ホイール? コンポーネント? これだけは絶対ケチってはいけないロードバイクのパーツ・アイテム

これだけはケチっていけないロードバイクのパーツ
これだけはケチっていけないロードバイクのパーツ

皆さん、ロードバイクを買ったら、まずどこをカスタイマイズしたいですか!? アレを買ったらコンナになるかも(*`艸´)ウシシ と夢と希望が膨らむクリスマス♪ 家庭を犠牲にして、アレもコレもかたっぱしから手を出してきたワタクシが、コレには金を惜しむな! という、ロードバイクの効果抜群・後悔しない投資アイテムを声たかだかに訴えたいと思います・・・みんな、ボーナス出たのかい(ФωФ)フフフ・・・

スポンサーリンク

あぁ勘違い!? 費用対効果が“疑問”なパーツ

さて、ワタクシ、初めてロードバイクを買ったとき、まず絶対交換したいと思っていたパーツがありました! でも、今から思うと、その効果は果たしてお財布に見合うものなのか!?

ホイールという沼(; ・`д・´)

誰もが憧れる真っ黒ホイール。でもその費用対効果は・・・
誰もが憧れる真っ黒ホイール。でもその費用対効果は・・・

ワタクシが“勘違い”していた最たるものがホイール! 夢のように平地が速くなったり、謳い文句のように脚を休められたり、翼がはえたように山を速く上れたり・・・。

確かに、完成車付属のホイールから1400g切るくらいのカーボンホイールに換えたら、エラい違うけど・・・。

だいたい同じくらいの重さ(例えば1300gぐらいとか)のホイールがあったとして、10万、30万、50万・・・といった価格の違いはどれくらいあるのか・・・(-_-;)

それでも気になって手を出してしまうところが究極の回転体の魅力であり魔力なのかもしれません(◎_◎;)

コンポという・・・ry

コンポーネントという沼
コンポーネントという沼

そしてロードバイクの操作を決定づけるコンポーネント。デュラエースにすれば、デュラエースがあれば! アルテグラだったから負けた!! なんてことは、多分滅多にないような・・・(-_-;)

105で十分!?

えぇ・・・。でも実は十分ではないかもしれません(後述)。

パワーメーターという・・・ry

パワーメーターは本当に必要なのか?
パワーメーターは本当に必要なのか?

やっぱり一度は使ってみたいコレ。自分の戦闘力は53万なのか、5しかないのか、まるっと教えてくれるこのパーツ(゚∀゚)

練習するなら超絶役立つし、もはや必須で、ワタクシもこれなしでは生きていけません。でも、普通にサイクリングするだけなら・・・(-_-;)

ロードバイクの走りが変わる、これだけはケチってはいけないパーツ

ホイールもコンポも夢の塊なのに、クソミソ言いやがって許せん(# ゚Д゚) じゃぁ大事なパーツって何だよ!? とお怒りの声が聞こえてきます(;´Д`)

タイヤは間違っても良いヤツを買っとくべき

 タイヤは間違っても良いヤツを買っとくべき
タイヤは間違っても良いヤツを買っとくべき

では満を持して!? 上から目線で申し上げましょう。捻りも何もなく、大切なお金を投資して一番正解だと思う部品のひとつ。それはタイヤでございます。タイヤ大事、めっちゃ大事(迫真

自転車が地面と接する唯一のパーツがタイヤであります。ここに、僕らの血と汗と涙とオエオエから絞り出された何かが全部かかってくるのだから、タイヤもさぞ迷惑なことでしょう(-_-;)

そんなタイヤがツンツルテンだったり、グレード低いのだったりしたら、どんな修行か(;´Д`) せっかくコンポやホイールを良くしてもタイヤが良くないと、良いことは何もありません

GP5000はぜひとも使ってみたいタイヤ

コンチネンタルGP5000はぜひとも使ってみたいタイヤ
コンチネンタルGP5000はぜひとも使ってみたいタイヤ

ワタクシ、スペシャライズドのターボ(チューブラー)を使い始めて、タイヤによって乗り心地から速度の上げ下げや維持から、何から何まで変わることに心底驚きました。ハイグレードなタイヤってすごいんだな、と。ターボ、パンク耐性も高いし、比較的モチも良いし、最高じゃん(゚∀゚)

と思ったら、最近出たばかりの我らがコンチネンタルGP5000がスゴイ(@_@;)

転がり抵抗は、ワタクシのお気に入りのターボの上! しかもGP5000は使いやすいクリンチャー!

これは・・・ぜひとも使ってみたい。使ってみたいでござる(゚Д゚;)

ちなみに、今までお気に入りで使っていたコルサG(チューブラー)でありますが、インプレとしてターボの圧勝でございます。。。何が圧勝なのか、、、そうか、今度具体的にタイムとかとかで比較してみようそうしよう。

動と静がロードバイクの肝。だからブレーキは一番大事

タイヤが“動”なら、その対となる“静”のものが大事なのは必然(`・ω・´) そうです、あの部品、あのパーツです!

ブレーキは絶対、絶対にケチってはいけない

 ブレーキは絶対、絶対にケチってはいけない
ブレーキは絶対、絶対にケチってはいけない

ブレーキの大切さは、もう説明するまでもありません。そして、ブレーキはグレードが上がるほど操作性が高まり、良くなります。ハイグレードなブレーキレバーとブレーキ本体、これはもう必須(`・ω・´)

これの何が大切かというと、男性・・・はもちろん、握力で苦労する女性や小中学生な方。105とアルテグラでも、もう握りやすさから入力時の握力から、全然違います。これがデュラエースになった日には、ブレーキから手が離れなくって前に進めないんじゃないか?というレベル。デュラエースのブレーキ使ったことないけど(´_ゝ`)

たまにアルテグラから105のブレーキ使うと、あまりに効き具合が違ってビックリしますでな。ブレーキ(とブレーキレバー)は、命もかかっておりますし、とにかくケチってはいけません(`・ω・´)

特に、奥様や彼女とサイクリングを楽しむ(楽しみたい)そこの男子な皆さん、くれぐれも、くれぐれも、グレードの高いブレーキをはじめとするコンポ(やその他パーツ)は女性のほうに先に付けてあげてくださいね(´_ゝ`)

決してディスクの外堀を埋めているのではない(`・ω・´)

以上、捻りも何もない、borikoが思う、“費用対効果”が異常に桁外れに高いロードバイクパーツのお話でした。あと、あえて挙げるならレーパンもあるなと思うけど、それはまた別の機会に(*´ω`*)

これはディスクブレーキの宣伝ではない。繰り返す、これは・・・

 これはディスクブレーキの宣伝ではない。繰り返す、これは・・・
これはディスクブレーキの宣伝ではない。繰り返す、これは・・・

えっ、結局「ディスクが良い」って言いたいんだろうって!? そ、そ、そ、そんなこ・・・(;´Д`)

えっ、「アリバイ作り、オツwww」!? そ、そ、そ、そんなことは・・・(;´Д`)

そんなことは・・・あります(^ω^)

というワケで、サイクルスポーツ1月の売り文句に毎日踊っている当ブログがクリスマスをお知らせいたします。もちろん、僕にはボーナスなんてございません(´;ω;`)ウッ… 戦後2番目の好景気だそうですが、はてさて、それはどこの世界線??

Author|著者情報
この記事を書いた人

ロードバイク & マウンテンバイク ブロガー

海外の最新ロードバイク&マウンテンバイク情報や、関東地方を中心に日本全国、ときたま海外をサイクリングして自転車旅ならではのグルメや景色、楽しみ方を発信中。

JBCF(実業団自転車競技)やツールドおきなわ、ほか自転車イベントにも積極的に参加中! レース・イベントに体当たり取材しています。

borikoをフォローする
レビュー・インプレ
borikoをフォローする

コメント

  1. boriko より:

    りんりんさん、ありがとうございます!

    なるほどなるほど、輪行時には特に注意が必要な感じでありますな(◎_◎;)
    ローターの歪みとか、絶対やってしまいそうwww

    ディスクロード、なかなかハードルが高く感じてきました(; ・`д・´)

  2. りんりん より:

    borikoさん

    油圧ディスクブレーキのエア嚙みですが、組み付け時にキチンとエア抜きがされていれば
    後からエアが混入する事はまずありません。フルードチューブに穴でも開けば別ですが
    そうなればエア嚙みなどと言うレベルじゃ無くなります(^_^;)
    それよりもホイールを外した時にブレーキパッド部にスペーサーをハメるのを忘れて
    誤ってブレーキレバーを操作してしまうとパッドが閉じて戻らなくなります。
    輪行先でそうなってしまったら焦りますが、マイナスドライバーなどでこじ開ければ
    復帰させる事は可能です。スペーサーはバイクの備品として付属してきます。
    あとディスクローターを不用意にぶつけてローターが歪んだりすると、走行時にローターが
    パッドに当たってborikoさんの大好きな異音の原因になったりしますので注意が必要です。

  3. boriko より:

    りんりんさん、ありがとうございます!

    一番気になる輪行の情報ありがとうございます! めっちゃ参考になります。
    むむむ、かなりコツというか慣れというか、気を付けるところがいっぱいあるのですね(; ・`д・´)
    油圧の場合、エア噛んじゃうのではないかとちょっと心配しております。。。

  4. りんりん より:

    いまコンポをDi2に替えるか、ホイールをカーボンに替えるか思案中です。
    Di2化は変速が楽になるメリットがありそうですが(特にシンクロシフト)
    ホイール交換は貧脚な自分でも効果が実感できるか疑問な所があります。
    まぁ今履いているホイールも鉄下駄と呼ばれるほど重くはないし
    多分Di2化の方を優先ですかね。

    ディスクブレーキは制動力などに不満はありませんが、扱いには気を使います。
    輪行時にスプロケカバーは必須だし、エンド金具も専用品が必要。
    あと未だにブレーキパッドにスペーサーかますの忘れます(笑)

  5. boriko より:

    竹内真さん、ありがとうございます!

    僕も最初は105で十分かなぁと思っていたのですよ~。
    女性のデゲメン氏が105で握力不足の制動不安に悩まされていて、力が弱い人ほど良いグレードのブレーキの恩恵があるなぁと思った次第です。
    最近ではカーボンリムじゃなく、より制動力のあるアルミリムに戻しましたし。。。

    それ以外は仰るとおり、僕もコンポの違いはそんなに・・・(-_-;)

  6. boriko より:

    ぶらりさん、ありがとうございます!

    なんと、5000はそんなに凄そうですか!?
    これはぜひとも使ってみたいです!

    リムブレーキで今まで不満はなかったのですが、ロヴァールにしてからやっぱりブレーキ効かないなwと思うことが多々あり。。。
    そう思うと、ディスクブレーキは非常に抗対がたいものがあります(◎_◎;)

  7. boriko より:

    Woooみんさん、ありがとうございます!

    おお~いよいよディスクロード到着ですね! 楽しみですね!
    僕はいまだにリムとディスクで揺れ動く乙女心ですw

    う~んう~ん、この時間が一番楽しいw

  8. 竹内真 より:

    boiiko殿、いつも楽しいブログ配信ありがとうございます。今回は我々ローディにとって永遠のテ-マですね。私は懐事情が寂しいので105の5800を使ってますが、正直これで充分なのではと思います。余裕があればアルテグラ、デュラエ-スの選択肢もありますが、日々のトレ-ニング次第でコンポの差は無いように感じます。でもホイ-ルとタイヤは大事ですよねー。

  9. ぶらり より:

    5000使い始めてるのですが、これ凄そうですよ・・・!笑

    ディスクに慣れるとキャリパーの制動距離が怖くなりますね。
    正確にはディスクより余計に握る必要があるということなんですが、
    慣れ切ったころに、デュラを積んだ試乗車に乗ったのですが、中々止まらなくて焦ったことがあります。

    ところで、Borikoさん、次の新車はVengeでしょうか!笑

  10. Woooみん より:

    毎回楽しく拝見させていただいてます!!
    ブレーキは確かに大切ですよね。
    下りとかで105かデュラかで手の負担は全然違う気がします。
    そしてわたしももうすぐニューロードバイクが納車されます。
    今回初ディスクにチャレンジですが楽しみです(〝⌒∇⌒〝)
    Borikoさんのニューロードバイク楽しみにしております😃

タイトルとURLをコピーしました