しっかしタレた、ツラかったよぅ、1年ぶりのヤビツ(;´Д`) ヤビツは毎回、神社のあと、菜の花台手前の斜度がキツいところでパタッと電池切れになるのですが、1年ぶりのヤビツは過去最低に酷かった。「これぐらいの時間この強度で走ると電池切れますよ~」という目安があれば、もっと賢くペーシングできるのに・・・。
えっある!? あるの!? FTP・・・じゃないよね、あんなパワー、1時間も出せないよ(・_・;)
1年ぶりのヤビツは25分でコト切れたんです
コト切れる=電池切れになる=タレる限界時間というのは、だいたい朧気に分かっておりまして、それを今回のヤビツがさらに浮彫にしてくれました。
25分超えるともうダメ
1年ぶりのヤビツが明らかにしてくれた限界点。それが25分であります。心拍170前後で20分以上漕ぎ続けると、プツッとコト切れます。
この限界点・臨界点はW’(ダブリュープライム:無酸素運動容量)の減り方を見ても明らか。20分を過ぎてW’を全部使い果たしてマイナスに突入。-2.9に到達したところで、直後にギブアップしております。
「なんで有酸素運動であるはずのヒルクライムで無酸素運動容量を示すW’が減るのか!?」という疑問が頭をよぎりますが、その理由は「W’は自分の限界を超えたパワー(CP:クリティカルパワー)を出すと減る」ことによるものらしい。
つまり、先日のヤビツは、僕的20分or30分のCPを超えて走っていたということでしょうか。分不相応に突っ込み過ぎたのがデータからも分かるんですね(´_ゝ`)
TTE(Time to Exhaustion)って何?
「W’がマイナスにならないよう、しっかりペーシングしてくださいね~」で今回の話は一件落着・・・ではありません! 終わらせないでw ここからが本日の本題なんだから(;´Д`)
どれくらいのパワーをどれくらい続けるとタレるのか知りたい
タレないようにすると言ってもですよ、どれくらいの時間、どれくらいのパワーなら維持できるのさ!? 経験的に何となくフワッと分かるけど、できればバシッと知りたいじゃないですか。そんな指標が・・・あるのかよ(◎_◎;)マジカヨ
それがTTE(Time to Exhaustion)という指標。日本語に訳すと・・・誰も訳してないじゃないか(;´Д`)
ならば仮訳で適当に翻訳しますと「疲労困憊になるまでの時間」、平たくして「タレる時間」ということで。
TTEはintervalsを見ればすぐ分かる
へぇ、まさにコレだよコレ、TTEだよ(゚∀゚)! でも、どうやったら自分のTTEを調べられるのか!? そりゃぁもっと簡単、intervalsを見ればいいんです、登録してるでしょう??
intervalsの「Power」の頁をご覧ください。パワーカーブが表示されている横か下に過去の自己ベストの記録が羅列されているはず。その一番下にあるのがYouのTTEです。TTEの意味などをこれまた仮訳しますと以下の通り。
Time to exhaustion (TTE) as used here, is the maximum duration that FTP or critical power (CP) can be maintained. This is only valuable if you have actually tried to see how long you can ride at your FTP or CP.
intervals.icu
[抄訳]TTEとは、FTPまたはCPを維持できる最大時間のこと。実際にFTPまたはCPで限界まで走り込まないと、TTEの値は正しく測れません。
TTEは正確に測れているか?
へ~さすがはintervals。ワイのTTEをご親切にも教えてくれているではありませんか(゚∀゚)! ・・・ん、あれ、でもちょっと待って。僕のTTE、ヤビツの記録と同じでは!?
ヤビツのゴールタイムは38分、TTEも38分、奇遇だな
TTEが38分であるのに対し、ヤビツのゴールタイムも38分。ヤビツ・セグメントのパワーが273Wでありまして、このヤビツの結果でintervalsのFTP(eFTP)も272Wになっています。
つまり・・・え~と、ワイのTTE=ヤビツの結果そのままじゃん(・_・;) あれあれ、これは厳密に「タレる(Exhaustion)時間」に当てはまらないような?? なぜなら、38分のはるか前にすでに一度タレているから。
W’がマイナスになって続けられなくなった時点のデータを確認
ヤビツではもっと早くタレて、その後ちょっと休んだら復活したので、正確なタレ時間はもっと手前なのでは??
intervalsでは拾ってくれませんでしたが、W’がマイナスになった時間のデータを抽出してみました。
すると、ワタクシが実際にタレた限界は285Wを24分間維持したときのようです。285Wを20分以上維持すると勝手に身も心も折れていくのが、今のワタクシ、すなわちTTEでよろしいか??
はっはっ、僕は一体何を調べてるんだ。悲しくなるじゃないかorz
以上、自分の限界点がどこにあるか知りたい! と思ったらTTEなる指標を発見しました なお話でした。TTEを正確に知るには、もっとデータ積まないといけません。あと、TTE近辺は何やら新出用語がいっぱいでもっと勉強しないと理解できません(;^_^A
ちなみに上記の24分間285Wという値、20分では286Wでして、これにFTP計算用の0.95を掛け算すると約272Wになります。ふ~む、やっぱりintervalsのeFTPとTTEは間違いないのかな(・・?
コメント
壁ちゃん、早速にありがとうございます。
めっちゃ分かりやすい。。。(・_・;)シュゴイ
大学教授かw 分かりやすくどうもありがとう!
TTE、コース関係ないのかぁ。。。
それだと、38分272Wは富士ヒル自己ベスト更新狙うには全然足りませんな(; ・`д・´)
持続時間増やすのと、あとは単純にモアパワーしないといかんか。
ぐぬぬ。。。10月以降の練習、めっちゃ楽しみじゃんw
何をどうやろうっかな(*´ω`)
先日はご挨拶もできませんで。
もう少し具体的に書いてみます。
Intervalsで元になっているのは、18分287W(9/20のデータ)と5分30秒317W(9/3のデータ)です。
それらを式に代入すると、それぞれ以下のようになります。
287=eFTP+W’/1080
317=eFTP+W’/330
この連立方程式を解くと、eFTP=273.8W、W’=14256Jになります。
TTEはこのeFTPを何分維持可能か、というのがその定義です。
TTEは単にCPカーブに一致するので、コース関係ないです。
説明になってますかね…。
匿名さん、ありがとうございます。
mFTPとか、MAPとか、どんどん新しい用語が出てきてるみたいですね。
WKOというのでしょうか!? 「WKO]の読み方が分からず「ワコー」と勝手に読んでますが多分間違ってますなw
目下、勉強中であります。とても楽しい(*´ω`)
壁の中の人さん、ありがとうございます。
う~む、分かったような分からないような(;^_^A
もしヤビツじゃない、富士ヒルとか奥多摩~風張峠みたいに、斜度は同じで距離が長い峠だとTTEは伸びる・・・??
あ、でもパワーは距離が長くなった分下がるし、なんとも言えないな。
TTEのもとになるデータが今回のヤビツしかなかったから、TTE=ヤビツのタイム・パワーになったのかしら。
データ不足、ということでよろしいでしょうか。もっと別の峠でTTしてみるか。。(-_-;)
ところで壁ちゃんだよねw ヤビツでは声掛けできなくて申し訳なかった、今度また一緒走りましょう(*´ω`)
TTEの話で言うとmFTPの話がセットで出てくるのが面倒ですよねw
eFTPはmFTPの性格を持ってるようなので、本来W’balやらの計算もeFTPでやるべきだと思ってるんですがなぜかIntervalsはFTPで計算してるんですよねー
まあmFTPとTTEの計測までちゃんとやる人ってそうそういないとは思うんですがw
前もどっかで書いた気がしますが、eFTPとW’を求めるのに、Intervalsは連立方程式を使っています。
CP(時間)=eFTP+W’/時間、この式にCP(時間)のデータ点を2つ代入すると、eFTPとW’が算出できます。
前回のヤビツでeFTPが上昇したのは、18分287Wという記録が反映された結果だと思います。
TTEはeFTPで何分持つか、ではないでしょうか。
つまりeFTPの272Wだと38分維持可能、という計算になるのだと思います。