
突然降って湧いたように忙しくなってしまってブログまで手が回りません/(^o^)\ とは言いつつ、先日久しぶりにじてトレを見て、情報が更新されているの感動したワタクシ。さらに往年のバイブルであるじてトレの中を彷徨ってみたところ、おおぅ、面白いページを発見。簡単・勝手にFTPとVO2maxを推測してくれるんですと(゚∀゚)!
お手軽・簡単、じてトレのFTP & VO2max推定ツール
先日、TTEの記事を書いて、久しぶりにじてトレをのぞいた(⇒参考記事)ら、ほかにもたくさん情報が更新されておりました。その中でも特にみんな、きっと大好きであろうページを発見!
FTP & VO2max推定ツールなんて大好きです(^ω^)

そのページは「FTPとVO2maxをかんたんに推定する方法」なるもの。うほっ、みんな大好き魔法の数字なFTPとVO2maxを、ななんと年齢・体重・安静時心拍を入力するだけで測れてしまうんですと!
へぇ、こりゃぁ面白い。早速に僕もトライしてみたところ・・・
FTPは257WでVO2maxは55という、ごくごく在り来たりなアラフィフ氷河期ど真ん中世代にありがちな数字が出てきました。
intervalsの推定値と近しい

4倍ないくらいのFTPで、とても納得・既視感のある推測値です。でも、ちょっと待てよ!? この数値、つい最近もどこかで見たような!?
途切れたシナプスを辿ってみたら、おぉ、そうだ、intervalsのeFTPがあったじゃん。という訳でintervalsを調べてみたところ、FTPもVO2maxもほぼほぼ近しい値。
ふむ、これは面白い。端数のまとめ方は違えど、じてトレもintervalsも計算式が同じなのかもしれませんですね??
VO2maxは季節によって変動します(しますか?)
もう1つ、VO2maxを推測してくれるものとして、僕達のガーミンがあります。じてトレもintervalsも僕のVO2maxは55と指摘してくれているけど、ガーミンはどうなの??
下がりに下がって現在62

気になったのでガーミンコネクトをのぞいてみたところ、おおぅ、現在のVO2maxは62だって(゚Д゚;)! ありゃ、確かガーミンのVO2max、つい先日まで60後半で、いっとき70を示したこともあったような(⇒参考記事)
へぇ面白い。VO2max、エラい下がるものなね。
冬は数値が下がり傾向?

さらに気になったので、ここ1年のVO2maxの傾向を調査。ガーミンコネクトで1年分のVO2maxを去年と今年で比べてみたところ、おお? 何やら共通するパターンが見えるぞ??
そのパターンとは、どうも冬に減少傾向が見られるっぽい。現在のVO2maxはFTPが過去最高を更新していた去年の秋をピークに、FTPとともにダダ下がり。まだ底を打っていないように見える下がりっぷりです。
一方、去年(2023~24年)のVO2maxは、これまた今年同様、冬に下落傾向が強まっておる。春から夏にかけては去年も今年も上昇傾向が共通していて、寒くなると途端に下がるの、非常に非常に面白い。
季節の影響を受けたりするのでしょうか? それとも年間通じて、良い状態のときのVO2maxを維持し続けることができるのか??
う~ん、年間維持はちょっと現実的でないような(;^_^A いずれにしても、FTPにしろVO2maxにしろ、それこそ体重とか諸々も、ワタクシ、自分のことあまり変化ない人間だと思っていたけど、年単位で見てみるとかなり(規則正しく?)上下しているようなのでありました。
ということは、今ローラー(や実走が)めちゃキツくてツラいのも、季節が過ぎれば、また自然に踏めるようになるのかな!? うぅ、まさに冬の時代w 寒くて一生懸命走るのイヤだもんで、それがモロFTPやVO2maxに表れているのかもしれませんw
以上、かつて僕らのロードバイク知識の入り口だった「じてトレ」は今も進化しているようです。じてトレのFTP・VO2max推定ツールが面白い なお話でした。
コメント