骨折からちょうど1ヵ月。まだギプス固定でありますが、ローラーならロードバイクにも乗れるようになってきました。という訳で、週2~3回を目標に、細々とSST~L4のペースを再開。20分だけながら、パワーは戻ってきたかしら??
11月3日・文化の日のペース走
休日だった11月3日の文化の日。天気が良くなかったのでGTローラーに取り組んでみました。
20分263Wはなかなか
前日休んだこともあって、脚が絶好調。気温も低くなってきてローラー日和。ということで、調子に乗って、できる限りパワーを出そうとしてみたところ!
ほほぅ、20分263W出せたな(゚∀゚)! 心拍も172までしか上がらなかったし、この後20分L3できたし、体力が徐々に戻ってきたかしら!?
11月5日・平日のペース走
こういう小さな成功体験はとても大事(*´ω`*) 気分を良くして、1日あけてもう一度ペース走に取り組んでみましたぞ。
20分268Wもなかなか(〃艸〃)ムフッ
10分ごとにペース(ケイデンス)を上げる感じでトライしたところ、おぉ、3日の記録を上回る268Wを記録(゚∀゚)!
最初の10分は262W、最後の10分は275Wで、20分だけならいい感じだぞ!? ちなみに心拍は最高177でさすがに厳しい(;^_^A 時間と気力・体力の限界で20分1本しかできなかったし、まだまだ道のりは遠く険しいでありますが、少しずつパワー出せるようになってきて嬉しい限り(*´ω`*)
ちなみに、ローラーはベンジでやっておりまして、パワメは屋外・屋内共通なので混乱が生じないのも有り難い。骨くっついたら、そんなに苦労せず屋外ヒルクライムに復帰できそうだウシシ(希望的観測)
固定ローラー、お尻は痛い(´_ゝ`)
という訳でここ1週間、ぼちぼちベンジでローラー復活中でありますが、はて、ローラーってこんなにお尻痛くなったっけ(・_・;)
足で踏ん張れないのでお尻に圧かかりまくり?
20分もローラーしてるとお尻が痛い。サドルが固くて痛いので、伝家の宝刀・アソスのレーパンをローラーに使うレベル(-_-;)
固定ローラーって、こんなお尻痛くなったっけ?? ひょっとしたら、足で踏ん張れなくって全体重をお尻で受けているのかしら??
ローラー専用レーパンというのをどこかで売りに出していたような気がするようなしないような。。。ちょっと調べてみようそうしよう。
以上、ゆっくりベンジ生活も復活中(ローラーだけど)! 骨くっつくまでに20分270Wめざすぞー(゚∀゚)! なお話でした。GTローラー、基本は固定ローラーだけど、ユラユラ揺れて多少の緊張感があるので良いですな。ローラーできる喜びを朝から噛み締めて感謝感謝、幸せであります(*´ω`*)
コメント