
日課のブログにも手が回らないくらいバタバタしていて、JBCF会長が暴言で失職したとか、どこかのレースのスポンサーに超大物EXプロが嚙みついたとか、神奈川のごく一部はなぜ極度に寒いのかといった、自転車界の重要議題に一切ついていけません/(^o^)\ そんな中でありますが、おおぅ、追い打ちをかけるように一大事! やっぱ富士ヒル、「直近2年」のリザルトが必要じゃないかw えらい勘違いwww 勝手に第3/第4スタート選んでしまってすまんかったの。
やっぱり直近2年のリザルトが必要でした
昨日(2月19日)、スタバでうっかり音声動画広告を踏み、「凄いなビズリーチ」が大音量で流れてしまってすまんかった。各方面に謝る日々が続いておりますが、また1つ、頭を下げなければいけない事案が発生しました。
直近2大会じゃない、直近2年だ(`ΦДΦ)クワッ

もう1つの謝罪案件とは、富士ヒルのスタート順のこと。「直近2大会」の記録があれば第3/第4スタート走れるだろうと書いたこの記事です(⇒参考記事)。
昨日、スタバで「凄いなビズリーチ」で楽しみながら目に飛び込んできた富士ヒルの案内に、おおぅ、オレ激しく勘違いしていたじゃないか案件が発覚!! 曰く、
第3および第4スタートからの出走を希望する方で他大会のリザルト(2023年以降のリザルトのみ有効)の送付が必要な方は、2022年以降Mt.富士ヒルクライムに出場していない方もしくは初出場の方になります。
出典:第3および第4スタートからの出走を希望される方へ
「過去の2大会」を良い方向に捉えてしまったね(´_ゝ`)

おやおや、「2022年以降Mt.富士ヒルクライムに出場していない方」は他大会のリザルト提出が必要と明記されているではありませんか。あれあれ、「過去の2大会」なら良いのではなかったか!?と思ったら、やれやれ、しっかり「新着情報」コーナーに書いてありました。曰く、
第3、第4スタートを希望された方は直近2年の記録を確認し、条件を満たしているか確認を行います。
出典:【今後のエントリーについて】一般エントリーは2月14日(金)20時から
うん、しっかり見落としてたね(´_ゝ`) 「直近2大会」を自分にとって都合の良いほうにガッツリ解釈しておりました。
第5スタート以降からどうぞよろしくお願いいたします
という訳で、まぁエライ大間違い。もし当ブログを読んで、「直近2大会」を同じように勘違いしてしまった人がいたら大変申し訳ございません(;´Д`) 正しくは「直近2年のリザルト」でした。謹んでお詫び申し上げます。
後続スタートも楽しみだよ?

直近2年のリザルト、探してみたところ、2023年5月のJBCFおんたけヒルクライムしかなかった。そのときの結果、1時間25分59秒で順位は41人中19位。富士ヒルの第3・第4スタートの基準は「上位12%以内(⇒第3)」または「上位25%以内(⇒第4)」なので・・・
漏れなく選考外/(^o^)\ 第3・第4の枠を勝手に埋めてしまって申し訳なかった。一応、このリザルトを運営に送ってスタート順は遅らせてもらおう。確認の手間も減るだろう。
ということは、運が良くて第5、どうにもいっぱいなら第7スタートとかになるのかな? まぁ、こりゃしゃーない。自分のせいだし。
寒いの苦手だし、何なら宿泊なしで当日入りもできそうだしで、スタートが遅くなるのは無問題。何より、いつもは入れ違いで見るだけだった、後続スタートのお祭りのように満面の笑みで上ってる人たちとご一緒できるの、ちょっと楽しみかもしれません。
という訳で、今年の富士ヒル、最善は尽くすが、まずはしっかり楽しんで上り切る方向で。アンダー80もしくは75狙いの方おりましたらぜひぜひご一緒しましょう。喜んで前を引かせていただきます(`・ω・´)ゞ
以上、今年の富士ヒル、エントリー峠は越えたけど第3スタート峠は越えられないようです/(^o^)\ 直近2大会とは直近2年の参加記録ということでした なお話でした。ちなみに、神奈川のごく一部(特に東工大から秦野まで)が超寒いの、僕も実感・疑問に思っておりました。大和とか厚木とか、寒いというか痛い。あれ、何なんでしょうねぇ、不思議だわ。
コメント