ロードバイクを始めたおかげか、それとも単なる加齢か(;´Д`)、おかげさまで「体の声」に耳を傾けたいという欲求がムクムク高まっているborikoです。端的に申しますと、疲労度合を見える化したいのでありますが、はてさて、何かいい手立てはないものか。。。
ローラーやサイクリングの疲れを見える化したい
事の発端と申しましょうか・・・常々不思議に思うのですが、日によって同じ負荷でも楽なときとメチャクチャ辛いときがあるのです。なんで!?(´・ω・`)
ある日のインターバル練は絶好調
直近の例を挙げますと、まずは今週月曜日(1月15日)のローラー練。いつもどおり20分×2セットのインターバル練をしておりました。
すると、まぁ不思議。2セット目でも足が良く回るし、心拍も全然上がらず、とても楽に感じます(*´ω`*) この前日には120kmほどサイクリングしてTSS250稼いだにもかかわらず、この楽さ。ワシも遂に体力がついてきたかとほくそ笑んだものでした(´_ゝ`)
2日後の練習で死ぬかと思った
1月15日の練習が良い感じで、翌16日は休息日。んで昨日(17日)の夜、同じように20分×2セットのインターバル練をやった訳でありますが!!
1セット目からクッソキツい(;´Д`) 何とか15日の練習と同じ平均パワーを出せたけど、体感的なキツさは比べ物になりません。こりゃぁ2セット目挫折するかも・・・と恐怖心を抱きながら2セット目に突入したところ・・・。
こんなにキツいクリスクロスは久しぶりに体感しましたw 平均パワーは当然下がって、辛うじて268W。心臓はもうバックバクで、2セット目の途中から「空気、空気が欲しい!」と喘ぐ始末。昨夜は「よくやり切った」と自分で自分を褒めたいくらいでありました(;´Д`)
ちなみに、現状の僕の力だと20分で4.2倍ちょいを出すのが精いっぱいみたい。一歩一歩、この強度を上げていきたいものでございます(´・ω・`)
疲労が溜まっているのか知りたい!
同じ練習で、しかも休息日明けなのに、どうしてこうも体感的キツさが違うのか、不思議だのぅ。。。
疲労は溜まっていないはずなのに!?
15日と17日の体調はどちらも良好(と思う)。17日の前日は飲み屋巡りをしたりしたけど、ここ最近はビール1日1本は飲んでるし15日の前夜も飲んでるし。。。
むしろ17日は休息日明けなんだから、脚は回復していたはず。う~んう~ん、人体摩訶不思議(;´Д`)
ゴールデンチーターやトレーニングピークスやればいいじゃない!?
こうした体調変化や疲労具合をはかる指標を知りたくて、ゴールデンチーターにトライしたり、トレーニングピークスに登録してみたりしております(;´Д`) しかし、現状、どちらもまったく活用できていない現実・・・。
ゴールデンチーターはデバイスをまたいでデータを確認できず、データのアップロードも大変(面倒くさがりw)。トレーニングピークスは課金すれば済む話ですが、はてさて、どうもあと一歩が踏み出せぬ。。。
安静時心拍を測ればいいじゃない!?
う~ん、どうやってコンディションを把握しようかなぁと思い悩んでいたところ、ふと思い出しました。安静時の心拍を測ればいいじゃない!?
安静時心拍は体調管理の基本、らしい
入院したときとかにもよく測られる安静時の心拍。これが体調管理で分かりやすい指標を提供してくれるそうなのです。
長期にわたって起床時の脈拍数を測定していると、体調や疲労の程度がよくわかる。体調がよい時の起床時脈拍数は低く、疲労が蓄積してくると調子のよい時の脈拍数よりも5~10拍程度高くなる。起床時脈拍数が高い場合は、疲労からの回復が必要になるが、ただ安静にするよりは、ごく軽いレベルの回復走を行う事やストレッチを十分に行う事やサウナに入るなどの積極的休息を行った方が回復は早い。
そうだ、これだこれ。安静時心拍なら、より簡単に測れて管理も容易いはず!?
ガーミンVIVOシリーズはどうだろう?
という訳で、ライフログデバイスに行き着くのであります。おぉborikoよ、その物欲はどこから湧いてくるのか!?
ガーミンのVIVO、種類がいっぱいあり過ぎて分からん(;´Д`)
早速ガーミンのサイトで安静時心拍を測れるライフログデバイスを調べてみたところ、おおぅ、種類がいっぱいあり過ぎて、何を選んでいいかまったく分からぬ(; ・`д・´)
ランニングやサイクリングで使いたいとか、アクションカメラを操作したいとか、メールやラインを確認したいとか、そういったニーズは僕にはないのです。ただ安静時心拍を測って記録したいだけ。
この中から、一体、何を、何を選べばいいのじゃ(;´Д`)
ガーミンVIVO MOVEは普段使いにも便利そう?
強いてあげるなら、VIVO MOVEが普段の腕時計としても使えそうで良さそうかしら?? 充電式で心拍も測れるみたいだし。
見た目はちょっと大きそう?? これを腕に巻いたまま寝られるかしら?? う~ん、実物を見てみたいものでござる。
以上、最近ちょっと安静時心拍を測ってみたい欲求が高まるオジサンでした。ちょっと前、自転車ブログ界隈で多くの人がVIVOシリーズ買ってた記憶あるけど、皆さんその後どうやって活用しているのかしら?? そもそも、こういう機器が今必要なのかも判断できませんわい(-_-;)
コメント
meさん、ありがとうございます!
vivosport、良さそうですね! 充電も長持ちとのことで、ますます興味が湧いてきました(゚∀゚)
今週末、早速に家電量販店などなどを探索に行ってまいります!
詳しい使い勝手を教えていただき、感謝感謝です(*´ω`*)
TaQさん、ありがとうございます!
おぉ、メッチャ参考になります! 買うとしたら、もちろん新しいのにしますので、じっくり吟味したいと思います(`・ω・´)ゞ
具体的に使い勝手を教えてくださり、どうもありがとうございましたm(_ _)m
いつもブログ楽しみにしてます。
自分も安静時心拍を測ってます。今まではEPSONのPL-100なる簡便なものを使っていましたが、昨年末にGarmin vivosportに乗り換えました。
上位機種にも目移りしましたが、自転車練習の時には別途サイコンがありますし、腕時計は機械式時計が好きなので、装着しっぱなしでも負担になり難いだろうといくことで小振りなタイプにしました。
ほぼひと月装着してみて、EPSONのモノより若干高めに出ますが、ちゃんと安静時心拍も計測出来てますし、バッテリーは4-5日毎の充電で大丈夫なようです。
ご無沙汰しております。
Vivosmart HR>Fenix3HR>Forathlete 935と使用してきましたが,腕時計タイプは就寝時に慣れるまで違和感バリバリですw
就寝時にVivosmartシリーズ,日中を腕時計型HRモニタにすると,今度は毎回Garmin Connectで使用するデバイスを切り替えないといけなくなりますし,割り切りが必要かと思います〜。
(自分はForathlete935でギリギリ許せる範疇でした)
あと,HR測定のアルゴリズムにも新旧あるのでお気をつけください。
旧型だと,ちょっとでもズレると心拍が0扱いになってしまうので,キツめに巻かないといけなかったりします。
購入するなら2017年以降のモデルにした方が良いかと思います。
よかったら参考にしてください〜。