ロードバイク・エントリーモデルのカーボンフレームが柔らかいのは本当か?

エントリーカーボンロードは本当に柔らかいのか?

エントリーカーボンロードは本当に柔らかいのか?

ワタクシ、これまでピンからキリまでいろいろなロードバイクに試乗してきたと自負しておりますが、ふと思いましたのです、「我が愛すべきターマックスポーツ、乗り心地超絶悪くない!?」と。という訳で、本日はフルカーボンロードバイクの剛性と乗り心地について考えます

スポンサーリンク

安いエントリーカーボンロードは本当に柔らかいのか?

さて、ワタクシがターマックスポーツを購入したのは2012年の冬ですから、もう丸3年経っております。そのとき言われたのが、「エントリーカーボンは柔らかい」ということ。これって本当でしょうか??

ターマックスポーツは“柔らかい”カーボンロード??

安いエントリーカーボンロードは本当に柔らかいのか?

安いエントリーカーボンロードは本当に柔らかいのか?

2012年、ターマックスポーツはキャノンデールのCAAD10と同じ値段(当時15~16万円)で販売されていました。最初はCAAD10を買おうと思ったのですが、お店で取り扱いがなく、代わりに勧められたのがターマックだったのであります(遠い目)。そのとき言われたのが、「エントリーカーボンだから乗り心地悪くない(云々)アルミは硬い(云々)」というものでした。その後、調べてみると、同じようなことがアチコチで言われているのを知りました。

実際問題、アルミフレームとカーボンの安いのは価格帯がオーバーラップしている点について開発エンジニア氏と話した事があるが、帰って来た答えはレースに使うならアルミ。ラグジュアリーに乗りたいのならエントリーグレードのカーボンと言われた事がある。

出典:「鉄・アルミ・チタン」アルミフレームを考える

エントリーカーボンロードだって硬い・・・かもしれない

当時はアルミやカーボンといった素材はもちろん、メーカーすら知らず・分からずの“ガチ初心者”ですから、フレームの良し悪しなど判断できるはずがありません。「ターマックスポーツは乗り心地が良い自転車なのだな?」と理解し、そのまま3年間乗ってきました。

ターマックスポーツは乗り心地が良くない??

 ターマックスポーツは乗り心地が良くない??

ターマックスポーツは乗り心地が良くない??

ときは流れて、去年から今年ですよ。いろいろなロードバイクに試乗し、メーカーやフレームによって乗り味が(かなり)違うことを知ったわけであります。んで、試乗を終えて、ターマックスポーツに戻る度に「??」と違和感を覚えるようになりました。「あれ、乗り心地いいと思ってたけど、案外そうでもなくね??」と。

2度目のキャニオンAeroad試乗で、違いを確信!

キャニオンエアロードの乗り心地

キャニオンエアロードの乗り心地の違いで確信!

その疑問(疑念?)が確信に変わったのが、大晦日にいなばさんのキャニオンAeroadに乗せていただいたとき。エアロードに試乗するのは2回目(1回目は昨年5月の試乗会)で、1回目のときの印象で「ガチガチに突き上げてくるように硬いのかな?」と思っておりました。ところが、あれあれ?? エアロードが乗りやすいwww (ターマックに比べ)路面が悪いところでも振動をいなしてくれる感じで、1回目の印象が180度覆るほどでした。

ターマックスポーツのほうが振動を吸収しなかった

マジ刺激サディスティックなターマックスポーツ

マジ刺激サディスティックなターマックスポーツ

試乗後、ターマックスポーツにまたがったとき、ワタクシ、心底驚きましたねぇ。「かった~ぃ」。いなばさんのエアロードが上質なクラウンのようでしたら、ワタクシのターマックはまるで三角木馬のよう。お尻に突き、刺さる!感じがマジサディスティックです。とにかくもう、跳ねる跳ねるでございますよ。今まで気づかなかったのかとwww これまで何も考えず妄信しておりました「エントリーカーボン(ターマック)は柔らかい」は正しくないのかもしれませんぞ(@_@;)

ロードバイクの乗り心地を決めるのは何か?

ロードバイクの乗り心地を決める要素は何でしょう? 今までフレーム(メーカー)ごとに乗り味が違うと感じていたものは、実はフレームのせいじゃないかも??

フレームが乗り心地に与える影響は2%?

ロードバイクの乗り心地はフレームでは決まらない?

ロードバイクの乗り心地はフレームでは決まらない?

ウソかホントか、フレームが乗り心地に与える影響はフォークやホイール、タイヤと比較した場合、2%しかないと仰るサイトが・・・。もし本当なら、空力や重さを考慮しなければ、フレームはほとんど差がない(何でも同じ)ということでしょうか??

しなやかなフレームは乗り心地が良いとされているが、サドルおよびタイヤなどが乗り心地に与える影響に比べると、その影響は大変小さい。フオークまたはリムとスポークが乗り心地に与える影響よりもやや小さい。具体的には、 サドルを取り外し、立管に垂直荷重を加えて測った各部の縦方向変位データは次のようになっている。合計変位を100%とすると、フレーム2%、ホイール(リムとスポーク)3%、フォーク4%そしてタイヤ91%である。

この測定データではしなやかさに対するフレームの影響は2%であるが、全体として感じる違いをフレームの違いと錯覚することがある。

出典:フレーム|自転車探検!

ターマックスポーツの乗り心地を良くする方法は?

いずれにせよ、改善できる余地があるなら、少しでも良くしたいのが心情というもの。どうすればターマックスポーツのままで、乗り心地を良くできるのでしょうか。

タイヤのグレードと空気圧を見直す

ロードバイクの乗り心地の9割はタイヤで決まる?

ロードバイクの乗り心地の9割はタイヤで決まる?

上記のデータが正しいと仮定すると、乗り心地の90%以上はタイヤで決まるということ。ならば、タイヤをより良いモノにしたり、自分にとって適正な空気圧にすれば、乗り心地は劇的に改善するのではなかろうかい(そのほうが手っ取り早いし、安いしwww)? ちなみに、現在使っているタイヤは、前輪がコンチネンタルスプリンターゲータースキン、後輪がコンチネンタルスプリンターです(両方ともチューブラータイヤ)。

コンチネンタルのチューブラーに入れていた空気圧

コンチネンタルのチューブラーの適正空気圧は何bar?

コンチネンタルのチューブラーの適正空気圧は何bar?

ところで、コンチネンタルのチューブラータイヤの適正空気圧って決まっているのでしょうか?? ワタクシ、これまた悪い癖でスプリンターを購入したときに付属していた説明書の「~10bar(145psi)」を妄信w 「10bar以下だったら即パンクするということか!?」という信念のもと、常に10barキッチリ(またはやや多めに)入れておりました。

コンチネンタルのチューブラーの適正空気圧は??

コンチネンタルのチューブラーの適正空気圧は8~11bar

適正空気圧は8~11barらしい

この10barが入れ過ぎなんですかね?? これをもう少し下げてみてはどうだろう?? 一応、「低すぎる空気圧はパンクの元」という偏見がありますので、本家HPで調べてみますと、115~170psi(8~11.7bar)だって! ストライクゾーン広すぎ・・・(-_-;) という訳で、これからは少し空気圧を下げて(9barくらい?)、様子を見たいと思います(`・ω・´)ゞ

以上、こんだけ引っ張っておきながら、空気圧の話に落ち着いてしまったターマックスポーツ乗り心地改善検討委員会でした。フレームで乗り心地は変わるのか?の真相は未だ闇の中でございます。もし空気圧を下げても改善されなかったら、次は・・・ニヤ

Author|著者情報
この記事を書いた人

ロードバイク & マウンテンバイク ブロガー

海外の最新ロードバイク&マウンテンバイク情報や、関東地方を中心に日本全国、ときたま海外をサイクリングして自転車旅ならではのグルメや景色、楽しみ方を発信中。

JBCF(実業団自転車競技)やツールドおきなわ、ほか自転車イベントにも積極的に参加中! レース・イベントに体当たり取材しています。

borikoをフォローする
レビュー・インプレ
borikoをフォローする

コメント

  1. boriko より:

    TAKEOHさん、ありがとうございます!

    追加情報、感謝です(`・ω・´)ゞ
    ※コメントが重複しておりましたので、こちらに一本化させていただきました。
     ワードプレスのデフォルトでURLの入力を弾く設定のようで反映が遅れてすみませぬ・・(;´Д`)

    ヴェロフレックス!? これは初めて聞きました(;´Д`)
    しかし、ラテックスともなると、かなりのお値段になるようですな・・・。

  2. TAKEOH より:

    VELOFLEX のチューブラーはラテックスをつかっているみたいですね。
    こんなの出てきましたので参考にしてみて下さい。
    http://singomannobrog.blog.fc2.com/blog-entry-95.html
    http://www.intermax.co.jp/products/veloflex/

  3. boriko より:

    TAKEOHさん、ありがとうございます!

