ロードバイクでお出かけしたらお土産買いたくなるでしょう。そんなときパールイズミのヘリウムバッグがあると超便利!

パールイズミのヘリウムバッグはどうでしょう?
パールイズミのヘリウムバッグはどうでしょう?

ロードバイクでお出かけすると、出かけた先のお土産をゲットしたくなるのはローディーの常。そんなとき背中のポケットやツール缶に入る折りたたみ式の携帯リュックがあると便利だと思いませんか!? そんな便利なリュックがみんな大好きパールイズミから出ておりました。パールイズミ謹製「ヘリウム バッグ」はどうでしょう!?なお話です。

スポンサーリンク

ロードバイクのお土産用にヘリウムバッグを買いました

ロードバイクでいろいろなところをサイクリングするのが一番の楽しみな我々にとって、各地のジノモノは何よりも魅力的。ぜひともお土産に買って帰りたいわ~と思うものであります。

パールイズミ謹製ヘリウムバッグをゲット

パールイズミ謹製ヘリウムバッグをゲット
パールイズミ謹製ヘリウムバッグをゲット

とは言え、ロードバイクは身軽で荷物は極小であるべき乗り物。余計な荷物は極力避けたいものです。

お土産は買いたい、でも荷物は少なくしたい。そんな相反する願いをかなえてくれるアイテムがありました。それがパールイズミ謹製ヘリウムバッグ。

重量わずか50g。容量はたっぷり15リットルありながら、折りたたむとゲンコツよりも小さくなって背中のポケットやツール缶にほどよく収まるサイズになります。

折りたたみ軽量携帯リュックは便利

愛用していたナノデイパックなくしてしまった(;´Д`)
愛用していたナノデイパックなくしてしまった(;´Д`)

実はパールイズミ謹製ヘリウムバッグを買う前、Sea To Summitのナノデイパックという、これまた超絶コンパクトに折りたためる軽量携帯リュックを愛用しておりました(⇒参考記事)。

ナノデイパックは容量18リットルでパールイズミよりもさらに3リットルも大きくて、折りたたみサイズはもっと小さいという優れもので、我らがサイクリングに大活躍しまくっておりました。

そんな超お気に入りのナノデイパックですが、先日ジムニーでお出かけしたときにどこかで落としてしまったのだな(;´Д`) 探したけれど見つからず、ありゃりゃ困ったどうしよう・・・という訳で、今回別の商品としてパールイズミのヘリウムバッグに行きついたのでありました。

パールイズミのヘリウムバッグはどうだい?

早速にパールイズミのヘリウムバッグを何度かのライドで使ってみました。その感触というかインプレッションはというと・・・

使う前に壊れて交換になったのはご愛敬(;^_^A

パールイズミのヘリウムバッグ、使う前に壊れたw
パールイズミのヘリウムバッグ、使う前に壊れたw

書こうかどうか悩んだのですが、ヘリウムバッグ導入直後にちょっとしたアクシデントが発生。ライドでいきなり使うのは心配なので、お家でどれくらい荷物が入るか、背負い心地はどうか確かめてみたのです。

そうしたら、いきなりファスナーが破損(;゚Д゚) ジッパーがガバガバになって閉まらないわ途中から開くわで、なんだこりゃ!? と思ってガチガチいじっていたらジッパーの取っ手が根本からポッキリ(◎_◎;) ものの見事な初期不良発生でありました。

とは言え、さすが天下のパールイズミと自転車パーツ大手取扱店。事情を説明したところ、快く交換に応じてくださり、新しい(ファスナーもしっかり機能する)ヘリウムバッグに取り換えることができました。

軽量携帯リュックはやっぱり超便利

ヘリウムバッグならトウモロコシ4本は余裕。8本くらいは入りそうです
ヘリウムバッグならトウモロコシ4本は余裕。8本くらいは入りそうです

んで、先日のJA花園のトウモロコシお使いライドで実戦初導入。いやぁ便利やっぱり便利、折りたたみ式軽量携帯リュック。

容量はなくしてしまったナノデイパック(18リットル)と比べても遜色ないくらい(ヘリウムバッグは15リットル)。トウモロコシ4本と玉ねぎ5個、ピーマンときゅうりをたくさん買っても若干スペースにゆとりがあります。

桃などの柔らかいものはリュックでの運搬には向かない
桃などの柔らかいものはリュックでの運搬には向かない

しかもヘリウムバッグの良いところは肩紐が(ナノデイパックと比べて)とてもしっかりしている点。肩への食い込みが少ないので重い荷物を背負ってもそれほど苦になりません。

ヘリウムバッグにはサイドポケットがあるのもなかなか便利で、小さなドリンクやら羊羹やら小物をプラスアルファで追加できます。

いやぁ、良かったヘリウムバッグ、超便利でありますわ。ファスナーのトラブルにはビックリしたけど快く返品交換に対応してくださってホント感謝感謝でございます。

以上、ロードバイクでお出かけしたらお土産買いたくなるでしょう。そんなときパールイズミのヘリウムバッグがあると超便利!なお話でした。

Author|著者情報
この記事を書いた人

ロードバイク & マウンテンバイク ブロガー

海外の最新ロードバイク&マウンテンバイク情報や、関東地方を中心に日本全国、ときたま海外をサイクリングして自転車旅ならではのグルメや景色、楽しみ方を発信中。

JBCF(実業団自転車競技)やツールドおきなわ、ほか自転車イベントにも積極的に参加中! レース・イベントに体当たり取材しています。

borikoをフォローする
レビュー・インプレ
borikoをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました