チューブレス(レディ)、凄すぎない!? こんな極悪で凶悪で禍々しい釘(クギ)を踏み抜いても走れましたよ(◎_◎;)! というわけで、釘を踏み抜いてパンクしたチューブレス(レディ)を修理してみることにしました。
マウンテンバイクで初パンク
ことの経緯は先日の和田峠MTBライドの帰り道。チューブレス(レディ)のMTBで初めてパンクを経験したのです。
未舗装路林道を満喫した後、完全舗装路でパンク
和田峠の帰り道、ぷらぷら寄り道しながら河川敷グラベルなどを堪能して帰る途中、路面状況が極めて良好な山手通りでいきなりパンク!
シーラントを吹き出しながら、ものの数秒で空気漏れが止まりました。ここら辺の経緯は以下の記事をご参照あれ。
MTBで初パンクの記事
パンクが勝手に直った、すごいぞチューブレスレディ(゚∀゚)! パンクして直ったタイヤはその後どうするの??
パンクしたチューブレス(レディ)タイヤを修理してみよう!
皆さんからのコメントやいろいろなブログ記事によると、チューブレス(レディ)タイヤはパンクしても簡単(?)に修理できるらしい。それならイッチョやってみますか(゚∀゚)!
パンクしたチューブレス(レディ)タイヤを外してみた
さぁさぁ、まずはパンクしたチューブレス(レディ)タイヤを外さなくては! タイヤレバーで驚くくらい簡単に呆気なく外れました(´_ゝ`)
MTBのチューブレス(レディ)タイヤ、着脱めっちゃ簡単ですのねん。
んで、タイヤの中には残ったシーラントがたぷたぷ。たまに溢れたりして、チューブレス(レディ)タイヤの着脱、めっちゃ汚れますのねん(・_・;)。
パンク箇所を特定しよう
チューブレス(レディ)の便利なところは、パンク箇所の特定が簡単なこと。シーラントが噴き出した箇所に印をつけておけば、すぐにパンク箇所の見当をつけることができます。
んで、我がチューブレス(レディ)タイヤのパンク箇所を探ってみたところ・・・。めっちゃザックリバックリガッツリ穴開いているじゃないですか(◎_◎;)
何だこりゃ、目視でも触診でも一目瞭然。何か踏み抜きましたな、こりゃ(・_・;)
すごいパンク原因が出てきた
何か踏み抜いたのなら、タイヤ内にパンク原因が残っているはず。ホイールを揺すってみますと、何やらカラカラコロコロ音がします。
注意深くシーラントを全部ふき取って調べてみたら、おぉぉ、とんでもないものが出てきました(◎_◎;)!
こんなゴッツイ釘を踏み抜いていたのかwww 一体いつから!? 山手通りで拾ったのか、それとも釘が刺さった状態で和田峠から60kmくらい走り続けたのか!?
釘踏み抜いても完全にフラットになることなく、走行可能な状態を維持したチューブレス(レディ)タイヤ、ほんと凄いですな。これは普通のチューブドではあり得ません。
チューブレス(レディ)タイヤのパンク修理に使うパッチとは?
パンク原因とパンク箇所を特定したら、穴を埋めれば修理はおしまい! ほんと!? そんな簡単なの? チューブレス(レディ)タイヤのパンク修理って!?
パンク修理のパッチはこれでいいのか!?
諸々のサイトやブログを見ておりますと、チューブレス(レディ)タイヤのパンク修理はチューブのパンク修理に使うパッチを貼るらしい。このパッチでいいのかな!?
ロードバイクのときはタイヤブートというのをわざわざ買っていたけど、そういうのじゃなくて大丈夫なのかしら!?
パッチを貼ってみた
失敗は成功のカテ。取り合えず、有無を言わせずパッチを貼ってみました。パンク箇所をきれいに拭いて、パチッとな。
やすり掛けしたり、ゴムのりをたっぷり付けたりするという記事を見たりしました。だがしかし、あわわ、ゴムのり買い忘れた。。。(-_-;)モウツケチャッタシ・・・
修理したチューブレス(レディ)タイヤを再装着
果たして修理は完了したのか!? 作業内容を確認するためにタイヤを再装着してみました。
シーラントを新しいものに交換
シーラントは定期的な交換が推奨されていて、現在使っているStan’sのRace Sealantの持続期間は2~6ヵ月だそう。ベストな状態を保つには、2週間に1回、シーラントの状態を確認してください、だそうです。
MTBのチューブレス化は9月初旬にやっておりますで、かれこれ3ヵ月。十分交換時期でありますな。
マックスまで空気を充填
シーラントをタイヤに直接注ぎ込み、タイヤを装着。ここでも、タイヤ装着が驚くほど簡単で拍子抜けするレベル。
最後に、コンプレッサーを使って、これまた簡単にビード上げ。特に理由はなくマックスまで空気圧を入れて、チューブレス(レディ)タイヤのパンク修理は完了となりました。
修理したチューブレス(レディ)タイヤの現状
さてさて、修理が完了したチューブレス(レディ)タイヤ。すぐにエア漏れ起こすかと思いきや・・・
今のところエア漏れは確認されず
パンパンに空気を入れた状態で2~3日放置中。今のところ、空気漏れやシーラントの吹き出しは確認できておりません。
まだ実走できてないのが残念。チューブレス(レディ)タイヤのパンク修理、無事成功したのか否か、遠乗りする前に確かめなくては。
以上、チューブレス(レディ)タイヤのパンク修理、簡単すぎwww チューブレス(レディ)最高だな(゚∀゚)! なお話でした。ちょっと思ったのは、出先でパンクした場合、どうしようかと。ビード上げとか、携帯ポンプでできるのだろうか(・_・;)
コメント