今年の富士チャレンジで実際に役立った補給食たち

富士チャレの懸念だった補給問題をクリアしたお話

富士チャレの懸念だった補給問題をクリアしたお話

富士チャレンジから一夜明け、二夜明け、何とも言えない充足感に満ちあふれております(*´ω`) という訳で、今回も富士チャレ話! 補給が上手くいくと走行中の疲労度合や翌日以降の疲れの残り具合が全然違うんです(〃艸〃)ムフッ!

スポンサーリンク

富士チャレンジ補給対策を振り返る

まずは富士チャレ当日の補給として用意したものを振り返るでありますよ。すっごい量でワロタw

基本はゼリー&ドリンクによるエネルギー補給

これが1セット。もう1セットあります(;´Д`)

これが1セット。もう1セットあります(;´Д`)

補給の基本はゼリーとCCDドリンク。上の写真が1セット(100~120kmで消費予定)で、同じものをもう1セット用意しました。カロリーの内訳はアミノバイタルパーフェクトエネルギー180kcal×3、アミノバイタルスーパースポーツ100kcal×1、スポーツ羊羹プラス113kcal×3、CCDドリンク170kcal×1、クエン酸BCAAドリンク39kcal×1。合計1,188kcal也。これを2セットなのでトータルは2,376kcal補給する予定でした。

朝ごはんは普通にシッカリ

なんとセブンにソースカツ丼のおにぎりが!

なんとセブンにソースカツ丼のおにぎりが!

走行中の補給とは別に、朝ごはんのカロリーも一応勘定しておきましょう。何と言っても、200km走ると4,000kcal以上消費しますので、多いに越したことはない・・・はず-_-;)。朝ごはんはコンビニおにぎり3個(200kcal×3)、ジャムパン1個(240kcal)。合計840kcal也。朝っぱらからよく食べたもんです((´∀`))ケラケラ

補給食の効果を検証する

それでは個々の補給食の効果はどんな感じだったでしょう?? 今回はちゃんと30分ごとに補給しましたからね(*´ω`) 個別に振り返ってみますと・・・

アミノバイタルパーフェクトエネルギーは可もなく不可もなく

アミノバイタルパーフェクトエネルギーの効果は?

アミノバイタルパーフェクトエネルギーの効果は?

まずはメインの補給食であるアミノバイタルパーフェクトエネルギー。う~ん、はてどんなものだったでしょうか・・・可もなく不可もなく・・・かな(;^_^A 5時間半トレインに乗ったときや後半の疲労がピークに差し掛かるところでは、ちょっと胃がガボガボしちゃいました。結論を先に申し上げますと、アミノバイタルパーフェクトエネルギーは3本しか飲みませんでした(;´Д`)

スポーツ羊羹は思いのほか良かった!

思いのほか良かったスポーツ羊羹

思いのほか良かったスポーツ羊羹

アミノバイタルパーフェクトエネルギー以上にお腹に優しく、量も適量(パーフェクトエネルギーは1回の量がちょと多かった(;^ω^))だったのがスポーツ羊羹でした! 非常に開けやすい構造で、1袋で2口分、小分けにして摂取できたのも嬉しい工夫でした(*´ω`) 味も甘さが際立つようなものではなく、5時間半トレインの高強度でも胃もたれしなかったのは良かったですなぁ^^ と言いつつ、スポーツ羊羹も摂取したのは3本のみでした(;゚Д゚)

アミノバイタルスーパースポーツの有り難い疲労回復効果

BCAA系は欠かせない!

BCAA系は欠かせない!

補給食の中で最も効果を感じたのがアミノバイタルスーパースポーツ(と後述するアミノバイタルプロ)。BCAAというのは凄いですな。ホントに疲れが和らぎます(;゚Д゚) どういう仕組みなのか分かりませんが、不思議と力が湧いてくる(?)というか、エネルギーが枯れなくなります(;´Д`) アミノバイタルスーパースポーツは2個摂取。

アミノバイタルプロはヤヴァイw

アミノバイタルプロはマジヤヴァイw

アミノバイタルプロはマジヤヴァイw

そしてアミノバイタルプロ。これはヤヴァイw ワタクシ、200kmの間に1回だけピットインして、そのときに摂取。ピットインしたときはかなり疲労困憊だったのですが、アミノバイタルプロはホント摩訶不思議w 疲れはもちろんあるのだけれど、エネルギーが出てくる感じなんですわ(;´∀`) 一体全体、僕の体の中で何がどうなってるんだぜ!?

サプの補給食を振り返る

さてさて、メインの補給食に加え、燃焼系やドリンクの効果はどうだったでしょう?? 思い出せる限り振り返ってみましょう!

ヴァーム、ベスパハイパー、アスリチューン赤

アスリチューン赤は必須アイテムです^^

アスリチューン赤は必須アイテムです^^

運動前に飲むことが推奨されている脂肪燃焼系(?)のアイテムをチャンポンで飲んでみました(;^_^A ヴァーム、ベスパハイパー、アスリチューン赤、それぞれの効果がどうだったか、ちょっと分からず・・・。これ、調べたいところだったのに残念無念orz

CCDドリンクは飲みやすくて助かった

CCDドリンクもロングライドには必須

CCDドリンクもロングライドには必須

続いてドリンクのメイン、CCDドリンク。富士チャレ当日は大雨だったのであんまりドリンク飲まないかなぁと思ったけれど、持ってて良かったCCDドリンク。1本は丸々飲み切って、2本目半分くらいまで消費しました。このドリンクって不思議とすごい腹持ちが良い感じがして、お腹がいっぱいになります。あと、お腹がタプタプガボガボになりづらいのがとても良い! CCDにして、ホント助かったわ~(*´ω`)

クエン酸&BCAA

謎のクエン酸&BCAAドリンク

謎のクエン酸&BCAAドリンク

最後はクエン酸&BCAA。富士チャレ直前にクエン酸が良いということを聞きまして、急きょゲットしたのであります(お聞きしたのはクエン酸カプセルというもの)。このドリンク、すごい独特な味ですなw まるで、おでんの汁にレモンを大量にぶち込んだような味(に僕の舌は感じたのであります(´・ω・`)! 酸っぱいので、一気に大量に飲める感じではありません。効果のほどは・・・!? 「酸っぱ~!!」となって、気付け薬的な感じでしたw

富士チャレなどの長丁場レースで大事な補給のまとめ

という訳で、最近ずっと補給の話ばかりしていた当ブログですが、一旦、これまでの総括・まとめをば!

朝ごはん大事、超大事!

まず申し上げなければいけないのは、朝ごはん大事、超大事! 量や質、タイミングなど、気を配るところはいっぱいありますが、朝しっかり食べると、本番の疲れ具合が全然違います。ワタクシ、これまで結構、朝ごはんを疎かにしておりました・・・orz(食べない訳ではなく、量が少なかったり、タイミングが適切じゃない、など)

補給食はそんなに持っていかなくて良いかも・・・

富士チャレ本番で結局消費したのは1セット分、約1,200kcalでした。朝ごはんが良かったせいなのか、よく分かりませんが、2,000kcalは過剰でしたな(;´Д`) 実際、富士チャレ前半(3時間~4時間)で1セットの補給食を食べ終えたあと、摂取したのはCCDドリンクとアミノバイタルスーパースポーツのみ。それでも空腹感はなく、ヘトヘトながらエネルギーも持続しました。ただ、これは走る強度によるかもしれないので、一概に言えないです・・。う~ん、奥が深いよぅ(;´Д`)

BCAAは必須!

この一言に尽きます。BCAA、スゴイ、超スゴイw 特にアミノバイタルプロは感動を通り越して、逆に体が心配になるレベルw 不思議なことに富士チャレ終わったあとも、なぜか元気があって、帰りの運転や翌日のタフな仕事も全然問題なく乗り越えることができてしまった(;゚Д゚) これが本当にBCAAの効果なのかよく分かりませんが、今までは考えられない回復力でした(;’∀’)

という訳で、長々と富士チャレの補給食について振り返ってみました(`・ω・´)ゞ 総じて思うに、今回の富士チャレは補給が上手くいったと自己満足・・・来年は、これに結果も伴うようにがんばるぞっと(*´ω`)

Author|著者情報
この記事を書いた人

ロードバイク & マウンテンバイク ブロガー

海外の最新ロードバイク&マウンテンバイク情報や、関東地方を中心に日本全国、ときたま海外をサイクリングして自転車旅ならではのグルメや景色、楽しみ方を発信中。

JBCF(実業団自転車競技)やツールドおきなわ、ほか自転車イベントにも積極的に参加中! レース・イベントに体当たり取材しています。

borikoをフォローする
レビュー・インプレ
borikoをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました