borikoでも楽勝! シマノの左クランク取り付け&取り外しは超簡単!

borikoはクランク交換に挑戦するようです

borikoはクランク交換に挑戦するようです

以前書いたか記事を消されたか忘れましたが、デゲンコさんのS-Worksにはコッソリチャッカリ、パイオニアのパワーメーターが付いているのです。しかし、S-Worksはお外で走るのがメイン。パワーメーターをローラー専用機のアルミロードに移植したいと、常々、影に日向に訴えられてきました。という訳で、重い腰をあげてシマノのクランク交換に挑戦したのであります(*´艸`*)ウフフ

スポンサーリンク

ローラー専用機にパワーメーターを移植しよう!

しっかし、まさかデゲメンがパワメを買うとは驚き。レースとかいつも嫌々出てたのに:(;゙゚”ω゚”):

アルミのロードバイクでローラーがしたい!

S-Worksでローラーするのは精神衛生上よろしくない

S-Worksでローラーするのは精神衛生上よろしくない

S-Worksを買ってから、最初に買ったアルミのロードバイクはローラー専用機になっていました。それがS-Worksの左クランクにパイオニアをつけたことで、S-Worksでローラーするように。繊細なカーボンフレームでローラーするのは精神衛生上よろしくありません。とは言いつつも、せっかくのパワメは活用したい・・・。そんな揺れるデゲメン心に、遂にワタクシ一念発起しまして、クランク交換に着手することにしたのであります。どうなってもしらないぞぉ(; ・`д・´)

シマノのクランク交換は超簡単!!

交換するとなったら、あとは手順を調べて実行するだけ! シマノのクランク交換、実は思いのほか、簡単でありました。

ネジを外すだけでOK!

シマノのクランク交換はネジを外すだけでOK

シマノのクランク交換はネジを外すだけでOK


六角レンチでネジを緩めます

六角レンチでネジを緩めます

いろいろな方のブログを見て、交換方法を勉強。う~ん、どこからどう見ても簡単そう。だって、クランクの根元のボトルを緩めるだけで良さそうなんだもの。BBやギアを触る必要はないし、シマノのクランク交換、ひょっとして僕史上、最も楽にできる作業かもしれない!?

クランク取付け工具(TL-FC16)を忘れずに

クランク取付け工具(TL-FC16)を忘れずに

クランク取付け工具(TL-FC16)を忘れずに


クランクボルトの取り付け・取り外しに必須の工具

クランクボルトの取り付け・取り外しに必須の工具

おっと、油断は禁物。ひとつだけ専用工具があるのでしたよ。それがクランク取付け工具(TL-FC16)。すぐに紛失してしまいそうな小さなプラスチック工具ですが、これがないとクランクを留めているキャップ(クランク取付ボルト)が外せないのだ。ワシらにしては珍しく、事前にちゃんと準備しておりましたぞ(*´ω`*) ちなみに、このクランク取付け工具(TL-FC16)、お値段は270円也。やっすww

クランク取付ボルトの長さは機種によってマチマチ?

TL-FC16を回してクランクボルトを外す

TL-FC16を回してクランクボルトを外す


クランクボルトはコンポによって長さが違う?

クランクボルトはコンポによって長さが違う?

クランク取付け工具(TL-FC16)を手でクルクル回すと、簡単にキャップ(クランク取付ボルト)が取り外せます。デゲメンのアルミロードとS-Worksのクランク取付ボルトって長さが違うのですな。クランクのグレード?によってネジ切りの深さが違うのでしょうか??

BBとクランクシャフトには浪漫が詰まっているのだ

クランクを外す作業は、たったこれだけ。まぁ何と簡単な(*´ω`*) 僕でも3分かかりません

ロードバイクの深淵をのぞき込む

105のクランクを引っこ抜いたぞ

105のクランクを引っこ抜いたぞ


シャフトとBBには浪漫がいっぱい!

シャフトとBBには浪漫がいっぱい!

ネジとクランク取付ボルトを外したら、あとはクランクを引っこ抜くだけ。うんしょうんしょと、多少力が要りますな(;´Д`)

んで、スポット外れたクランクがこちら! おぉ、クランクシャフトとBBが剥き出しじゃ。ロードバイクのBBやクランクシャフトって、なんかこう浪漫がありますな。普段、乗っているときはまったく見えない部分だけに、整備のときに見えないところが見えると、とてもワクワクします(*´ω`*)

パワーメーターをセッティング

クランクを外したら、あとはS-Worksから外した左クランクをインストールするだけ。う~ん、メッチャ簡単(*´ω`*)

マグネットをお忘れなく

パワメ用のマグネットをお忘れなく

パワメ用のマグネットをお忘れなく


磁石の位置はパイオニアのPを目印に

磁石の位置はパイオニアのPを目印に

パイオニアのパワーメーターはそのままではデータを計測できません。フレーム側に磁石をつけないといけないのだな。磁石を取り付ける位置はパワメの頭のほう。「Pioneer」の「P」より先端に磁石がくるようにします。

思う存分、ローラーを楽しむがいい!

ここまで来たら、いよいよ仕上げ! これでデゲンコさんもローラー捗るでござろう^^

日本よ、これがborikoの整備力だ!

日本よ、これがborikoの整備力だ!

日本よ、これがborikoの整備力だ!


アルミロードにパワメを移植し、S-Worksにはアルミについてたクランクを移植したら出来上がり!
S-Worksはアルテグラ(11速)、アルミは105(10速)と違いがありますが、まぁ大した問題ではありますまい(-_-;) サイコンでパワーがちゃんと表示されることを確認し・・・

おやおや、あれあれ、何かがおかしい!? この状態で、どうやってペダル漕ぐんですかね:(;゙゚”ω゚”):

という訳で、お後がよろしいようでwww 一応、ちゃんと直しましたよ、本当ですよw しかし、富士ヒルのときはまたアルミからS-Worksにパワメを戻さないといけないのだな。ハードルは高い(;´Д`)

Author|著者情報
この記事を書いた人

ロードバイク & マウンテンバイク ブロガー

海外の最新ロードバイク&マウンテンバイク情報や、関東地方を中心に日本全国、ときたま海外をサイクリングして自転車旅ならではのグルメや景色、楽しみ方を発信中。

JBCF(実業団自転車競技)やツールドおきなわ、ほか自転車イベントにも積極的に参加中! レース・イベントに体当たり取材しています。

borikoをフォローする
レビュー・インプレ
borikoをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました