ロシアからお越しの皆様にCANON 35mm F1.5の良さを日本語で力説してみた

Canon 35mm F1.5(Sレンズ)で撮るフィレンツェ

イタリアに持っていったのはCanon 35mm F1.5だけ。35mmというのは使いやすい画角だねぇ

このブログにはどういうわけか、ロシアの大地からはるばる訪問してくださる方々がいっぱい。そんなロシアの皆様に、ぜひともお伝えしなければなりません。キヤノンのスクリューマウントレンズ(Sレンズ)、CANON 35mm F1.5がいかに素晴らしいレンズであることをw

あ、今日は自転車とはまったく関係ないお話です。

スポンサーリンク

レンズのマウントはいろいろ

ここで、さらっとレンズマウントのおさらいを♪

カメラの種類だけマウントがある

ニコンにはニコンのレンズ、キヤノンにはキヤノンのレンズしか(基本的に)つかないように、カメラボディには特定のレンズしかつきません。

CANON 35mm F1.5のスクリューマウントも、特定のカメラボディにしかつかないレンズです。

スクリューマウントも実はいろいろ

スクリューマウントはその名が示すとおり、ねじ込み式のレンズ(またはボディ)です。

ねじみたいにくるくる回して取り付けるわけで、構造はいたってシンプル。

ねじ部分の口径でいろいろ種類があり、これがまたレンズ沼の入り口なわけですが、有名なのはM42マウントとL39マウントでしょう。

CANON 35mm F1.5とは

では、CANON 35mm F1.5はどんなレンズでしょうか?

CANON 35mm F1.5はL39(ライカスクリューマウント)

CANON 35mm F1.5はL39というライカスクリューマウントのレンズ。

バルナックライカやベッサ何ちゃらなどのL39マウントのカメラボディにつけることができます。

もちろん、アダプタをつければライカMマウント(やニコンFマウント、最近だとオリンパスやソニーとか)にも装着可能!

ここら辺はオールドレンズの楽しみ方を記した本やブログがいっぱいあるので、ぜひグーグルしてみてください!

発売は1950年代でF1.5は画期的

ここで申し伝えたいのは1950年代に発売されたレンズでF1.5(レンズの明るさ)がいかに画期的であったかということ。

発売は1958年ですが、なんと当時35mmという焦点距離で最も明るいレンズだったそうな!

ウソかホントか、これに慌てたライカが急きょズミルックス35mm F1.4を開発・発売したとか?

キヤノンは50年代から先進的

キヤノンって今では堅実(?)なイメージがあるかもしれませんが、かなり研究熱心で、レンズの明るさ競争が過熱した50年代をリードしていたそうです。50mm F0.95とかはその典型かも。

F0.95だよ。これをライカが実現したのってつい最近さ

ぜひ、このレンズも(できればライカのF0.95ノクチルックスも)いつか使ってみたいものでございます。。。

CANON 35mm F1.5のどこが良いのか?

ではCANON 35mm F1.5のどこが良いのか? それを私見100%でお伝えしますと!

開放でも使える!

F1.5クラスだと、開放(一番明るい状態=レンズを開いた状態=CANON 35mm F1.5の場合はF1.5)で使うとかなりピントやら背景やらが怪しくなるのが常。

ところがCANON 35mm F1.5では、そんなことが(あんまり)ない。

かの有名なズミルックスなんて、えらいことだよ

ズミルックスこそ、まさに「レンズの味」なんだろうし、僕も大好きだったけど、ズミルックスはズミルックスの写真しか撮れないんだなぁ。

絞ってシャープ!

絞ればどんなレンズでもシャープになるもので、CANON 35mm F1.5もシャープになります、ハイ。

50年代のレンズだと、絞ってもあまりシャープにならないやつがあります、例えばズミ・・・ry

実は案外なレアレンズ

これも私見ですが、カメラ好きはロードバイク好きよりもオタク傾向が強いような気がします。

なので、突き詰めていくとどんどん古いもの、レアなものに向かっていきます。

ロードバイクだと、さすがに100年前のカンパニョーロのコンポ(当時あったかは知りませんが)を搭載しようとは思わないかもしれません。

ところが、カメラ好きは100年前のライカA型とかをバカみたいにありがたがります。
※自転車好きはきっとパワメなどの最新技術のほうにいくのかな???

そこまでいかなくても、レアと聞くだけで金に糸目をつけません。

こういった中で、CANON 35mm F1.5は案外見つけるのが難しいレンズです。

今はどうでしょうかね? とりあえず僕が知ってる限りの数年前までは、探してもなかなか出てこない類のレンズでした。

それでいて、日本製レンズの悲哀でしょうか、なぜか安い(6~7万くらい?)。

もうこれは買うしかないでしょう!

レンズフードのほうがレア

ちなみに、レンズ本体よりもフードのほうがさらにレアだったりします。

なので、CANON 35mm F1.5のフードを見つけたときは本体がなくても買うべきです。

お値段はレンズとほぼ同じですw

レンズがないのにフードだけ買うなんて理解に苦しみますが、世の中、道理では動いていません。そのことをカメラが教えてくれるでしょう。

ロシア・東欧圏にもいいフィルムカメラがいっぱいある

ロシア・東欧圏のカメラ・レンズも素敵♪と、かの有名な田中チョートク先生が仰っています。

ぜひその深淵をのぞいてみたいものでございます^^

以上、ロシアからお越しの皆様へ、borikoより愛を込めてお送りしました(日本語ですみません)♪

Author|著者情報
この記事を書いた人

ロードバイク & マウンテンバイク ブロガー

海外の最新ロードバイク&マウンテンバイク情報や、関東地方を中心に日本全国、ときたま海外をサイクリングして自転車旅ならではのグルメや景色、楽しみ方を発信中。

JBCF(実業団自転車競技)やツールドおきなわ、ほか自転車イベントにも積極的に参加中! レース・イベントに体当たり取材しています。

borikoをフォローする
写真・カメラ
borikoをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました