HARIBO(グミキャンディ)は補給食になるのか、風張林道&和田峠で確かめてきた!

ハリボー(グミ)は回復食になり得るか、風張峠で確かめてきた!

ハリボー(グミ)は回復食になり得るか、風張峠で確かめてきた!

ライド成分が不足してたので、先週金曜日はお休みをいただきまして、とあるテストライドに挑戦してまいりました(*´ω`*) そのテストとは・・・ハリボー(グミ)は回復食になり得るか!? というもの! では逝ってみましょー …((((*ФωФ)ノ ゴーゴー♪

スポンサーリンク

世界王者も愛する最強の回復食、その名はハリボー!?

さて、なぜグミなのか、どうしてハリボーなのか、知っている人は知っているそのチョイスからご紹介しましょう(*´ω`*)

サガンが大好きなハリボー

まずはこの動画をご覧ください! あの世界王者、ピーター・サガン!!! が貪り食っているモノ。それこそ、海外のお子さまご用達のお菓子、ハリボーなのであります。

ハリボーはグミキャンディのパイオニア!

ハリボーがどんなお菓子なのかと言いますと、ちょっと調べて驚いた! アメリカ産かと思いきやドイツ生まれ。しかも90年以上の歴史を持つ伝統的なお菓子なんだとかΣ(・ω・ノ)ノ! ちなみに日本でハリボーを展開しているのは三菱食品です。

ヨーロッパでは子供がはじめて口にするお菓子がハリボー。90年以上の歴史を持つグミキャンディのパイオニアにして世界最大のメーカーです。ハリボーの創業者Hans Riegel(ハンス・リーゲル)が、出身地であるボンに会社を設立したのは、第一次大戦直後の1920年。姓名と地名の頭文字「Hans Riegel, Bonn」から、社名をHARIBOと命名しました。

出典:ハリボー|三菱食品

グミキャンディで体力は本当に回復するのか!?

という訳で、今回のテストライドの目的「グミキャンディで体力は本当に回復するのか!?」であります。ところでハリボーってどこで売っとるのねん??

コンビニで普通に売ってるハズなんですが・・・

セブンにハリボー売ってないでやんす

セブンにハリボー売ってないでやんす

さて、このハリボー、セブンなどのコンビニで普通に売っているはず! なのですが、ありゃりゃ、どういう訳か、どこにも置いてない(;´Д`) 「関心ないときによく見かけて、いざ買おうと思うとどこにもない」という残念なパターンじゃないですか・・・。むむむ、こりゃぁいきなり計画頓挫か:(;゙゚”ω゚”):

ハリボーがダメなら普通のグミで

ハリボーがダメなら普通のグミで

ハリボーがダメなら普通のグミで

ハリボーはなくても普通のグミは売ってるんです。んで、ハリボーも普通のグミも、おそらく主成分はそう変わりますまい!? 何でできてるんだろ、砂糖かな?? という訳で、セブンで見つけた「つぶグミソーダ」で代用することにしました(*´ω`*)

グミキャンディの効果を確かめに風張峠へ

ハイ、ではいよいよライド記事。お外をまともに走るのは1カ月ぶり以上(゚Д゚;) めざしたのは、定番・風張峠でございます。

多摩川サイクリングロードが便利に

多摩サイの未舗装区間がなくなった

多摩サイの未舗装区間がなくなった

まずは多摩サイを抜けて武蔵五日市をめざします。さすが平日の金曜日。歩行者も自転車も極めて少ない。ノンビリでも、あっという間でございますわ。超久しぶりの多摩サイでしたが、いろいろ変わってきておりますな。昭島の市民プール付近、今までは未舗装で迂回が必要だったのが、舗装されて迂回せず通れるようになってました。

檜原村役場交差点を右折し、風張林道へ

風張林道をめざします

風張林道をめざします

この日選んだ道は風張林道。檜原海道も車が全然いなかったのですが、リハビリかねて激坂に行きたかったのです(*´ω`*) しっかし、久しぶりに自転車に乗ると、運転技術がエライ下手になった感じ(汗)。特に変速のタイミングをすっかり忘れておりまして、坂に差し掛かっているのにアウターの重いギアのまんまだったりと、まぁ散々w いやぁ、ヒルクライムってどうやって上るんだったかなwww

風張林道&和田峠を無事制覇!

変速に手こずったりもしたけれど、この日はボッチライド^^ のんびりペースで良いのです。という訳でユラユラ進みます。

風張林道制覇! キャニオンアルティメットのおかげだなぁ

久しぶりのロードバイクで疲れマックス

久しぶりのロードバイクで疲れマックス


風張林道、脚付きなしで無事クリア^^

風張林道、脚付きなしで無事クリア^^

まずは久しぶりの風張林道。正直、入り口にたどり着くまでにヘロヘロで上り切れる予感と自信がまったくなかったのであります・・・んがしかし、おぉさすがワイのキャニオン君(≧▽≦) やっぱアルティメット、スゴい! キャニオンになって、上りを上れる! 軽い、軽いってホント正義だわ~(´;ω;`)ウゥゥ

最近のお気に入り・鶴峠をバヒュンとクリア

風張峠を越えたら鶴峠へ

風張峠を越えたら鶴峠へ

風張林道を抜けて峠を越え、一気に奥多摩湖へ。んで、その次も定番かつ最近特にお気に入りの鶴峠へ。この峠、ホント見どころがない(失礼!)峠なんですが、自転車だとアラ不思議。路面状況が良く、起伏に富んでいて交通量も少ないので、都民の森より楽しめるじゃぁ、ありませんか! 補給場所もあるので安心ですし^^ あ、鶴峠の写真撮るの忘れてしまった(・_・;)

最後の難関・和田峠に挑戦

裏和田は上りやすい!

裏和田は上りやすい!

風張峠から鶴峠を越える間、ワタクシ、バリボリ、ハリボーならぬ「つぶグミソーダ」を頬張っております。んで、最後の峠は和田峠。裏和田は通行可能になりましたからな、最後のひと踏ん張り、エッチラオッチラ上ります。表と違って、日当たりも良く、斜度もまぁ許容範囲で、裏和田はとても上りやすいんですな。しかも、沿道には桜が植えられているようで、こりゃぁひょっとすると桜の時期は楽しいかも??

ハリボー(つぶグミソーダ)はロードバイクの補給食になり得るか?

ハイ、という訳で風張峠~鶴峠~和田峠を越えて獲得標高2,600m也。上々のリハビリライドになりました(*´ω`*)

グミはお腹が膨れる

グミはロードバイクのお供に良いと思います(*´ω`*)

グミはロードバイクのお供に良いと思います(*´ω`*)

今回補給したものを列挙しますと、武蔵五日市のコンビニでおにぎり(2個)と大福、補給ゼリー(180kcal)、裏和田手前のコンビニでパン(1個)でございます。150km走った割に、エラい少ない(・。・; それでも大丈夫だった理由は・・・やっぱりハリボー(つぶグミソーダ)か!? グミって、想像以上にお腹が膨れるのです。しかも、顎を使って噛まないといけなくて、噛めば味が染み出すから、妙な満足感がスゴイw これは、結構クセになるかも・・・

という訳で、グミは補給食(回復食)として悪くないかも!? と思った次第でありました。栄養価はさておき、美味いのが大きいw 次回もグミを補給食にしてみようかな・・・(世界王者も大好きなことですし^^)

ハリボー、どこに売ってるかなぁ。。。(;´Д`)

コメント

タイトルとURLをコピーしました