    ラテックスチューブ、有名ですね^^ それほど違うとは、ぜひとも試してみたいです!
    今はチューブラーなので、チューブラーでラテックスってあったかな・・。ビットリアコルサ??

    現在のタイヤ在庫がなくなったら、検討いたします(`・ω・´)ゞ

  4. TAKEOH より:

    確かにタイヤとチューブの組み合わせで随分と乗り心地は変わりますね。ラテックスチューブにシュワルベOne にしたときに実感しました。シュワルベOne は耐久性が?と思いますがラテックスチューブはぜひぜひ試してくださいませ。(毎回空気入れがめんどいですが。。。)

  5. boriko より:

    shinkさん、ありがとうございます!

    体重やタイヤの種類によって空気圧を変えているのですね!?
    結構奥が深いものなのですな(;´Д`)

    実はコンチネンタル以外のタイヤを使ったことがなく、ほかのブランドをまったく知らないのです。
    ぜひとも試してみたいものでございますニンニン(`・ω・´)ゞ

  6. boriko より:

    ulvamさん、ありがとうございます!

    S-Works(のタイヤ)!!! そう言えば、スペシャライズドもタイヤ出していたのですね(;´Д`)
    チューブラー、あるのかな・・ぜひとも試してみたいです

    情報多謝(`・ω・´)ゞ

  7. boriko より:

    茶柱たつやさん、ありがとうございます!

    説明書に10bar入れたらガッツポーズ!みたいな描写があったもんで、
    何も考えずにホイホイ入れておりました(;´Д`)

    7barとはしかし大胆ですな、明日、早速試してみるようにいたします(`・ω・´)ゞ

  8. boriko より:

    いなばさん、ありがとうございます!

    エアロード、僕にとってかなり好印象だったのはホイールの影響もあるでしょうか?
    たしか、デュラC24に換えたと仰っていたような??
    サドルは確かに硬い感じですよねぇ・・・。すごい沼なんでしたっけ、サドル・・・

    >(あと、足長いなと(°_°)
    えぇ、見た目重視ですから(`・ω・´)キリ

  9. boriko より:

    TAMATOMOさん、ありがとうございます!

    えっS-Worksで出走していいんですか!?(←言ってない)
    なんちゃって^^

    TAMATOMOさんも早く出ましょう! すっごい楽しいですよ~^^

  10. boriko より:

    豆粒さん、ありがとうございます!

    空気圧の問題だったんですかねぇ、とにかく乗り心地がよろしくないことに
    ビックリしました^^ 日曜の大磯では少し圧を下げて挑みたいと思います(`・ω・´)ゞ

  11. shink より:

    空気圧って人それぞれですよね。
    俺の場合(体重55kgの時)はプロ4チューブラー25cだと6barから7.5bar。
    4000sクリンチャー25cだと6.5barから8bar。
    って感じですよ。

    プロ4チューブラーはラテックスチューブなので乗り心地は最高ですよ。
    ただ、横が薄いのでサイドカットに弱いのと、ラテックスチューブは1日で空気が1bar以上抜けるので毎日空気を入れなければならないというデメリットがあります。

  12. ulvam より:

    タイヤに関して言えば、sworksのコットン26cが、転がり抵抗激少ないので、試してみてください!

  13. 茶柱たつや より:

    ご無沙汰してます。
    10barはかなり入ってますよね。
    Borikoさんなら、7barもあれば十分じゃないですかね。

  14. いなば より:

    borikoさんのターマックに乗せてもらった印象は「サドル硬ぃ〜」というものでしたよ。(あと、足長いなと(°_°)
    いい自転車であることは間違いないので、サドル替えるだけで解決するかもです!

  15. TAMATOMO より:

    私のフレームはエントリーモデルのように柔らかくて乗りやすいですよw
    確か…レース午後からですよね??私は日曜日に午前中に見に行こうと思ってるんでもし時間合えば試乗どうぞw

  16. 豆粒 より:

    タイヤの空気圧は体重と関連します。
    恐らく入れすぎだったんですね。

タイトルとURLをコピーしました