「SSTメインで練習してたらヤビツのタイム良かったなぁ」と思い出した2022年6月のロードバイク月間走行距離&ライド時間振り返り

2022年6月の月間走行距離&ライド時間を振り返ろう
2022年6月の月間走行距離&ライド時間を振り返ろう

おぉ、2022年よ、もう上半期が終わってしまったの!? という訳で、毎月はじめは恒例の「先月の僕ちゃんはどれだけ頑張ったかな( *´艸`)」を自慢するコーナーです。では早速に振り返ってまいりましょー、2022年6月の月間走行距離を!

スポンサーリンク

2022年6月の月間走行距離&ライド時間

この振り返りに、果たしてどんな意味があるのか、もう甚だ疑問でありますが、一度始めてしまった習慣を変えられないのが、日本人の悲しいサガであります。

2022年6月は47時間でござるか

2022年6月の月間走行距離&ライド時間

はい、こちらが2022年6月の月間走行距離&ライド時間。走行距離は1358㎞で、そのうち579kmがZWIFTによるもの。一方、ライド時間は47時間40分で、そのうち15時間25分がZWIFTでした。

6月はレースが2週連続で続いたのと、レース後はベンジ入院で一切ピタッと練習できなくなった関係で、Z3以上の時間が顕著に少なくっておりますな(;^_^A

練習傾向で見る停滞感

さて、今年の隠れたテーマである“停滞感の打破”でありますが、練習の傾向を見ると、そりゃぁ停滞するよな(・_・;)というのが見て取れます。

2021年上半期と2022年上半期で走量は微増したが

乗り込みが足りないと思ってライド時間を増やしてみたけれど・・・
乗り込みが足りないと思ってライド時間を増やしてみたけれど・・・

2021年と2022年の上半期の傾向を比べてみると、2022年のほうが走行距離・時間とも増加(微増?)傾向。

停滞している原因のひとつに「“乗り込み不足”があるのでは!?」と疑っていて、2022年は何とか自転車時間を確保できたような、できなかったような!?

でも結構正直なかなかライド時間を捻出するのは簡単ではありません。ライド時間はそうそう上げられない予感・・・。

肝心の練習傾向は近いものに・・・(-_-;)

Z4は増えたが、その他は前年と同じ傾向に
Z4は増えたが、その他は前年と同じ傾向に

大事なのは中身、練習の中身でありますよ!? という訳で、2021年・2022年の上半期のパワー分布を見比べてみると!!

う~ん、だいたい似た傾向になっておるぞい(;´Д`)

「長らく“Z4(SS~FTP)”を疎かにしていたのも停滞の一因では!?」と思って、特に今年の冬はSSTばかりやっておりました。おかげで滞在時間も59時間と、対前年比1.4倍くらいになったのですが、はてさてどれくらい効果があったのやら!?

ヤビツはまだ寒い春先からコンビニスタートで32分台をキープで、最終的には4年ぶりの自己ベストも更新できました。ということは、それなりに効果があったのか!?

でもなぜか(!)レースが近づいた4月以降はパタッと止めてしまったのよね。レース(JBCFを念頭)に近い強度=高強度(The Wringerとゴルビー)やらなきゃと思って。。。(・_・;)

その結果(中強度を減らして高強度とZ2をメインにした)、中強度を維持するの大変になるし、高強度はもともと強くないし伸びないしでダブルパンチ。う~ん、ワシはひょっとしたら素直にヤビツに還るのがいいのかもしれない!?

2022年下半期の練習、どうすっかなぁ

伸びない練習を繰り返しても、そりゃぁ伸びる訳がありません。漸進性で徐々に負荷上げながら中強度を増やすか、それともPOL的な練習めざして高強度頑張るか?? ねぇクロちゃんどっちだと思う?

そんなことより早く練習したい(;´Д`)

黒猫氏の返事はなかった
黒猫氏の返事はなかった

我が家のプリンスに僕の練習を尋ねても答えが返ってくるはずはありません。自分でしっかり調べて、よく勉強して考えて、最後はトレーナーロードか、どこかの専門家に依頼するかして丸投げしたい気分です(´_ゝ`)

まず目標・ターゲットをしっかり再設定して現実的なゴールを定めないといけませんですな。

あぁ、そろそろロードバイク乗りたいなぁ。練習復活させたいなぁ。電動105のロードバイク、何でもいいからめっちゃ欲しくなってきてしまったじゃんか(;´Д`)

以上、ロードバイク乗ると時間が経つの早すぎる! 2022年6月の月間走行距離&上半期の振り返りなお話でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました