だからロードバイクはやめられない(≧▽≦)! 高崎の綾城で味わう極上ホルモンと群馬名産・雪んこりんご!

ロードバイクで高崎の極上ホルモンを食べに行こう!
ロードバイクで高崎の極上ホルモンを食べに行こう!

今日も今日とて夫婦でロードバイク週末サイクリング(゚∀゚)! 外反母趾の痛みが和らいだデゲメン氏のロードバイク復帰をお祝いするため、再訪したいと去年からずっと願い続けてきた、あのお店に行ってきました! そのお店とは高崎駅のホルモン店「綾城」!!

ロードバイクで美味しいところをそれなりに巡ってきたと自負する我々ですが、「綾城」はその中でも1、2を争う美味しさなのです。ではでは、デゲメン氏の快気祝い綾城ライドに出発進行(゚∀゚)!!

スポンサーリンク

綾城の極上ホルモンで快気祝いをしよう!

まずはルートのご紹介。痛みが引いてきたとはいえ、デゲメン氏の親指の付け根はボコっと膨らみ、指先が歪になっています。そんな状態で無理はいけない。峠は少な目にしておこう(´_ゝ`)

初の二本木峠を経て高崎へ抜けるルート

初の二本木峠を経て高崎へ抜けるルート
初の二本木峠を経て高崎へ抜けるルート

綾城 de 快気祝いのルートはこちら(↑)。飯能駅を出発し、二本木峠を経て、皆野から藤岡へ抜け、高崎を目指すルートです。

距離は短く90kmで、獲得標高も1,000m行くか行かないかというところ。二本木峠がやや難所ですが、それ以外はほぼほぼ平坦基調。まさにリハビリライドなルートで、我ながらデゲメン氏のことをよく考えたものだと感服しております(オレッテイイヤツ、ジガジサン!

ホントは奥武蔵グリーンラインを経由し、さらに神流町に抜ける峠を追加しようと画策していたのは内緒です(^ω^)

初めての二本木峠に挑戦!

ではでは早速にスタート! 飯能駅から奥武蔵グリーンラインを迂回し、白石峠も回避し、東秩父村を目指します。

二本木峠は看板が目印

二本木峠の入り口
二本木峠の入り口

「JA埼玉中央 東秩父農産物直売所」を通り過ぎ、県道11号線を北へ北へ。定峰峠に向かう分岐をさらに直進し、「虎山の千本桜」という桜の名所を過ぎたところに、ソレはありました。

本日の第1目標にしてクライマックスな二本木峠の入り口です。ずっと前から案内標識があるの、気になっていたのだ。今回ようやく走れて楽しみ楽しみ♪

上り応えがある二本木峠

二本木峠は生活道路だった
二本木峠は生活道路だった
林道和知場線というらしい
林道和知場線というらしい

埼玉西部には、まだまだ走ったことがない峠道が盛りだくさん。いつもグリーンラインばかりで、この二本木峠も今回が初挑戦であります。

んで、その峠っぷりたるや!! ん、結構斜度ある

路面状況はすこぶる良好で見晴らしも良く、さらに驚いたことに住居が峠のかなり上のほうまで連なっていて、二本木峠は生活道路なのですな!?

峠にはツツジ(?)が咲き乱れています

ツツジが見えたらゴールは間近
ツツジが見えたらゴールは間近
二本木峠のツツジは有名らしい
二本木峠のツツジは有名らしい

ストラバ調べによると二本木峠は距離4.99kmで平均斜度7.9%。とても走り応えのある峠です。

そんな二本木峠のゴール付近には、あらまぁ、こりゃ何の花園だい!? ツツジでしょうか?? こういうの詳しくなくて全く分かりませんが、突然登山者やら路駐のクルマやらが出てきてビックリ。

上っている途中は1台しかクルマとすれ違わなかったのに、頂上付近は大人気の大混雑であります。

二本木峠から秩父盆地の眺めが絶景

二本木峠から秩父盆地の眺めが絶景
二本木峠から秩父盆地の眺めが絶景

二本木峠のご褒美的な景色はツツジだけではありません。峠(のちょっと入ったところ)から見える秩父盆地が、まぁ絶景(゚∀゚)!!

山の奥に広がる小さな街並みを一望できて、二本木峠は素晴らしい絶景スポットではありませんか。

ちなみに、写真にある道は全線舗装路で、ロードバイクでも問題なく下ることができます。ただし、斜度は凄まじい・・・13%とかそれくらいあるのではなかろうか?

しかも驚くことに、こちら側も住居が立ち並んでいて生活道路なのです。二本木峠、凄いな(◎_◎;)

綾城の極上ホルモンで完走を祝福!

二本木峠を抜けると、高崎の綾城まで40kmほどの距離。いやぁ、楽しみだな楽しみだな、前回2022年8月の初訪問(⇒参考記事)から約1年、ようやく再訪することができます。

強烈な向かい風で時間取られてランチギリギリに到着(-_-;)

ランチタイムギリギリで綾城に到着
ランチタイムギリギリで綾城に到着

ところがどっこい、そうは簡単にたどり着けないのが人力・ロードバイクのツラさ、悲しさ。向かい風がね、超強烈で平坦・下り基調なのに30km/h出ないんだな(´_ゝ`)

藤岡では信号峠に引っかかり、時間だけがチクタク過ぎていきます。綾城に着いたのは、結局ランチが終わる30分前くらいの13時30分。あわわ、ラストオーダー間に合うかしら(;´Д`)

綾城はやっぱり最高だった

綾城の塩ミックス、美味いいぃいいい!
綾城の塩ミックス、美味いいぃいいい!
綾城の上ミックス、美味すぎるwww
綾城の上ミックス、美味すぎるwww

ランチタイム終了間際で、それでも何とか入店できました。店内はほぼ満席で、もっと早い時間だったら入れなかったかも!?

ラストオーダーの時間なので、最初の注文からアクセル全開。綾城の看板メニューである1番、2番、3番をまとめて注文。1番が塩ミックス、2番が上ミックス、3番が豚ミックスだったかな?

もう、このすべてが美味い。全然、ほかのどのお店とも比べ物にならないほど美味い。ホルモンやレバーまったく苦手な僕でも綾城なら食べられる。

お肉そのものが違うのか、タレが違うのか、仕込みが違うのか?? ホルモン大好きで、各所で食べに行っておりますが、綾城は別格であります(; ・`д・´)

高崎・群馬土産を買いましょう

超駆け足で、それでもたっぷりいっぱい綾城を堪能。あぁ、来れてよかった、再びの綾城。こんな美味しいグルメに出会えるのだから、ロードバイクはやめられない(´_ゝ`)

高崎駅のお土産コーナーがグレードアップ(日本酒的に)

高崎駅のお土産コーナーが日本酒推し
高崎駅のお土産コーナーが日本酒推し

高崎駅から輪行で帰りますで、その前にお土産を買わないと! おやおや、高崎駅のお土産コーナーが何やら改装して、日本酒が目立つようになっておりますな!?

日本酒の試飲機があります
日本酒の試飲機があります
早速に日本酒を試し飲み
早速に日本酒を試し飲み

デゲメン氏が大好きな日本酒の試飲機もあったりして、飲み放題(゚∀゚)! じゃなかった、試飲し放題。

お気に入りは水芭蕉(川場シードルはborikoのチョイス)
お気に入りは水芭蕉(川場シードルはborikoのチョイス)

特にお気に入りが川場町の酒蔵がつくっている「水芭蕉」だそう。そう言えば、去年の赤城山ヒルクライムで水芭蕉の蔵元(永井酒造)に行ったような?(⇒参考記事

今週末のJBCF群馬CSCの帰りにも寄って帰れると嬉しいでありますな。

boriko的に1番のお土産は雪んこりんご!

ぜひとも買いたい食べたい、雪んこりんご
ぜひとも買いたい食べたい、雪んこりんご
美味しさが濃縮されている雪んこりんご
美味しさが濃縮されている雪んこりんご

デゲメン氏が日本酒なら、僕的に一番のお土産はコチラ!! この時期(GW前)限定の雪んこりんご (゚∀゚)!!

秋に収穫したりんごを雪に埋めて保存することで、みずみずしく甘さもギュッと濃縮されるそうな。1袋6~7個入りで1,500円と、それなりにお値段はしますが、りんごの魅力には抗えない! りんご大好き、りんご最高だわぁ(*´ω`)

以上、デゲメン氏の快気祝いのはずが、満喫したのは僕のほうだったかもしれません(´_ゝ`) 飯能発、二本木峠経由で高崎の絶品ホルモンを食べに行く! なお話でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました