ヤビツに行ったらぜひとも食べたい美味を発見! 祝開通の裏ヤビツを抜けて味わうファーム堀江の絶品焼き芋!

裏ヤビツを抜けて焼き芋を食べに行こう!
裏ヤビツを抜けて焼き芋を食べに行こう!

東京・神奈川ローディーにとって待ち望んだ日がやってきました! 長らく通行止めとなっていた神奈川県の県道70号線・通称「裏ヤビツ」が無事完了! GWのこの時期に走れるようになったというではありませんか(゚∀゚)! これは早速走ってみるしかありません! 開通したばかりの裏ヤビツを抜け、ずっと行ってみたかった焼き芋屋さん「ファーム堀江」を訪ねるMTB150kmの旅へレッツゴー!

スポンサーリンク

みんな大好き・裏ヤビツが通れるようになったと聞いて

神奈川の県道70号線は秦野からヤビツ峠を経て宮ヶ瀬湖へ抜ける、ローディーの人気ルートの1つ。だがしかし、ヤビツ峠から宮ヶ瀬湖までのところがよく崩れるようなのです。

山深い裏ヤビツをまた走れる喜び

山深い裏ヤビツをまた走れる喜び
山深い裏ヤビツをまた走れる喜び

ロードバイクを始めるまで裏ヤビツ(はおろかヤビツ峠)の存在を知りませんでしたが、いやぁここはほんと山深くて、妙な秘境感があって本当に素敵な道。僕がロードバイク乗りの人達と知り合うきっかけになったルート(⇒参考記事)でもあるだけに、我がロードバイク的心象風景に占める裏ヤビツの割合はとても高いです。

ただ、どうやら崩落多発地帯でもあるらしく、ほぼ毎年? 2~3年に1回?? 大きな台風の後とかは必ず!? 通行止めになっています。今回も昨年末から今の今、2025年4月24日まで通行止めでありました。

その裏ヤビツが長い工事を経て復旧したというので走ってみることに。池袋から60kmちょいかけて宮ヶ瀬湖側からのアプローチに到着。「通行止め」の看板や柵はなく、遠慮なく秦野へ突っ切れそうな気配です。

道がきれいだ裏ヤビツ

復旧工事の途中です
復旧工事の途中です
路面状況は非常に良好
路面状況は非常に良好

早速に裏ヤビツに進入してみると、まず驚くのが道のきれいさ。裏ヤビツと言えば、山の崩落のみならず道がボコボコ、砂利が随所に浮き、枝葉が落ち、サルが叫び、クマの足音が聞こえ、シカが飛び出し、ブラインドコーナーで対向車とヒヤリハットする、野生の本能を試される身近な秘境感がたまらないものでした。

GW初日は裏ヤビツ大盛況でした
GW初日は裏ヤビツ大盛況でした

ところがどうだい、今回修復されたこの裏ヤビツは。どこぞの県の国道よりもキレイで平らでなめらかなアスファルト。開通したてで砂利のジの字もありません。万が一のアドベンチャーに胸膨らませてMTBで来た僕がバカみたいじゃないか(^ω^)

ヤビツのあとにファーム堀江で完全食の焼き芋はいかが?

快適になった裏ヤビツは、この日を待ち望んでいたであろうローディーがたくさん! 途中、ZAPPEIのアオキさんとも偶然ばったり出会うし、来て良かった裏ヤビツ。

目的地はファーム堀江です

大山から「分かれ道」の交差点を目指します
大山から「分かれ道」の交差点を目指します

この日の目的は「裏ヤビツを走る」こと・・・だけでなく、もう1つありました。それが伊勢原市にある「ファーム堀江」に行くこと!

「分かれ道」(という名)の交差点にあるコチラがファーム堀江
「分かれ道」(という名)の交差点にあるコチラがファーム堀江

この冬だったかいつだったか、松さんほかヤビツの民の皆さんが足しげく通っていて、「美味しそう」「美味そう」「食べたい・・・」の感想しか出てこない、とてもとても行ってみたい場所の1つなのです。

営業は土日限定で、さらに難しいことに、ヤビツ1本全力上ったすぐ後だと諸般の事情で胃が受け付けないときがたまにあること。「行くなら今日しかない!」と、裏ヤビツを口実に行くことにしたのでありました。

焼き芋大好き♡ 堀江ゴールド美味し過ぎました

ファーム堀江は人でいっぱい
ファーム堀江は人でいっぱい

大山から厚木方面へ新しくできただだっ広い2車線道路を過ぎ、「分かれ道」という交差点に目指すお店「ファーム堀江」はあります。到着してみると、おぉぉ、千客万来。すごい混んでる(◎_◎;)

Yahooニュースなどなどのメディアでも紹介されたことがあるそうな。なるほど、皆さん情報通だ。

ソフトクリームやじゃがバター、焼き芋パフェなど、数々のメニューがある中で、僕が選んだのは当然もちろん、シンプル・オーソドックスな焼き芋。「堀江ゴールド」という自社ブランドさつまいもなんですと。

「堀江ゴールド」はねっとり甘い系ということで、ワクワクしながらいただいてみたところ、まぁこれが天国の舌触り。焼き芋はもともと大好きで、マルエツの焼き芋はよく知る間柄でしたが、いやぁちょっとファーム堀江の焼き芋はレベルが違い過ぎます

堀江ゴールド、ねっとり系で美味し過ぎw
堀江ゴールド、ねっとり系で美味し過ぎw

お値段も↑のサイズで350円ですからとてもリーズナブル。しかも美味い、美味しい、幸せ、最高。ヤビツの後の天国がこんな近くにあったとは・・・。もっと早く来ればよかった、ファーム堀江

という訳で、松さんありがとう、ようやく行くことができました! ヤビツに行ったらぜひとも食べたい美味を発見! 祝開通の裏ヤビツを抜けて味わうファーム堀江の絶品焼き芋! なお話でした。いやぁ、ホント美味しかったなぁ。。。GW中にもう1回行ってみようそうしよう(^ω^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました