渋峠も良いけれど!! 群馬県北西部でロードバイク乗るなら野反湖という選択肢はどうでしょう!? リンゴもあるでよ(^ω^)

群馬に行ったらぜひとも買いたいものがある!!
群馬に行ったらぜひとも買いたいものがある!!

10月の3連休の初日、ジムニーに自転車積んで、少し縁遠かった場所に行ってみました。その場所とは群馬と長野の県境(の近く)。野反湖という、天空のダム湖があると聞き、ぜひともひと目見てみたいと思ったのでありました。

スポンサーリンク

野反湖へ行ってみよう!

ではでは、まずはルートのご紹介。野反湖は群馬県西北部にある人造湖でありまして、標高1500mの高所にある湖です。

八ッ場ダムを拠点に野反湖へ

野反湖に行ってみるのはどうだろう!?
野反湖に行ってみるのはどうだろう!?

この日のルートは、かの有名(!?)な八ッ場ダムのすぐ近くにある「道の駅あがつま峡」を拠点に、草津経由で野反湖まで上って、道の駅に戻るルート。

距離はちょうど100kmで、獲得標高は2,300mほど。ゆったりユルユル4~5時間(休憩など含まず)で楽しめる、まさに週末のゆるポタ・サイクリングにピッタリな距離感・獲得標高感であります。

野反湖で満喫・山盛りヒルクライム

ルートをざっと見たところで、出発進行! うしし、最近はジムニー輪行(トランポというのか?)も迅速かつ安定してまいりましたぞ(*´ω`*)

ジムニーであっという間(でもなく)に八ッ場ダムに到着

ジムニーであっという間に八ッ場ダムに到着
ジムニーであっという間に八ッ場ダムに到着

朝5時くらいに、急きょ出発を決めるという準備不足にもかかわらず、ロードバイクをジムニーに押し込むのは、かなり慣れてきました。着替えやらヘルメットやらシューズやらその他諸々の備品を準備し、20分もかからず積載完了! 5時半くらいには出発する早業で、難なく3連休の関越自動車道・事故渋滞に突撃することができました(^ω^)

渋滞がなかなかハードで、目的地まで3時間少々かかったでしょうか。それでも9時前には八ッ場ダムに無事到着。クルマはスタート地点を柔軟に選べるから便利でありますな。

八ッ場ダムが長野原にあるとは知らなんだ

八ッ場ダムが中之条町にあるとは知らなんだ
八ッ場ダムが中之条町にあるとは知らなんだ

さて、ワタクシ、この日このとき初めて知りましたのです。八ッ場ダムって、吾妻郡にあるのね。勝手な想像と思い込みで、みなかみ町とか片品村のほうにあるのだと勘違いしておりました(;^_^A

草津を越えて、謎の峠も越えて

草津ルート名物のメロディーライン
草津ルート名物のメロディーライン

八ッ場ダムをあっという間に通り過ぎたら、最初の難関・草津までひたすら上ります。長野原の大津交差点から国道292号線に乗りまして、草津までは8.79km・6.2%のヒルクライム。後半にかけて徐々に斜度がキツクなり、しかも交通量がかなりある、なかなかハードなヒルクライムです。路肩は広いものの、トラックや大型車両が多いので要注意。

国道292号線から一転、県道55号線は超閑散
国道292号線から一転、県道55号線は超閑散

草津までクルマの波に押されながら何とか上り切ったら、続いては、人っ子ひとりいない県道55号線へ。野反湖に続く国道405号線に接続するのですが、この道(県道55号線)は本当に誰も通らない感じで何とも寂しい道であります。

時折、人家があったり、地元の人のクルマがやってきたり、はたまた草津へ行く道を間違えたと思しき旅行者のクルマとすれ違ったりがあるものの、山奥のうっそうとした道は1人だと心細くて不安になるかもしれません。。。

国道405号に合流したら野反湖までまたヒルクライム

野反湖の途中には、かの有名な万沢林道の入り口があります
野反湖の途中には、かの有名な万沢林道の入り口があります

いつ終わるとも分からない県道55号線を何とか走り切ったら国道405号線に合流。ここから野反湖までは9.11km・6.9%という、かなりのスペックのヒルクライムです。

野反湖までは9.11km・6.9%
野反湖までは9.11km・6.9%
上り切ったらこの絶景
上り切ったらこの絶景

全体の斜度は6.9%ですが、そんなのはまやかしw 緩む場所が必ずあるもので、緩斜面を除いたら、まぁ基本、ガーミン(またはWahoo)の斜度表示は真っ赤っかでありますわw

「今日はアウターで上り切ったるわ」とタカを括っていたけど、トンデモナイ(-_-;) インナーに落としても足りず、結局インナー・ロー(ワタクシのベンジの場合、ギア比は驚愕の1! ←超軽い)に落として、何とか上り切るという、辛くも苦しいヒルクライムでありました。

9.11km上るのに48分以上かかってるね。こりゃぁ上り応えがあるヒルクライムでありますことよ(;^_^A

大好物の群馬名物を山ほど買って帰りたい!

野反湖までたっぷりヒルクライムを楽しんだら、あとはダウンヒルで下って帰るだけ・・・ではもったいない!! このあたり(中之条)は群馬が誇る名産地なのでありますよ!!! 何の?? りんごの(^ω^)

太子駅(おおしえき)跡を見る

太子駅(おおしえき)跡を見る
太子駅(おおしえき)跡を見る

野反湖から八ッ場ダムまでの国道292号線の下り途中に、「旧太子駅」なる看板があったので、途中休憩。

「旧太子駅」は国の登録有形文化財
「旧太子駅」は国の登録有形文化財

日本鋼管(株)群馬鉄山の鉄鉱石を運ぶ専用線「太子線」の始発駅として、戦時中の昭和20年に開業し、昭和41年の群馬鉄山閉鎖に伴い、昭和46年に廃線となったのだそう(⇒出典)。

そう言えば、野反湖に行く途中で渡った川、川底が赤茶に染まっていたので「鉄分が豊富なんだろうなぁ」と思っておりました。実際に鉱山があったところでしたのね。

「旧太子駅」は国の登録有形文化財になっていて、こういうところにパパっと立ち寄れる機動力・小回りの良さはさすがロードバイクならではありますな。

忘れてはいけない、りんごのことを!

群馬は関東屈指のりんご県なんです!!
群馬は関東屈指のりんご県なんです!!

本日のサイクリングもいよいよ終盤。ここで忘れてはいけません、中之条が何で有名かを! うしし、何を隠そう、この町・この地域、りんごの名産地なのです(^ω^)

群馬は関東の中で最もりんご栽培が盛んな県で、2022年の生産量は全国7位(⇒出典)!! 中之条町はりんご栽培に適した気候風土で、特に国道353号沿いにはりんご直売所が立ち並んでいるのだそう。

残念ながら今回は国道353号の直売所・街道には行っておりませんが、それでも帰りの道中、あるわあるわ、りんご直売のノボリが(゚∀゚)!! 道の駅でしっかり大量にゲットしたのはもちろん、農産物直売所を見つける度に立ち止まり、抱えきれないほどのりんごを買うことができ、もう僕は幸せ過ぎてたまりません(←りんごが世界で一番好きな人)。

いやぁ、来て良かった、群馬県の北西部。野反湖のヒルクライムし放題も楽しかったけど、それよりも何よりもこんなにたくさんりんごをお土産で買って帰れたのが幸福でありました(^ω^) ぐんま名月の季節になったら、また群馬に来なくっちゃ。今年の秋はりんご食べまくるぞーw

以上、渋峠も良いけれど!! 群馬県北西部でロードバイク乗るなら野反湖という選択肢はどうでしょう!? リンゴもあるでよ(^ω^) なお話でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました