サイクリングの楽しみは各地の旬の美味を味わうこと。ロードバイクでJA花園・農産物直売所に行ってみたらお祭り状態だった(≧∇≦)

JA花園・農産物直売所が凄いんです
JA花園・農産物直売所が凄いんです

梅雨はどこへ行ったのか心配になる天気が続いておりますが、季節が巡って来れば楽しみが増えるのがロードバイクの素晴らしいところ。そろそろ夏野菜の本格シーズンが始まるのではありませんか!? ロードバイクで農産物直売所を巡り、旬の幸を味わってみるのはどうでしょう。埼玉県北西部のJA花園・農産物直売所が凄かったんですわ(◎_◎;)

スポンサーリンク

埼玉北西部に凄い農産物直売所があると聞きまして

ワタクシと農産物直売所の出会いは荒サイ経由・川島町の農産物直売所。あらゆる野菜や総菜、果物がハイクオリティ・ロープライスで衝撃を受けました。

川島町を上回る農産物直売所があると聞いて

川島町を上回る農産物直売所があると聞いて
川島町を上回る農産物直売所があると聞いて

初めて訪れた川島町の衝撃以来、川島町がずっとワタクシの「美味しい埼玉」基準になっております。ところが、今回いろいろ調べてみると、埼玉県にはまだまだ凄い直売所があるらしい。

それがコチラのJA花園・農産物直売所。何が凄いんでございましょう?? これはちょっと確かめなければなりますまい。

JA花園の農産物直売所、圧倒的じゃないか(◎_◎;)

という訳で梅雨の晴れ間に恵まれた土曜日、ロードバイクで一路荒サイを北上。JA花園を目指してみることにしました。

「トウモロコシ買ってこいや(゚∀゚)」の命を受け

JA花園・農産物直売所に来ました
JA花園・農産物直売所に来ました

さて、ここ最近、デゲメン氏が長らく患っている外反母趾?痛風??を悪化させまして、歩くこともままならない様子。この日もロードバイク乗るのは厳しそうということで、1人で出かけることになりました。

農産物直売所についていろいろ調べていたら、ちょうど今はトウモロコシの収穫時期らしい。しかも埼玉県北西部、特に深谷は有名な産地だそうで、「よっしゃトウモロコシ買ってきたろ(゚∀゚)」と一路荒サイを遡上したのでありました。

デカい、だけじゃないJA花園(◎_◎;)

開店直後のJA花園
開店直後のJA花園

出発して約3時間、距離にして80km少々の道のりを越えてたどり着いたJA花園で、まず驚いたのがデカい(・_・;) 我がスタンダードなJA埼玉中央・川島農産物直売所のゆうに倍以上はあろうかという巨大さです。

さらに凄かったのが人また人の大行列だったこと。ちょうど開店の数分前に到着したら、駐車場をグルっと囲むくらいの行列ができていて、なんだなんだ、JA花園、この日はお祭りか特売日でもあるのか!?

玉蜀黍(とうもろこし)祭りの前週だけど祭りは始まっていた

玉蜀黍(とうもろこし)祭りの前週だけど祭りは始まっていた
玉蜀黍(とうもろこし)祭りの前週だけど祭りは始まっていた

JA花園の看板にデカデカと「6月29日・7月6日は玉蜀黍(とうもろこし)祭り」と宣伝されています。ところが、いざ開店して物凄い人流にピチパンを揉まれながら入店してみると、うひょ~、祭りが、宴がすでに始まっているではありませんか(◎_◎;)!

入り口付近の商品棚にズラリと並べられた、素人の僕が見ても新鮮で美味しそうとしか思えないトウモコロシがお出迎え! 行列の理由はこれだったのか、埼玉県のトウモコロシ、凄い人を惹きつける魅力でいっぱいではありませんか。

トウモコロシがこんな人気あるなんて知らなかったわ(;^_^A

玉ねぎが、きゅうりが、野菜が凄いんだ

JA花園の人気はとうもろこしだけじゃない
JA花園の人気はとうもろこしだけじゃない

圧倒的な建物の大きさをもってしても入りきらないくらいの人を吸い寄せているトウモコロシ。だがしかし、JA花園の凄いところはそれだけではなかった。

他の野菜が、野菜がとにかく美味しそうで安いんです!

特にワタクシが大歓喜したのが玉ねぎ!! 我がご近所では一袋300円(しかも小さいのが2個とか3個しか入ってない)突破する勢いで高嶺の花になってしまった玉ねぎが、えぇぇ、大玉3個で130円ですか(◎_◎;)!!

えぇぇ、どうしよう、ナスも買いたいしきゅうりも買いたいし、買いたいものがあり過ぎてリュックに入りきらないwww

これだけ買っても1000円でした

リュックに入る限界量に挑戦
リュックに入る限界量に挑戦

帰りも自走の予定(一応輪行袋は持ってきていたけど)なので、持ち運べる分量には限界があります。厳選に厳選を重ね、選びに選んだ花園の野菜がこちら。

これで1000円、こんなに買っても1000円(◎_◎;)!!

JA花園にたどり着くまでに補給したおにぎりとドリンクと補給食で多分1000円は超えています。凄い花園、もう1回来たい。これはデゲメン氏絶対喜ぶぞぅ、ぜひとも次回、姐さんが回復したら一緒に来ようそうしよう(*´ω`*)

ロードバイクで旬の美味を探しに行こう!

リュックに詰められるだけの野菜を詰めて80kmちょいのリターンライド。いやぁ、野菜の時期到来で、ロードバイクが楽しい季節になってきました(≧∇≦)

各地の旬の美味をロードバイクで味わいに

各地の旬の美味をロードバイクで味わいに
各地の旬の美味をロードバイクで味わいに

お家に帰って、早速に買ってきたトウモコロシをデゲメン氏と試食。まぁ甘い、まぁ美味い。野菜が美味しい季節になってきて、全国各地の農産物・魚介類を食べ歩くのが大好きな我々としては嬉しいシーズンインでございます。

そう言えばそう言えば、6月中旬を過ぎたということはそろそろ桃の季節なのでは!? おおぅ、塩山が、山梨が僕らを呼んでいる気がする、絶対呼ばれているに違いない。

桃を買いに、桃を食べに、柳沢峠ヒルクライムに勤しむ季節でありますな。今週末は多分絶対桃ロードバイクで山梨行くわい。桃を求めて柳沢峠ヒルクライム競争じゃ(^ω^) めっちゃ楽しみ~

以上、サイクリングの楽しみは各地の旬の美味を味わうこと。ロードバイクでJA花園・農産物直売所に行ってみたらお祭り状態だった(≧∇≦) なお話でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました