GP5000STRとTLRホイールの効果は偉大? 時代はやっぱりチューブレス!? TCRの乗り心地が思った以上に良いと感じた理由

TCRの乗り心地、思ったほど悪くないんです
TCRの乗り心地、思ったほど悪くないんです

TCRのどこに惚れたかと申しますと、そりゃもちろんシートポストが1つになった造形美でありますよ。インテグラルシートポスト(ISP)というのでしたっけ? その昔、各方面から「硬い」「堅い」と聞いたことがあり、現行版TCRのレビューを観たり読んだりしても「固い」「難い」と言われ、そんなカチカチの硬い自転車なんだ(; ・`д・´)と恐れおののいたものでした。

でもね、実際乗ってみると、各方面から言われるほどに「硬くて乗り心地が悪い」とも思えないのだ。サドル高過ぎにもかかわらず(・_・;) ということは、ですよ? ひょっとしてホイールもしくはタイヤ(おそらくタイヤ)がとても良い仕事をしているのではなかろうか?? という訳で本日は、TCRの乗り心地とホイール・タイヤのお話です。

スポンサーリンク

TCR、乗り心地は・・・悪くない

昨年末に納車されて以来、1日たりとも欠かさず、実走からローラーから、何から何まで毎日乗ってるTCR。最初の頃は「硬い・・かな?」と感じることもあったけど、最近はそこまで気にならなくなりました。

フレームはビシッとしてるけど、良い感じで衝撃を和らげてくれる

TCR、別に硬くないけど(・_・;)
TCR、別に硬くないけど(・_・;)

サドル高を調整中という大問題を抱えつつの感想なので、評価が変わる可能性ありと前置きしておいて、このTCR、当初聞いていたよりは乗り心地悪くないように思います。

ISPは硬いとか、ハイエンドを(小生のような)貧脚が使うと脚に来る(疲れやすい)とか、ほうぼうのレビューで見聞きして、「大丈夫だろうか(-_-;)」と心配したりしたものでした。だがしかし、その心配は杞憂に終わりそうな気配。

路面のデコボコやギャップをそのままガツンと伝えてくることはなく(あるけど)、上手に衝撃を削いでくれています。もともとの素行(挙動)の良さと相まって、どこか優しい、乗りやすいナイスガイ、それがTCRという感じ。

ベンジより乗り心地いいかな? う~ん、どうだろう、それはないかな。TCRのポジションがもっと落ち着いたら、もっと好印象になる予感と期待はあります。

ひょっとしてホイールもしくはタイヤが良い仕事をしているのでは?

TCRを試乗したときは、距離も時間も短かったし、ステム長があってなかったのもあって、乗り心地までは分からなかったのよね。実際、マイ自転車になったTCRに乗ってみて思うことは多々あったわ。

ひょっとしてホイールですか?

ひょっとしてホイールが良い仕事してますか?
ひょっとしてホイールが良い仕事してますか?

各方面のレビューとは若干違う印象を受けまして、はてさて、条件はそんなに変わらないだろうに、なんでだろう?? と思ったら、いくつか思い当たるところがありました。

1つ目はチューブレス(レディ)であること。ワタクシ、かつて1回だけロードバイクでチューブレスレディ(TLR)を使ったことがあるんです(⇒参考記事)。乗り心地が良く(と自分で書いてた)、タイムも良く(と自分で書いてた)、とにかく好印象でありました。

ただ、ローラーで使うとタイヤが変形したり、液体(シーラント)の管理が面倒だったり、運用がとにかくハードル高くて断念した記憶。

そうか、今回TCRと一緒に買ったホイール(SLR 0 40)、フックレスのチューブレスだったわ。フックレスの良さはイマイチまったく分かってないけれども、TLRの快適さがそのままスライドしてTCRの快適さに置き換えられているのかも?

え、それじゃぁ世のレビュアーの(TCR硬いという)インプレとの整合性が取れない? いや、取れますよ、多分。なぜなら、彼らレビュアーはTLRに相当慣れていて、普段からあの快適さの中にいるのでしょう、知らんけど、偏見だけど、推測だけど。

一方、ワタクシ、ブチルチューブ(今はTPUチューブになった)の世界観に浸っている人間。チューブレスレディの乗り心地の良さを数年ぶりに味わってしまうと、TCRがいかに硬かろうが柔らかだろうが、TLRの懐の深さに吸収されてしまうと思うのですよ。

なるほど、そういうことか。チューブレスレディは良いな、やっぱり(~_~;)

ひょっとしてタイヤ、凄く良くないですか?

ひょっとしてタイヤ、凄く良くないですか?
ひょっとしてタイヤ、凄く良くないですか?

TLRと並んで、もう1つ着目したいのがタイヤ自体の良さ。何も考えず、GP5000つながりで、同じコンチのGP5000STRを選んだのでありますが、あれ、なんか凄い、よく転がるし滑らかだし、とても良い。

「Bicycle Rolling Resistance」というタイヤの転がり抵抗を網羅したサイトによると、転がり抵抗はトップクラスの8.5W(◎_◎;)! (⇒出典

さらに、Bikeradarでは、ななんと、5段階中5の満点評価を獲得しているではありませんか(◎_◎;)(◎_◎;)!!! (⇒出典

Bikeradarによると、ふぇ!? パリ・ルーベに対応できるほどの頑丈さなんですと? GP5000のワタクシ的評価と信頼は「パンクしづらいこと」なんですが、それプラスα以上の性能が、どうやらこのSTRにはあるらしい。

しかも、運用空気圧が4barですからね(⇒ジャイアントの推奨空気圧にもとづく:出典)。ブチルチューブで7barとか8bar入れていた時代は、一体どこへ行ったんだ!? いまだにTPUチューブ+GP5000で6barくらいまで入れていて大変申し訳ございません/(^o^)\

凄いねぇ、タイヤ・ホイール関係の進歩は半端ないかもしれません。TCRの乗り心地が良いと感じた理由は、やっぱりTLRであることが大きいような気がします。もしチューブドにしたら印象変わっちゃうのかな!? それはそれで興味深い。ワイかデゲメン氏のロバール(TPU運用)で試してみよう、そうしよう。

以上、GP5000STRとTLRホイールの効果は偉大? 時代はやっぱりチューブレス!? TCRの乗り心地が思った以上に良い理由 なお話でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました