トレーニングは学ぶべきことがいっぱい! トレーナーロードに従って練習量を増やしたら、自分のダメなところがワンサカ見えてきた

FTP停滞のトンネルは抜けられるか!?
FTP停滞のトンネルは抜けられるか!?

Zwiftに次いで日本で大人気(ホントかw)なトレーナーロードをやり続けてもうすぐ2年。その間、トレーナーロードでのFTPは259Wから285Wに、順調に右肩上がりを続けてまいりました。だがしかし、ここ3~4ヵ月はFTPの上昇が頭打ち! 「何とか打開したい」「このトンネルを抜け出したい!」という願いと希望を込めて、今までLowボリュームプラン、あるいは自分勝手にワークアウトを選ぶ方式から、練習量が多いMidボリュームにしたのであります。今回はその途中経過をまとめたいと思います。

スポンサーリンク

平日の練習量を増やしました

トレーナーロードのLowボリュームは週のワークアウトが3回、合計3時間程度しかありません。その分、1回あたりの練習は強度が高いのですが、さすがに乗ってなさ過ぎな気がします。

Midボリュームに初挑戦

Midボリュームはこんな感じの練習量
Midボリュームはこんな感じの練習量

2024年3月~7月初旬まで、自分で好き勝手にワークアウト選ぶ方式にしてFTPが激しくピタッと停滞していたところでありました(⇒参考記事)。人の言うことを素直に聞ける大人になりたい。そう(この歳にしてようやく)思ったワタクシ、「ちょうど良いタイミング」とばかりに、トレーナーロードのMidボリュームを試してみることにしたのであります。

Midボリュームは一気に練習量が増えて、週合計5~6時間以上。完全レスト日が高強度が週3回、低強度が週2回、完全レストが2日で、合計5日はトレーニングに明け暮れることが求められます。

当初は「うわ、こんなローラーしたくねぇ(-_-;)」と思って、Midボリュームから逃げておりました。ただ、intervalsとかで自分のライド記録を振り返ってみると、強度はさておき、毎週、週5日以上乗ってるのね。

Midボリュームは週2回、ガチ低強度の日があるし、最近は暑いのと諸般の事情で実走が厳しい。それならばMidボリュームにして、より体系的にドップリ、トレーナーロードにハマってみるのも悪くない(イマサラ!)と思った次第です。

練習量を増やしたら腹が減る減る

Midボリュームを始めて今週(7月29日~8月2日)で3週間目。ちょうど高強度のトレーニングが佳境を迎える週で、カラダからもアチコチ信号が発せられています。「疲れた」とw

ちょっとやり過ぎでは!?

Midボリュームを始めて3週間の練習・ライド内容
Midボリュームを始めて3週間の練習・ライド内容

一番のシグナルは、回復が追いつかないこと。Midボリュームを始めたばかりの第1週目は余裕シャクシャク。2週目になると、最初のハードデー(SST連続53分)は何とかこなせて、次のハードデー(SST17分×4)も何とかクリアし、最後のハードデー(クリスクロス9分×5)はギリ完遂するも脚が攣りそうに(;´Д`)

月曜と水曜を低強度の日にしてますが、ほんとこの日は低強度でないとペダル回せません。それでも指定強度より5Wとか10W上げちゃうの、ホント謎

しかも、よせば良いのに、週末は柳沢峠でヘロヘロTTし、さらに翌日も低強度になり切っていないローラーを回したりして、自己満足なの? バカなの?? 今になって、その時の自分をすっぱたきたい気持ちでいっぱいです。

肝心の練習で踏めなくなってやんの m9(^Д^)プギャー

回復してない状態で肝心の練習失敗してたら意味ないじゃんw
回復してない状態で肝心の練習失敗してたら意味ないじゃんw

練習量が多いMidボリューム(しかも初挑戦!)で、しかも完全レスト日なく毎日ローラー&実走してたら、そりゃぁカラダが悲鳴を上げるでありましょう。まず、とにかく腹が減って減ってしょうがない

1週間あたり自転車で9000kcalちょい消費した分、1日あたり3,000kcal以上食べていますが、もうまったく足りません(;´Д`)

平日のお酒をやめて、その分のカロリーを食事に振っているけど、朝起きたらグーグー。2週間目の後半は脚の重さが抜けず、お腹も減るし(体重が減っている訳ではない)、これはひょっとしてもしかして明らかに回復が追いついていませんね??

おかげで、本来ならば(トレーナーロードさんが言うには)完遂できるはずのSST(54分連続94%)で見事失敗/(^o^)\

ただでさえ、練習量の増加に体が適応していない状況でこれはイケない。「休むべきときに休み、食べるときに食べる」をしっかりしないと、肝心カナメのワークアウトができなくなってしまうではありませんか。ぐぬぬぐぬぬ、「トレーニングは練習と栄養、休息が1セット」とよく耳にしますが、このバランス感覚がどうにも激しく悪いのかもしれません(;´Д`)

次回のFTP更新は厳しそうだ

一応、トレーニングの目的・目標は秋の赤城もしくは来年の富士ヒルであります(出るかどうか、出られるかどうかは未定)。ただ、今の調子だと、7月は良くてFTP現状維持、さもなければ下降してしまうかもしれません。

ロードバイクトレーニングは学びが多くて楽しい

トレーニングはよく食べ、よく休み、よく回そう
トレーニングはよく食べ、よく休み、よく回そう

今回は失敗しましたが、何となく、ココ(第3週目)をしっかり踏ん張り乗り切るのが、停滞しているFTPの天井打破の糸口な気がします。毎回いつも、何となく壁にぶつかり、理由が分からないまま、原因を究明しないまま、トレーニング内容を変更したり、勝手に緩めてたりしておりました。

ほうぼうのトレーニング動画を観て、書籍や文献を読むに、一貫性・継続性をなくすのが一番よろしくないみたい。うむ、まさにワタクシのことだ。

個々のワークアウトが毎回シンドイと感じるのは、トレーナーロードのおかげで閾値のちょうど良いところを攻められるようになっているからでありましょう。これを1つひとつ丁寧にクリアしていけば、今までたどり着けなかったパワー領域に足を踏み入れることができるかもしれません。

そのためにはしっかり休養、しっかり食事で回復し、このペース(練習量)についていける身体をまず作らなくては。トレーナーロード始めて良かった~。ロードバイクのトレーニングはめっちゃ楽しいでありますな(*´ω`*)

以上、ロードバイクのトレーニングは学ぶべきことがいっぱいで楽し過ぎ! トレーナーロードに従って練習量を増やしたら、自分のダメなところがワンサカ見えてきましたm9(^Д^)プギャーなお話でした。取り敢えず断言できるのは、酒はダメだなw あと、お米をしっかり食べるのも必須だわ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました