S-Works Venge音鳴り問題解決(゚∀゚)! ディスクブレーキの異音・干渉に悩んだらパッドの交換時期かもしれません

ベンジのディスクブレーキが話しかけてくる
ベンジのディスクブレーキが話しかけてくる

機材の取り扱いには定評があるborikoです(´_ゝ`) え、また僕なにかやりました!? 無事解決したから何も問題はございません。S-Works Vengeのディスクブレーキが音鳴りしたのは過去の話です(`・ω・´)!

スポンサーリンク

Vengeのディスクブレーキが最近話しかけてくる

ディスクブレーキだろうがS-Worksだろうが、気にせずガンガン輪行したり、気にせずガンガン壁に立てかけて引き倒したりと親密なコミュニケーションを欠かしません。そんなベンジが最近話しかけてくるのです。

ザーザー、ガリガリ言ってくるけど、ベンジ語を理解できない

輪行したあと自転車を組み立てますね? ホイールつけるじゃないですか? ペダルをくるっと回してしっかりホイールがついたか確認すると・・・

ザーザー、ザーザー、ガリガリガリガリ・・・

ベンジがお腹空いたと訴えてくる
ベンジがお腹空いたと訴えてくる

ん??ベンジ、何? 何か訴えてるの? お腹空いたの??

音鳴りの原因はブレーキパッドの押さえピン

「ディスクは音鳴りするもの」が信条のワタクシにとって、これくらいの音鳴り、屁でもないわ(゚Д゚)クワッ! と思ったけど、さすがに今回の音鳴りは半端ない。

ブレーキパッドの押さえピンが歪んでる

ブレーキパッドの押さえピンが酷いこと
ブレーキパッドの押さえピンが酷いこと
ブレーキパッドの構成部品
ブレーキパッドの構成部品
押さえピンはこの部分
押さえピンはこの部分

リアのディスクブレーキを調べてみたところ、おぉ、興味深い形状の物体を発見(゚∀゚)! 君は、普段は姿を見せない、ブレーキパッドの押さえピンではありませんか!?

押さえピンの端が歪み、パッドから取れそう。どうやらこの押さえピンがディスクローターに擦っていたのか、はたまた押さえピンの効果が発揮されず、パッドがローターに押しあたる状態だったのか。。。

ディスクブレーキの音鳴りの原因

生死に直結するブレーキだけに、これはいけません。早速にお世話になっているショップに駆け込んでみたところ、即パッド交換に。ついでに、なぜ押さえピンがブレーキの干渉を起こすのか原因を教えていただきました。

パッドの摩耗がすべての原因

通常のブレーキパッド
通常のブレーキパッド

ディスクブレーキのパッドって、おおざっぱに↑のように付いているそうなのです。押さえピンを左右からパッドが押す感じで、パッド面と押さえピンの細い部分は近接しております。

パッドが摩耗すると押さえピンがローターに持っていかれて歪んでしまう
パッドが摩耗すると押さえピンがローターに持っていかれて歪んでしまう

んで、僕の理解が正しければ、ブレーキかけると当然パッドが消耗し、薄くなっていく。そうすると、押さえピンとパッドの厚みが同じか、パッドのほうが薄くなり、ピンとローターが干渉するようになって音が出るのだとか。

ほぇ~知らんかった(・・;) ということは、ここ数回のサイクリングでの音鳴りはパッド摩耗のサインというか悲鳴だったのですな!?

なるほど、ベンジ、「交換してほしい」アピールしてたのねw これでまた一歩、ベンジとの距離が縮まってしまった(〃艸〃)ムフッ

SRAM純正パッドでしばらく運用

SRAM純正のブレーキパッドに交換しました
SRAM純正のブレーキパッドに交換しました

という訳で、頼れるショップのおかげで今日も僕のベンジは元気です(´_ゝ`) 今年前半はマウンテンバイク乗りまくってた反動でベンジの走行距離がやや少なめですが、それでも交換時期は来るものでありますな(;^_^A

パッドは特に理由なく何の考えもなくSRAMの純正に戻しましたが、はてさて・・・今まで使っていたスイスストップと、結構違いがあるものですw

今の純正が摩耗してなくなったら、次はまたスイスストップに戻しましょう、そうしましょう(;^_^A

以上、ディスクブレーキの音鳴りはブレーキパッド交換のサインかも!? なお話でした。ベンジのブレーキ問題はすんなり(ショップのおかげで)解決できて、感謝感謝でございます(*´ω`) これで、ますますデゲメン氏のディスクロードデビューのハードルも下がろうというもの。どうなることやら、ターマックSL7(゚Д゚)クワッ!

コメント

  1. boriko より:

    るーちょさん、ありがとうございます。

    「SWISS STOP Disc-32RS 交換」の検索結果、ワロウタwww 全然覚えておりませんでしたw
    人並みかそれ以上にホイール外す機会が多いと思うので、もちょっとパッドのことも気にかけてみます(;^_^A

    と言いつつ、3ヵ月後くらいに似たような記事を、さも新たに仕入れた知識のように書きそうな予感がチラホラw

  2. るーちょ より:

    あれ?SwissStopに交換したのもパッドの摩耗限界点を越えてハーフロック状態になったからじゃ…

    交換からある程距離を走ったら、時々覗いて摩耗具合を確認した方がいいですよ
    ローターまで交換になると高く付きますから

    輪行でホイールを外した時が確認し易いと思いますが、付けたままで見辛かったらライトと虫眼鏡を使うと分かりやすくなるかも

    SWISS STOP Disc-32RS 交換
    でググッた結果の関連キーワードが(つд⊂)ゴシゴシ

タイトルとURLをコピーしました