を自分で直せるって凄いスキルですなぁ。。。
自転車の整備すらロクにできない自分に、そのスキル少しでも分けてほしいであります(;^_^A
はじめまして。りゅうおう と申します。
ブログの分析を楽しみに読んでおります。
私は外通で到着・利用したときからダメでした。
具体的には負荷を1〜3分くらいかけると突然に負荷が抜けたり、また負荷がかかったり。
初期不良交換も面倒なので自力で修理しましたし。
原因は内部の冷却ファンが折れ曲がっていたので交換。
これで治りました。
部品は同規格をamazonで購入ですが、配線のつなぎ合わせが必要です。
ご参考までにどうぞ
Bike & Beerさん、ありがとうございます。
おぉ、遂に正式(?)にガーミンジャパンがタックスの修理対応をするのですね。
僕のときはガーミンジャパンに断られ、本社に断られ、購入元・輸入元には端から相手にされず、、、で、結局廃棄せざるを得ませんでした(;´Д`)
こういった電子機器はアマゾンで買ってはいけないと、高い授業料になりましたです。。。
Bike & Beerが大好き人間です。
今更の情報になるかも知れませんが、2021年3月1日よりTACX製品の修理やアフターサービス等の問い合わせ受付窓口は「ガーミンジャパン株式会社」の対応となったようです。今一度トライされてみては如何でしょうか。
お問い合わせ電話番号:0570-049530(ナビダイヤル)
WEB: https://www.garmin.co.jp/support_repair/
ウォーリーさん、ありがとうございます。
おぉ、なんと・・・Bike24が丁寧に対応してくださることを心より願っております(; ・`д・´)
何となくガイツーのほうが融通利きそうな気がしますが、はてさて。。。
ウォーリーさんのタックスが無事直りますように!
はじめまして。ウォーリーと申します。
いつも楽しくブログを拝見しております。
本日、私もborikoさんと同じ症状でNEO2が死にました。
ドイツのBike24.comで買ったので、ドイツのGarminに修理依頼してみましたが、果たしてどうなることやら。
まだ1年半しか使ってないのに…。
かわさん、ありがとうございます。
おぉ、同じ症状とはご愁傷様です。。。
有名な海外サイトだと修理に応じてくれると聞いたことがあります。
どうぞかわさんのタックスが無事直りますように。。。
borikoさんこんばんわ。
つい先日、ほとんど同じような故障に見舞われたかわと申します。
その経緯をブログでネタにしたのですが、そこにこの記事のリンクを張ったので、事後で恐縮ですがご挨拶まで。
私は海外通販で買ったので日直が対応してくれるはずもなく、海外サイトとの直接交渉真っ最中です。
Amazonみたいな塩対応ではないので可能性はありそうですが、どうなることやら。
名無しさん、ありがとうございます。
そうですね、諦めずにもう一度アマゾンに交渉してみようと思います。
ニチナオにはきっぱり「購入店通せ」と言われておりまして、鉄の意思を感じます(;^_^A
そして僕はもうGTローラーでいいじゃないかという豆腐メンタルであります(-_-;)
ヌルカンさん、たびたびありがとうございます。
すべては購入先の意欲次第・・・これは嫌な買い物ですねw
あと半年で保証対応期間切れますが、その前に僕の心が擦り切れそうです(-_-;)
ヌルカンさん、ありがとうございます。
海外通販は・・・どうなんでしょうね(; ・`д・´)
ウィグルなら対応してくれそうな気がしないでもないですが。。。
アマゾンはなぜ修理拒否したのか謎であります。
shakさん、ありがとうございます。
ぐぬぬ、さすがヨドバシドットコム。。。(-_-;)
アマゾン、修理対応してくれないかなぁ。。。もう1回頼んでみるか(;´Д`)
イカやろうさん、ありがとうございます。
我が家、ローラーで500W以上出すことはおそらくなさそうです(;^_^A
今回の件でスマトレにより一層懐疑的(!?)になりましたで、もし買うのならGTローラーですかなぁ。。。
マーケットプレイスではなく、amazon.co.jpの発送だったのなら
入荷はまちがいなく日直を経由してると思うので
購入店から通してもらわないといけないという事を
ひらすらamazonに説明するしかないのではないでしょうか。
当方はNEO2Tがウルサくて日直に連絡しても無視されたまま
購入店は個体差でもあるんじゃないですか?みたいな話にならない状態で
自分でバラしてグリスアップしたら治りました。
先代のNEO2を買ったwiggleは故障したら修理受付しますと言ってたので
たぶんwiggleの方が対応はマシだと思われます。
日直のホームページにはTACX製品は二年保証と書かれています・・・
あきらめないで!w
当方Wiggleで先代TacxNeoを所持しております。
この記事は非常に参考になりますよ。
つまり購入先が頑張ってくれないと詰むってことですな・・。やれんのかWiggle??
これは非常に有益な情報ですよ~
先代のTacx neoをWiggleで購入した者ですが、アマゾンでダメならWiggleとか絶対ムリくさいですね。
ていうかどこで買ってもムリなんじゃないかとさえ思えてきます・・・
日頃楽しくROM専している者です。誠においたわしい限りです(-人-;)ナマンダブ
当方、Wahoo KICKRにて、類似事例がネットのどこにも見つからない類の爆音化が
生じました。
そこで、購入店(ヨド.com)の最寄店舗へ修理依頼持ち込みを敢行しましたところ、
その場ですんなり修理受付を完了、その後の途中経過などは不明ですが約2週間後に
連絡があり、持ち込み店舗にて完全なる新品の代替品を受領するという大団円な結果
となりましたヽ(°▽、°)ノ ブラボー!!
この件、かなりの機能アップを果たしたKICKR2020が出ましたし、十三峠様(謎)
の8/12記事も参考にされると良いのかなと思う今日この頃でございます。
以上、僭越ながらコチラの主様ならびに閲覧者に参考情報を提供したくなった次第です。
勝ち組の通販大好きローディーより
こんにちは。GTローラーQ3.2を使用して日々Zwift に励んでいます。GTローラーはいろいろいいですが、スマートローラーと比較すると少しうるさいです。あと、600W以上出すとタイヤが空転する感覚があります。樹脂ローラーが実際にタイヤカスがこびりついて焦げ臭くなっていることもあります。なので、Zwift の高強度練やゴール前スプリントには向いていなかったりします。私はどちらかというとローラーではvo2max 強度の練習が多いので、そんなに困りませんが、人によっては素直にスマートローラー買った方がいい場合もありそうです。