先週末の補給練で痛恨の補給失敗という、相も変わらず実りのない練習をしているborikoです、こんばんみ(´・ω・`) なぜ失敗を繰り返すのかというと、そりゃぁもう過去の過ちをよく学習しないからであります(;´Д`) という訳で、今回は過去の失敗を振り返りつつ、来るべき「富士チャレンジ」の補給を練るのであります(`・ω・´)
大雨に見舞われた去年の富士チャレ
思い起こせば、ありゃぁもう1年経つのか! 時の流れが早すぎて、気が付いたら何も成し遂げないまま棺桶にインしちゃいそう(;´Д`)
寒さに凍えた200km
んで、去年の富士チャレですが、こりゃぁもう忘れもしない。大雨でしたw 始まりから終わりまで、片時も雨脚が弱まらず、寒くて寒くて死ぬかと思ったw
去年の目標も6時間切りだったのですが、むはは、いつも通りの力不足で6時間13分( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ いつもいつも思うんですが、どうやらワタクシ自分に自信ニキみたい。自分の実力を過大評価しているようです(-_-;)
■2016年の富士チャレ
僕の富士チャレンジ2016が終わりました(´・ω・`)
200km・2,000mに必要なパワー
さてさて背伸びばかりで夢見がちなオジサンのワタクシですが、一応去年のデータがあるので、そこをしっかり検討するでありますよ。
NP206Wはなかなかハードルが高い(;゚Д゚)
富士チャレって200kmぴったりじゃなくて、195kmとか、1周分足りないくらいがゴールのようですね?? それはさておきです、200km走り続けたときのパワーを見ますと、インパワーによる計測でNPが206W! 平均は178Wで、当時のFTP(260W)からするとL2~L3で6時間以上走り続けたことになります。よく走ったのぅ・・・。
ちなみに、TSSのほうは399.9でほぼ400。確かに疲れはしましたが、疲労困憊具合でいったら先週土曜日の小菅村補給練のほうがしんどかった(小菅村練は推定TSS443)。去年の富士チャレは補給が上手くいったのかなぁ。
■小菅村1周補給練
小菅村には何があるの?? ロードバイクで「道の駅こすげ」に行ってみた!
後半のタレッぷりに気を付けたい
とは言いつつ、去年の富士チャレも半分を過ぎて後半に差し掛かるところで盛大にタレた記憶が(;´Д`) スタートから5時間半トレインに乗り続けて3時間半くらいしてピットイン。その後、何だかヘロヘロで5時間半トレインについていけず、7時間トレインのお世話になりました。
3時間まではある程度ついていけるけど、問題は後半。4時間目、5時間目の体力と集中力が続かないのだなぁ。
富士チャレで食べてはいけない補給食
走行時間が3時間ならギリギリ補給がなくてもいける(と思う)。問題はそれ以降ということで、やっぱり重要なのは補給でございます。
食べてはいけない補給食
補給で毎回、毎回、ホントに毎回失敗していて思いますけど、走っている最中に多くの量を食べられない、食べてはいけない(;´Д`) これは水分も同じで、一気に食べると必ずあとで死にます。
具体的には、去年も持っていった「パーフェクトエネルギー」180kcalとか、よくある一口あんぱんとか。量が多くて食べ切れないし、実際食べませんでしたなぁ・・・。「パーフェクトエネルギー」とほぼ同じ分量でカロリー半分の「アミノバイタルスーパースポーツ」をかろうじて必死に飲み下したのみ。
1回の補給で100kcal以上摂るって、僕にはかなりシンドいようでありました(;´Д`)
オススメの補給食
逆に良かった補給食というのもありまして(`・ω・´)
スポーツ羊羹はいいぞ
去年は「パーフェクトエネルギー」を中心に持っていったけど、ちょと量が多かったという教訓を踏まえ、今年はスポーツ羊羹に絞ろうかと。コンパクトで量も少なく、さらに食べやすくて、とても良かった。
記録によると、去年は3本しか食べなかったみたいなので、今年は「パーフェクトエネルギー」分のカロリーも考慮して倍持っていくようにしよう、そうしよう(*´ω`)
アスリチューン・ポケットエナジーを試そう
そして、もう一つ期待しているのが先日の爆死・小菅村補給練で救われたアスリチューン・ポケットエナジー。これとスポーツ羊羹、あとはCCDドリンクを基本にしようと思うのであります。うん、順調じゃないか(*´ω`)
忘れてはいけない、BCAA
そしてそして、忘れてはいけないBCAA。これなしではワタクシ高強度できませぬ(;´Д`) ドリンクはBCAAたっぷりのヤツとCCDの2種類でいいんじゃないかな、完璧じゃないかな!?
ご参考までに、あまり参考にならないかも(;^_^A 去年の富士チャレンジで使った補給食のインプレなどを以下で紹介しております。
■2016年の富士チャレで使った補給食の感想
今年の富士チャレンジで実際に役立った補給食たち
補給は個人差が大きいので事前のテストが欠かせない
という訳で、過去のいろいろな失敗を踏まえて、持っていくべき補給食がすんなり決まってきて嬉しい限り(*´ω`)
前の晩と朝のご飯を大切に
さらにさらに、当日の補給食と並んで大事なのが前の晩と当日朝の食事。特に朝ご飯は大事で、ここでいかに自分にあった食事をナイスなタイミングで取るかが重要。
どんな食事を、どんなタイミングで取るのがベストか、というのはホント個人差が大きいものでして、事前のテストが欠かせません。いきなりぶっつけ本番! はかなり厳しいと思うので、できれば事前に何回か練習しておきたいものでございます(; ・`д・´)
以上、2週間後に迫った富士チャレの補給対策のお話でした! 今週末、もう1回長距離ライドで補給練できるかな、どうかな?? 楽しみだなぁ、富士チャレンジ♪ 今年こそ晴れるといいですのぅ(*´ω`)
コメント