ロードバイク初心者が初めて100kmライドに挑戦するためのヒント

初めての100kmライドに挑戦しよう!

初めての100kmライドに挑戦しよう!

恐らく、今週末で1学期が終わり、これから夏休みという方も多いのでは!? 夏と言えばワクワクドキドキアドベンチャー♪ 特にロードバイク始めたばかりの人にとってはイロイロなことに挑戦できる最高の季節です。その中でも、誰もが最初に挑戦できる、最もシンプルなチャレンジと言えば、初めての100kmライド。ワタクシ自身、何度も大爆死した経験がありまして(;´Д`) その経験から、初めての100kmサイクリング成功のためののヒントをまとめてみました。

スポンサーリンク

なぜ100kmなのか?

そもそも、なぜ100kmという目安なのか!? 何か理由や根拠はあるのか!? というところでございます。

100kmは1日で日帰りできる、区切りが良い距離

往復100kmで行ける範囲

往復100kmで行ける範囲

正直申し上げまして、「100km」という距離に特に意味はございません(-_-;) ただ、「100km」という語呂の良さ、凄い遠くまで自転車で走り切るというワクワク感は、ほかの距離感にはないもの。「100km」の代わりに「60km」や「120km」では何となく座りが悪い感じがします(;´・ω・)

「100km」で走れる場所を地図で示すと上図のとおり。新宿駅を起点に片道50km(往復100km)とすると南は江の島、北は古河、東は佐倉、西は高尾山まで行くことができます。実際には道路がカーブしていたりするので、もうちょっと手前になりますが、距離のイメージが湧いてくるでしょうか? 江の島まで自転車って、東京に住んでいる人間からしたら、ちょっと信じられないくらいの一大冒険でありますよ:(;゙゚”ω゚”):

片道100kmにしたら伊豆半島にも行ける

片道100kmだと伊豆半島まで行ける!

片道100kmだと伊豆半島まで行ける!

片道50km・往復100kmを見ましたが、では片道100kmにしたら(往復200km)にしたらどこまで行けるかというと・・・。おおぅ、箱根を越えて、伊豆半島! チーバ君はほぼ全域カバー(; ・`д・´) ここまで走れたら夢が広がりますねぇ(*´ω`*)

初めての100kmライドを成功させるヒント

100km走った先は、普段の家の近くの景色とはまったく別の新世界が広がっています(*´ω`*) そんな100kmライドを無事成功させる、ワタクシ大爆死の経験から学んだヒントをご紹介いたします。

100km成功のヒント① リュックは背負わない(荷物は最小限に)

リュックを背負ってはいけない

リュックを背負ってはいけない

まず申し上げたいのは、ロードバイク始めたばかりのときって、なぜだか学校に行くときのように荷物がいっぱい(;´Д`) その荷物をリュックに入れて背負ってロングライドに行こうとします。かくいうワタクシも、自転車始めたばかりの頃は物凄い重たいリュックに潰されながら、ターマックに乗っておりました(;´・ω・)

そして、当然ながらリュック(荷物)の重さに負けて、途中でギブアップ(-_-;) ほんの数km走ったくらいで肩と首、腰がやられておりました。何を持ち運んでいたんだろう・・・。着替え? カメラ?? 補給食??? 慣れていないと、荷物の取捨選択が難しいですが、初心者であればあるほど、荷物は少なくリュックは背負わないのがよろしいです、ハイ

100km成功のヒント② 補給はコマメに、コンビニなどに寄って

自転車はホントお腹が空くので補給大事

自転車はホントお腹が空くので補給大事

続いては、補給。これもワタクシ、初期の頃に何度も死にかけたポイント(-_-;) 自転車って、慣れていないと驚くほど、ホントに驚くほどお腹が空くのです。どれくらいのタイミングや強度で、どれくらいお腹が空くのかというのは個人差がありますので、経験から学んでいくしかありませんですが、まぁとにかく腹が減るw 補給はコマメに、休憩を兼ねてコンビニや道の駅によって地元名物などを楽しむくらいが丁度良いでありますよ(*´ω`*)

100km成功のヒント③ ヒルクライムは無理せず

初めての100kmにヒルクライムを混ぜるのは危険

初めての100kmにヒルクライムを混ぜるのは危険

「せっかく100kmに挑戦するのだから、ちょっと山も・・・」と色気を出したい気持ちはあるもの(*´ω`*) 確かに、みんな大好き都民の森も麓の武蔵五日市駅から往復すると70km近くになりますので、行けなくない気もします。

ただ、僕の貧脚の経験からすると、山に挑戦するようになったのは100km走れるようになってからでした(-_-;) 近くに山がなかったというのが大きな理由ですが、いきなり山に行って帰ってこれなくなったらどうしようという不安が大きかった。ご自身の脚力と相談しながら、いつでも引き返せる無理のない範囲で、が初めての100kmに山を組み合わせるときの心構えかもしれませぬ。

100km成功のヒント④ 休憩はたっぷり

休憩もコマメにとろう

休憩もコマメにとろう

慣れない姿勢で走り続けていると、どうしても体がバキバキになります。リュックを背負わなくても、首と肩、腰が悲鳴を上げ、脚はパンパン、足先もむくんでシューズがキツクて指が痛くなったりで、まぁエラいこと(;´Д`)

そんなときは信号で止まるごとにストレッチしたり、休憩多めにとって体をほぐすなりするのがベスト。ホント、初めて100km走り切ったあと、筋肉痛と相まって2~3日動けませんでしたからな、ワタクシw

100km成功のヒント⑤ 万が一のときに輪行グッズを

万が一に備えて輪行袋は忘れずに

万が一に備えて輪行袋は忘れずに

いろいろ準備をしても、ライド当日、途中まで順調に進んでも、何らかの理由で走れなくなってしまうことがあるもの。事故などはもちろんとして、パンクやその他故障、疲れてこれ以上動けぬなど、理由は何であれ、進めなくなってしまったのなら致し方ない。100km制覇は次にまわして、輪行で電車で帰れるように備えておくのが吉です。

電車(駅)が近くにあるのが前提ではあるのですが・・・(-_-;)

初めての100kmの先には何があるの?

上記はどれも自分が100kmに挑戦して失敗したことの裏返しであります(;^_^A ロードバイク初めての人にとって、100kmって大変なんだよぅ(;´Д`)

100kmの先に見えてくるもの

100km走れるようになったらいろいろな景色が見えてくる

100km走れるようになったらいろいろな景色が見えてくる

でも、一度でも100kmを走破できると、これがスゴい自信になって、一気に世界が広がるのがロードバイクの不思議なところ。そこから、さらに距離をめざす派、獲得標高をめざす派、絶景に振り切る派、速さを求めてレースに出始める派など、ワッといろんなことに挑戦できるようになります(*´ω`*) その入口が100km走破なのだから、やっぱり100kmという距離は丁度良い区切りの目安なのかもしれません。

という訳で、夏休み直前! ロードバイク初心者が初めて100kmに挑戦するときに気を付けたいこと、のお話でした。今年の夏はどこへ行けるのか、楽しみです(*´ω`*) せっかくだから、今まで行ったことがない場所に行ってみたいものですのぅ^^

Author|著者情報
この記事を書いた人

ロードバイク & マウンテンバイク ブロガー

海外の最新ロードバイク&マウンテンバイク情報や、関東地方を中心に日本全国、ときたま海外をサイクリングして自転車旅ならではのグルメや景色、楽しみ方を発信中。

JBCF(実業団自転車競技)やツールドおきなわ、ほか自転車イベントにも積極的に参加中! レース・イベントに体当たり取材しています。

borikoをフォローする
ロードバイク
borikoをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました