トレーナーロードでこつこつレベル上げに勤しむ作業に楽しみを見出しております(*´ω`*) ほんの「0.1」上がるだけで心拍跳ね上がり、キツさも倍増している感じなのですが、おろろ、ガーミン先生は「そうでもないよ」と仰いますか?? むむ~、ガーミンコネクトのトレーニング効果の読み方がいまだによく分からないぜ(;´Д`)
トレーナーロードのおかげで朝から最高心拍タッチタッチ
ここ最近は「ビルド」週ということで、VO2Max系のワークアウトをズンドコ提案してくるトレーナーロードさん。今日も今日とて朝から死ぬかと思いました(´_ゝ`)
ほぼV坂練なワークアウト
本日(2月6日)にご提案されたのは、2分45秒をFTP 108%キープするインターバルを4本。レストは3分で、これはまさにみんな大好きV坂練でありますよ。
とは言っても、所詮は108%を2分半ちょい。ゴルビーに比べればはるかに楽で、できないことはなかんべぇ(大したことはあるまい)と思って挑戦してみたところ!
んもぅ、朝から心臓飛び出るかと思った(;´Д`) 最高心拍176って、近年レースですら見たことない心拍を、普段のルーチンワークでたたき出してしまった。ナニコレ、トレーナーロードのVO2Max系ワークアウト、レベル4.0でこんなにキツいなんて、次回完遂できないじゃんw
ト、トレーニング効果はテンポ!?
心拍の上限をツンツンしたら、きっと絶対VO2Maxが上がると期待! 最近ガーミンのVO2Max、驚くほど下がっておりますでな。ここらで挽回したいではありませんか。
残念、そのトレーニング効果はテンポだ
という訳で、本日のトレーナーロードV坂練を終えた後、ガーミンコネクトでワクワクワークアウトの効果を確認してみたところ!!
ほわっ!? テンポ!? テ、テ、テ、トゥウェンポ!? なぜどうして、近年の最高心拍にタッチしたはずなのに(゚Д゚;)
ガーミンコネクトのトレーニング効果の分類
トレーニング効果のテンポって・・・そもそもなんだべ。そこからして分からん(・_・;) ガーミンによると、テンポは一応「高強度有酸素」に分類されるそう。
今日やったワークアウトは、心拍マックスに達する108%・約3分走とは言え、1時間のうち45分以上はゾーン1~3でありましたで、それ(レストなどの低強度)も込み込みで「全体でみるとテンポ走くらいっすよ」ということなのかもしれません。VO2系のワークアウトと、実際に影響する効果は違うものなのかしらねん(・_・;)
大事なのはトレーニング効果の影響度?
ただ、やっぱりワークアウトがハードだったことには代わりなく、そこはしっかりガーミン先生も記録してくれたようです。
なぜなら今日のワークアウトはオーバーリーチ。テンポがオーバーリーチって・・・どういうこと/(^o^)\
Carson +2の効果は偉大か?
ちなみに、先々週、トレーナーロードで初めてCarson +2を提示されたのでやってみたでありますよ。そのトレーニング効果たるや!!
ハードがオーバーリーチw おまけに無酸素にも効果があったらしい。もう何が何だか分からないよ/(^o^)\
取り敢えずCarson +2は偉大で効果抜群ということでよろしいか!?
以上、朝から最高心拍タッチで「VO2Max刺激したぜ(゚∀゚)!」と思ったら、トレーニング効果はテンポですと言われた46歳のお話でした。ガーミンのトレーニング効果、読み解けたらもっと活用できそうな気がするのですが、どうにも何が何に影響し合っているのか分からなくてよく分かりません。有識者な皆さん、ガーミンのトレーニング効果を解説してくだされ頼みます(;´Д`)
コメント