ロードバイクの動力は1つ残らず確実に伝えたいもの! 肝となるのが、チェーン&スプロケ、すなわちドライブトレインであります。ひょっとして、アナタ(ワタクシ!?)のチェーンとスプロケ、汚れまくっていませんか!? チェーン&スプロケの汚れは心の汚れ、パワーロスも甚だしいもの。富士ヒルという大事な決戦前ですから、いっちょドライブトレインをキレイにピカピカにしてみようではありませんか(゚∀゚)!
雨だとパワーロス大きいよ
もうね、ワタクシ諦めてますけど富士ヒルは絶対雨。雨なんです。雨ということは、チェーン抵抗も増えるのでは!? 抵抗が増えるということは・・・失われるパワーもひょっとして・・・
雨だと7Wのパワーロス(◎_◎;)
ドライブトレイン(チェーン&スプロケ等)を通じて動力を伝えるだけでパワーロスが生じるのは、恐らく皆さんご存じのはず!? 新品チェーンで 6.26ワット、極大摩耗していると 10.27ワット失われるというデータがあります(⇒出典)。
では、天気が悪いとパワーの伝達効率はどれくらい悪くなるのか!? を示したのが↑の切り抜き表。出典は「LAB TESTING CONFIRMS: CLEAN YOUR DAMN CHAIN(Cyclying Tips)」であります。
この表、どうやって読むんですかね!? キレイかつしっかり注油されたチェーンと比べると、雨だと7Wも抵抗が増して13Wロスになる、という解釈でよろしいか?
ひえぇ、13W!! これは小さくない数字ですよ!? ワタクシが仮に富士ヒル250Wで走破したとしたら、実際走行に使われているのは250-13=237W(◎_◎;)!
それ以外にも路面抵抗やら空気抵抗やらが加わりますから、実際にはもっともっと低パワーで走っていることになってしまうではありませんか!
せめてチェーンをキレイにしてロスを減らそう
雨でそんなにも抵抗が増えてしまうのなら、もしチェーンが元から汚くてジャリジャリだったら・・一体何Wマイナスされてしまうんだぜ!?
Wako’sの洗車講習でドライブトレインの清掃方法を学ぶ
富士ヒルは雨だし、そもそも今年はどうやらタイム出せなさそうな雰囲気で諦めモードですが、せめてチェーンは、ドライブトレインはキレイにして、最後の悪あがきをしたい。と思っていたら、ちょうど良い講習が、行きつけのショップでありました。
それがWako’sの洗車講習でありました。
ワタクシ、ドライブトレインの洗い方って超適当の自己流で、どうにもジャリジャリを落としきれなかったのです。これはぜひとも正しい方法を学びたいと思って聴講させていただきましたぞ。
Wako’sに学ぶドライブトレインをキレイにする方法
そもそもパーツクリーナーとチェーンクリーナーの違いすら分かりませんでしたからな。ケミカルの基礎の基礎から学ぶのです。
チェーン洗うのに使うケミカル
実際に講習で使っていたケミカルはチェーンクリーナーとフォーミングマルチクリーナーの2種類。パーツクリーナーではなくチェーンクリーナーのほうが良い理由は・・・なんだっけ(・_・;)
パーツクリーナーとチェーンクリーナーはそもそもモノが違っていて、パーツクリーナーは洗浄するのにたくさん吹きかけなくてはいけない。一方、チェーンクリーナーは細部まで汚れを浮かせることができて効率的・・・とかそんな感じだったような(-_-;)オボエテナイ。
そして浮かせた汚れをさらにフォーミングマルチクリーナーで洗い流す、という手順でありました。
ギシギシジャリジャリのチェーンにチェーンクリーナーをなじませる
最初の手順はチェーンクリーナーをドライブトレインにシュワっと、そんな大量じゃなくシュワっとかけております。そんな少ない量でいいのか!?と驚きましたが、次の作業で納得。
チェーンクリーナーに付属しているブラシ、ここで使うんですな(◎_◎;)!
しかも、このブラシ、汚れをゴシゴシ落とすためのものではなく、チェーンクリーナーと汚れやら残ったルブやらを混ぜる、油を馴染ませるための道具だった。へぇ、知らんかったよw
このブラシ、なんでついてるんだろう!? とずっと不思議でありましたわwww
チェーンクリーナーで汚れを浮かせたらフォーミングクリーナーで洗浄
チェーンやスプロケ、ディレイラーに、ブラシで丁寧にチェーンクリーナーを馴染ませていきますと、うへぇきちょないwww すっごい汚れ浮いてきて楽しいwww
そうしたら今度はフォーミングクリーナーをブワッと、チェーンのコマとコマの間にかけて、泡の力で汚れを押し出すようにしていきますと、おぉぉ、ジャリジャリがどんどん出てきます。ナニコレ、めっちゃ楽しそうwww
あとはウエスなどで拭き取るだけ。スプロケはフォーミングクリーナーなくてもOKでチェーンクリーナーで汚れを浮かせたら拭き取るだけでした。
見てる分には簡単だったドライブトレインの洗浄方法
見てる分にはめっちゃ簡単ではありませんか!? これなら僕でもできそうだ。いつもチェーンやスプロケが汚れてるのが恥ずかしくも残念だったのです。よし富士ヒル前にトライするぞ!
デゲメン氏のターマックがピカピカに
ドライブトレインをキレイにしたらフレームをキレイにして、チェーンに注油する作業があるのですが、今回は割愛。とにもかくにもまずはドライブトレインをキレイにしたい。
モデルさんとして使っていただいたデゲメン氏のターマック、もう見てください、まるで新品のようにピカピカなスプロケ&チェーンではありませんか!?
早速にWako’sのチェーンクリーナーとフォーミングクリーナー買ってしまいましたで、僕のベンジもきれいにしてみよう! 上手にできるか、楽しみだわ~(^ω^)
以上、富士ヒル直前に悪あがきするならコレをしよう! チェーンきれいにすればパワーロス防げるよ! なお話でした。
コメント
たかにぃさん、ありがとうございます。
ワコーズの水なし洗車、教わったとおりにやってみたらホントキレイになりますね(◎_◎;)!
今まで僕は何を洗っていたのかwww
ワコーズはなかなかのお値段なので、持続可能なケミカル選び大切になりそうです。
いやしかし、宿願だったチェーン・スプロケをピカピカに保つことが実現できそうで嬉しいです(^ω^)
フィルタークリーナーはAZの物が880円/1L缶と安いです。私は年間70日以上雨の中を走るので、頻繁にチェーン洗う都合上4L缶を買っています(2年くらい持ちます)が、月1洗車くらいだと1L缶で数年持つはずです。
たかにぃさん、ありがとうございます。
そう言えば実演でフィルタークリーナー(?)のようなものをプロは使うと言ってました!
そっちのほうがたくさんの自転車を一気に洗うのに適しているのだとか!?
洗車、というかケミカルは知識がないと間違った使い方しかしなさそう(;^_^A
奥が深い世界ですねぇw
各種抵抗=出力で均衡が取れた状態で走っているので、雨で7%増加する駆動抵抗や路面抵抗や空気抵抗などは出力を下げる要素ではありません。
昔Wako’sの講習会を受けたとき、許可を得て動画を撮りました。そのときはフィルタークリーナーを使っていましたが、パーツクリーナーとの違いは遅乾性という話でした。チェーンは外側ではなくピンとプシュの間に入り込んだ汚れを落とすことが大切なのですが、速乾性のパーツクリーナーでは浸透力が弱いとのことです。