山梨の桃買うために上った柳沢峠があまりに過酷に感じて愕然としております。ここまで上れなく、走れなくなってしまったか、borikoよ(゚Д゚;)
デゲメン氏と黒猫氏に内緒で、こっそりソロライドして、どこら辺で限界が来るか確認してこよう。。。と言う訳で、愛してやまない我が練習コース・鶴峠~和田峠で老化具合を確かめてきました。
2021年はロングライドしてませんよ?
何キロからが「ロングライド」? という話はさておき、今年は長距離走っておりません。ヒルクライム込みの100㎞以上ライドって・・・何回したっけな(・_・;)
170㎞以上走ることをめざします
今年の記録を振り返ってみたところ、2021年の最長不倒は太田焼きそばを食べに行ったときの171㎞でありました。
このときは荒サイのド平坦で、しかも行きも帰りも追い風基調。171km走ったにもかかわらず、TSSは驚愕の240でありました(;^_^A
今回の目的は現在の体力のキワを知ることですで、せっかくなので今年最長+ヒルクライムを盛り込めると良い。そうなると、思いつくのはアソコしかありません。
ツルツル、ワシ鶴峠好きやねん(´_ゝ`)
平日の奥多摩は別世界(◎_◎;)
仕事がちょっと落ち着いたこともあり、「えいや!」と午前休。平日の奥多摩をめざしたところ・・・
ちょ~走りやすくて感動しました
青梅街道は一部混雑があったものの、それ以外はもう素晴らしい素晴らしいのひと言。車1台通らない・・・は言い過ぎですが、ほとんどクルマもバイクも通らず、奥多摩湖を独り占め(゚∀゚)!
聞こえてくるのは、けたたましく響くセミの声とタイヤの走行音、そしてベンジのBB音だけ。ミーンミーンミーンミーン(セミ)、ザーザー(タイヤ)、ミシミシミシミシ(ベンジ)・・・ミーンミーンミーンミーン、ザーザーザー、ミシ・・・ミ・・・シ・・・
まさに日本の夏。ロードバイクの夏。僕は夏が大好きです(´_ゝ`)
鶴峠と和田峠を越えたけど
淡々と、ただ淡々とゾーン2~3で奥多摩湖を過ぎ、鶴峠を過ぎ、裏和田へ。鶴峠から和田峠の道はいつ走っても素晴らしいであります(*´ω`)
今年2回目の鶴峠をクリア
散々通っていた鶴峠でありますが、今年は今回で2回目(;^_^A 北側からは2~3km上ったら峠に着きますで、とても短く楽であります(斜度はキツい)。
鶴峠のてっぺんは、スタートから83.2kmの距離で、ココが折り返し地点。ずっとゾーン1~3でしか走っておりませんで、体力はまだまだ十分残っています。
和田峠も越えた・・・
鶴峠から一気にダウンヒル(たまに急な上りあり)して裏和田へ。自販機休憩を2回(各2~3分)挟んで、裏和田を上ってみますと!
おぉ、ここも余力を残して上り切ることができました。和田峠はスタートから115㎞であります。
柳沢峠のときは80㎞くらいでヘトヘトになったので、前半頑張り過ぎたのかな。。。何はともあれ、マイペースなら全然体力が枯れ果てることはないようで良かった ε-(´∀`*)ホッ
和田峠を抜けたら疲れがドバっと出た
裏和田を無事乗り越えられて、安心したのも束の間。浅川サイクリングロード~多摩川サイクリングロードで突然スイッチオフ! 力尽きました(゚Д゚;) アレレ、ガス欠ですよ、borikoさんwww
距離ポストにして、だいたい125km地点、経過時間は5時間30分ちょいでしょうか。ちょうどそのとき食事取ろうか悩んで、止めてしまったのよね。。。先を急ぐつもりで補給をスキップしたら、逆に大ブレーキになってしまった。
ゴール地点の渋谷に着くころには、先日の柳沢峠ほどではないにしろ、ヘトヘトになってしまいました(;^_^A
補給とペーシングは基本でしょうか
ん?? ということは、補給とペーシングをどうにかすれば、前回の柳沢峠や今回の多摩サイのようなタレは抑えられるのでは!?
170kmとは言え、僕には長丁場の列記としたロングライド。補給とペース維持でか細い体力をセーブしないと走り切れるわけないじゃないですか。
補給とペーシングは基礎の基礎、基本中の基本。ロードバイク乗って何年にもなりますが、いまだその基本ができておりませんでしたm9(^Д^)プギャー
以上、ロードバイクは何年乗っても基本の大切さを思い出させてくれる! 補給とペーシングは忘れずに(゚Д゚)クワッ なお話でした。いやぁ~、しっかしこの日の鶴峠と和田峠は、比較的気温も穏やかで、木陰いっぱいで気持ちよかったなぁ(*´ω`) またどこかで時間見つけてロングライドしよっせ♪
コメント