ロードバイク人気のダウントレンドを問う。か細く燃える弱虫ペダルの火をピチパンは守れるか?

ロードバイクのトレンドを追ってみた
ロードバイクのトレンドを追ってみた

うひー仕事が立て込んできて目が回るよう(◎_◎;)! ツールドおきなわ直前なのに、ストレスによるヤケ酒・ヤケ喰いで今まで積み重ねてきたものがあっという間に消えていく~(;´∀`) とお嘆きのワタクシ、ふと最近思うことがありました。ひょっとして、弱虫ペダルの集客効果が消えつつあるのでは!?

スポンサーリンク

もう誰もブログなど読まぬm9(^Д^)プギャー

仕事に追われてヤケ酒かっ食らっていた先日のこと。僕が定期的に読んでいる超大御所の自転車ブログに興味深い動きが見られようとしたのです。

大御所ブログも試行錯誤か?

ブログ、アクセス減ったなぁ(試行錯誤などしない)
ブログ、アクセス減ったなぁ(試行錯誤などしない)

自転車ブログの大御所として、月間30~60万PVあるいは100万近くになるブログがいくつかあります。そんなブログの大御所を見ていると、どうも最近四苦八苦の試行錯誤な様子

「やっぱYouTubeには勝てないよねぇ(*´ω`)」と、のんきに眺めている場合ではありません。

ワタクシのこのブログも、最近、特に去年後半から今年に入ってメッキリ、本当にメッキリアクセスが減りましたm9(^Д^)プギャー

「何とかしろ(# ゚Д゚)」とデゲメンの怒りの声が聞こえてきますが、そんな知恵も努力も僕にはなかった(´_ゝ`)

ジャパンカップ、人少なくね?

僕の場合は個人のワーキャーしか書いてないので飽きられたんだなぁと、悲しみ半分・気楽半分でありますが、だがしかし大御所ブログは別。ひょっとしてロードバイク界全体の人気が・・・!?

ジャパンカップってこんなに観戦しやすかったっけ?

2019年のジャパンカップはとても観戦しやすかった、ひとが少なくて
2019年のジャパンカップはとても観戦しやすかった、ひとが少なくて

それを裏付けるような出来事が今年のジャパンカップ観戦ツアーであります。ジャパンカップと言えば古賀志! 足の踏み場もないほど盛り上がる、「お行儀が良いモンバントゥ」の異名を取るかどうかは定かでないKOMポイントが!!!

あれ、随分今年は観戦しやすいな(・_・;) もちろん混んではいるのだけれど、2~3年前に来たときは、もっと、こぅ、山が轟くような大観衆と大歓声だったような?

ロードバイクはダウントレンド入りか?

ジャパンカップに続いて行われた「さいたまクリテリウム」も人が少なく観戦しやすかったという声を聞きました。レースイベントの中には伊豆ヒルように人数が集まらず中止になるものもあったり・・・。ひょっとしてダウントレンドでしょうか?

ロードバイクの検索ボリュームが・・・

ロードバイクの検索ボリュームが下がってます
ロードバイクの検索ボリュームが下がってます

気になったので「グーグルトレンド」で検索ボリュームの推移をチャチャッと調べてみたところ!!!  「ロードバイク」での検索が下がり気味(@_@;)

ロードバイクブログはもっとひどい

「ロードバイク ブログ」で検索する人はもっと少ない
「ロードバイク ブログ」で検索する人はもっと少ない

さらに気になったので「ロードバイク ブログ」の傾向を確認してみたところ!!! 2016年から明らかにダウントレンド入りwww

「おすすめ ロードバイク」の検索も減少している
「おすすめ ロードバイク」の検索も減少している

多分、これからロードバイクを始める段階の人が検索するであろう「おすすめ ロードバイク」の傾向も2016年を境にガツンと落ち込んでいます。

ちなみに、僕のブログの検索流入ワードで一番多いのが「boriko」であります。なぜそこだけピンポイントなのかw どこでその名前を知ったのか、同じ芸能人か有名人か変な人がいるのか!?

念のため、「boriko」と言っても「女子」じゃなく紛れもないオジサンだからね。「ロードバイク女子」を探しているであろうイベント会社に何度か声かけられて、「オッサン」と分かった途端にフェイドアウトされたのは良い思い出です(´_ゝ`)

そう言えば、イベント招待の声掛けも2016年、17年を境にパタッと減りましたな。

弱虫ペダル効果が消えた

検索の人気度だけで推し量ることはできませんが、何とな~くロードバイク人気の翳りを肌身で感じる昨今です。しかし、なぜなぜどうして??

ひょっとして弱虫ペダル人気と関係がある?

現在の自転車人気は何といってもマンガ「弱虫ペダル」のおかげです。ZAPPEI大隊長のみつさんもウッカリ「弱虫ペダル」読んだばかりに自転車ハマってZAPPEI立ち上げて、今ではZWIFTしかやらない(´_ゝ`)

弱虫ペダルの検索が壊滅
弱虫ペダルの検索が壊滅

そんなメガトン級の影響力を発揮した「弱虫ペダル」が、「弱虫ペダル」が・・・。凄まじいなんてものじゃないダウントレンドやんけ(・_・;)

2015年にはピークアウトしている感じ。2016年に一瞬盛り返しているけど、その後は悲惨です。ひょっとして今のトレンドは、弱虫ペダル人気終わりの始まりの影響なのかしらん(◎_◎;)

自転車界の次なるトレンドは?

う~む、ロードバイクのトレンドは本当にグーグルトレンドが指し示すようなものなのか、それとも?? そして次なるトレンドはどこにあるのか!?

ZWIFTとグラベルは強い

ZWIFTは盛り上がりを感じさせる
ZWIFTは盛り上がりを感じさせる

思い浮かぶキーワードをパパっと打ち込んでみたところ、ZWIFTは上り調子です。冬に高くなるのは「室内トレーナー」だからでしょうか。

意外や意外、グラベルロードも人気が出てきた?
意外や意外、グラベルロードも人気が出てきた?

もう一つ面白かったのが「グラベル」というキーワード。2017年以降に確実に火がついて人気検索ワードになっている模様。へぇ面白い。

マウンテンバイクは順調に安定している
マウンテンバイクは順調に安定している

グラベルの人気が出ているならマウンテンバイクも!? と思って調べてみたところ、MTBは何だかとても安定しています。不思議だ、少なくとも「弱虫ペダルMTB編」の影響は微塵も感じさせません(;^_^A

という訳で、僕のブログだけがアクセス落ちてる訳じゃなかった(゚∀゚)! ロードバイクのトレンドを検索ワードから覗いてみる!なお話でした。え、僕のPVが落ちてるのは記事の質が低いから!? うふふ、駄文を書きなぐってもうすぐ5年。駄文を書くスキルだけは上達しました(´_ゝ`)

Author|著者情報
この記事を書いた人

ロードバイク & マウンテンバイク ブロガー

海外の最新ロードバイク&マウンテンバイク情報や、関東地方を中心に日本全国、ときたま海外をサイクリングして自転車旅ならではのグルメや景色、楽しみ方を発信中。

JBCF(実業団自転車競技)やツールドおきなわ、ほか自転車イベントにも積極的に参加中! レース・イベントに体当たり取材しています。

borikoをフォローする
ブログ運営
borikoをフォローする

コメント

  1. boriko より:

    匿名さん、ありがとうございます。

    今年のジャパンカップ、中継が良かったんですね。
    それは視聴者としては有難い限り。費用的に大変だと思うけど、Jプロとかも放映できるといいのですけど。。。
    僕もニワカファンながら、何とか来年、それから来年以降につながる道筋が見えるといいですね。

  2. boriko より:

    昆布しょうゆさん、ありがとうございます。

    なるほど確かに地方だとショップがなかったりして不便極まりないですね。
    それと、落車のリスクが顕在化してきたのも大きいかも??
    ズイフトでいいじゃん? てゆーか、そんな運動したくないし! という気持ちになるのも分からなくもないような。。。(-_-;)

  3. boriko より:

    りんりんさん、ありがとうございます。

    僕は弱虫ペダル人気がピークアウトし始める2015年からイベント出たりジャパンカップ観に行くようになったクチなので、ちょっぴり寂しさを感じてしまいます(;^_^A
    仰るとおりブームが過ぎて本来の姿?に戻った(戻りつつある)、のでしょうかねぇ

  4. boriko より:

    まるたんさん、ありがとうございます。

    そう言えば、「エンジョイ勢」と「ガチ勢」の隔たり?が大きくなった感じがしなくもないですね。
    大磯クリテとかもホントにピュアな初心者がいっぱい出ていたと思うのだけど、みんなどこへ行ってしまったのでしょう(・_・;)

  5. 匿名 より:

    肝心の弱ペダの2年目が完全に1年目の焼き直しで、読まなくなった人が増えたのが大きいかと思います。他にはJCクリテやさいたまクリテも、180°コーナーが多いコースで最後のスプリントしか盛り上がらない等、弱ペダで入った人からすると慣れて、物足りなさを感じてしまうのかもしれません。また、今年のJCは中継が国内レースとしてはとても良かったと思ったのですが、そういうレースが増えてしまうと、逆に現地に足を運ぶ人は減ってしまいますね。今年に限って言えば、台風やラグビーフィーバーの煽りを受けたところもあります。
    プレ五輪にはたくさん人が来ていたし、日本人は駅伝好きなので、五輪に合わせてまたニワカファンを増やせるよう頑張って欲しいな、と思います。

  6. 昆布しょうゆ より:

    他の趣味と比べてお金や時間がかかる。整備のために手間もかかる。プロショップに持っていくのも手間だし、そもそも地方だと近所にプロショップが存在しない場合もある。
    ということで、継続しにくい趣味なのかな、とは思いますね。
    継続するためにはそれらのことを乗り越える必要があるため、ガチにならざるをえないのかもしれません。

  7. りんりん より:

    興味深い考察ですが、逆に考えると今までが異常でこれが本来の姿だと言う事じゃないですかね。
    確かに弱ペダ効果その他があって一時のロードバイクブームが訪れた訳ですが、ブームに乗せられてロードバイク始めたものの、1年後の生存率は1割程度だと言う話もあります。
    一時期毎日のように記事をアップされていたブログでも、もう一年以上放置なんてザラですし、borikoさんのようにまだ定期的に記事を更新されている方のほうが稀ではないかと。
    元々ロードバイクって実業団のようなプロ選手が生活かけて乗っているか(それでも収入は競輪選手に比べて低い)、一部のマゾっ気のある好き者しか手を出さなかった代物ですし( ´∀`)
    それでも富士ヒルや乗鞍のような数千人が参加するイベントもあるわけで、要は必要とされているものは黙っていても集まると言う事でしょう。

  8. まるたん より:

    女子のレース参加者も、以前はレーパンにスカート(?)なスタイルやキャラコスプレな、ガチ!では無い方が一杯居たのですが、最近はガチ勢しか参加していない様な気がします…

タイトルとURLをコピーしました