アルコールはトレーニングの効果を帳消しにする?

ロードバイクの疲れの原因を探ろう!

ロードバイクの疲れの原因を探ろう!

最近、どうも疲れが抜けません。土日の比較的低強度なサイクリングを引きずっているのか、常に筋肉はパンパン状態。階段で息切れしてしまう有り様で、日ごろのローラー練の成果はどこへやら!? という訳で、ローラー練の効果を帳消し(あるいはマイナス)にしている原因を勘ぐってみました。

スポンサーリンク

ローラー練の成果が出ていないことをL4走で体感

何となく、脚と体が重いなぁと感じ始めていたこの頃。それが顕著に表れたのが、9日(火)にやったローラー練。あまりの事態に、正直、驚きましたwww

速度(パワー)は出ないのに、心拍がダダ上がり

疲れが溜まった状態でローラー練をしてみたら・・・

疲れが溜まった状態でローラー練をしてみたら・・・

この日やろうと思ったメニューはL4の40分走。これまでも何度も維持できた37~38km/h(固定ローラー推定パワー240~250W)で回そうと思ったのであります。念のため、スタートボタンを押す前からアップを始めたので、アップも一応しっかりやっておったはず。ととと、ところが、どうでしょう! やり始めたら、ものの5分で昇天するかのようなキツさじゃぁありませんか! 心拍があっという間に、僕が維持できる上限の170台付近に張り付いて、そこをずっとキープ。20分なんとか走るので精いっぱいで、ひぃ~一体どうなってしまったんだぜ!?

20分のL4(?)走で受けた体のダメージ

今、こんな階段上ったら心臓が破裂するでやんす(´・ω・`)

今、こんな階段上ったら心臓が破裂するでやんす(´・ω・`)

さて、この練習によって、先週末のサイクリングで回復してなかった脚がさらにダメージを受けたようで、腿のパンパン度合が大幅にアップ。ローラー練終了後はもちろん、ひと晩寝てもぼんやりとした筋肉痛があり、何となく胸がザワザワ、鼓動が早い感じ。2日経った今日も、何となく脚がモヤモヤして、動悸のような感覚が残ったまま。やだぁwww これは困りますwww orz


サイクリングやトレーニングの疲れが抜けない原因

動悸云々のところはよく分からないので、長引くようだったらお医者さん行こうw それよりも疲労が回復せず、パワーがまったく上がらない原因は何なんだぜ!?

トレーニングの頻度と強度はどうだ!?

まず思い浮かんだのは、じてトレさんで散々調べた「オーバートレーニング」のこと。それによると、オーバートレーニングの原因は3つに分けられるそう。

①練習時間が長すぎる
②運動強度が高すぎる
③練習頻度が密すぎる(極端な短期間にあまりに多くの練習量を詰め込みすぎる)

出典:オーバートレーニングを避けるコツ

「①練習時間が長すぎる」は絶対にないと思うので、当てはまるなら②か③ですかねぇ。先々週くらいから取り組み始めたクリスクロスっぽい練習の強度が自分に強すぎたのか・・・。う~ん、でも、まだ2回しかやってないんだよな(;´Д`) さすがに、オーバートレーニングとは言えないような気がしますf^^;)

乱れた食生活、特にお酒が怪しい!

アルコールはロードバイクにとって悪なのか?

アルコールはロードバイクにとって悪なのか?

となると、あとはなんだろう?? 別に風邪じゃないし、睡眠もグッスリだし、心身ともに健康なはずなんですが・・・。と、思いきや、何やら1つ思い当たりそうな記事を見つけてしまった・・・。それが「運動後の飲酒はトレーニング効果を打ち消す」というショッキングなタイトルの記事(ハフィントンポスト)。その記事によると・・・。

筋肉のためには飲まないのが一番。第4点目は、筋肉合成の妨げです。ヒト成長ホルモンは、筋肉の合成と修復プロセスの一部も担っています。その分泌が妨げられることで、筋肉の損傷やケガの回復が妨害されるだけではなく、筋肉の増強も妨げられます。せっかくトレーニングをしても、アルコールでその効果が打ち消されてしまうのです。

出典:運動後の飲酒はトレーニング効果を打ち消す

げげっ、運動後にお酒飲むとトレーニングしても、その効果が打ち消されるだって! ワタクシ、ここ数カ月ほど休肝日なく飲み続け、ローラー練のあとも、いつも必ずビールで締めていたんですが、それは(;´Д`)


運動後のアルコールは本当に悪なのか?

運動後のアルコールはロードバイクにとって本当に悪なのか?

運動後のアルコールはロードバイクにとって本当に悪なのか?

お酒、やっぱいかんのですかのう・・・。結構な楽しみなんですが・・・。

アルコールで運動のパフォーマンスは落ちる・・・が

アルコールの運動パフォーマンスに対する影響は確かに気になるところ。じてトレさんによれば、アルコールの影響は次の3つ。

■無酸素持久力と有酸素持久力が低下する
■知覚神経の働きが低下する
■回復の遅れにつながる可能性

出典:アルコールのマイナスの影響

【朗報】“過度”の摂取じゃなければOK!

いやぁ、これは困ります(;´Д`)。仕事柄飲むときももちろんありますし、ワタクシ、デゲンコルプさんと一緒に飲み、食べ歩きするのが大好きで、そのときお酒は切っても切れません。しかし、アルコールのすべてが悪なのか!? と思いきや・・・。

ただし、一般的には「一晩に1~2杯飲む程度であればパフォーマンスに影響しない」といわれており、それを支持するような研究結果もある。
その意味では、自分のアルコール耐性**を踏まえ、強度の高い練習前後には、アルコール摂取量を「適量」に抑えればパフォーマンスに大きな影響はないだろう。

出典:アルコールのマイナスの影響

なんだ、あぶねぇあぶねぇ(・。・; 全面禁酒せいってわけじゃないのね。要は適量ですな、絶妙なバランスというヤツでしょう!?


疲れが抜けない原因のまとめ

という訳で、疲れが抜けない(心拍も早い感じがする^^;)原因を探ってみたことをまとめましょう!

オーバートレーニングかも?

風邪や怪我などの体調不良でなければ、これが怪しい!? 以下のチェックリストでチェックついた数が多いほど、オーバートレーニングだそうです。

無理をしていないかどうかを、早めに知るために、朝起きたときの脈拍チェックをおすすめします。疲れていると心拍数は増しやすい。注意すべき回数は個人ごとに違いますが、1分間の回数が普段より10拍以上多いなら、練習のしすぎを疑った方がいいでしょう。

■もしかしてオーバートレーニング症候群チェックリスト
○ジョギング程度の運動がつらい
○安静にしていても疲労感がある
○練習しているのに記録がおちる
○起床直後の脈拍が一分間に70以上
○毎日走らないと不安だ
○風邪をひきやすくなった
○よく立ちくらみをする
○気分が落ち込み、眠れない

出典:オーバートレーニング症候群の症状

お酒は悪くない(ただし適量)

アルコールは、まぁ、OKなんですかね。ただし、適量ってやつですね。大磯クリテや何かのイベント前日は控えたほうがいいかもしれませんねぇ、何となく。

何らかの心疾患かも?

>動悸がある感じで胸がザワザワするのはいかんwww 心房細動かもしれませんね~(゚Д゚;) なので、そんな状態が続いたらお医者さんへゴーだなorz!

さぁ、今晩こそしっかりローラーまわすぞぉ!! ただ、運動直後のアルコールはちょっと控えようかな・・・f^^;)


Author|著者情報
この記事を書いた人

ロードバイク & マウンテンバイク ブロガー

海外の最新ロードバイク&マウンテンバイク情報や、関東地方を中心に日本全国、ときたま海外をサイクリングして自転車旅ならではのグルメや景色、楽しみ方を発信中。

JBCF(実業団自転車競技)やツールドおきなわ、ほか自転車イベントにも積極的に参加中! レース・イベントに体当たり取材しています。

borikoをフォローする
トレーニング
borikoをフォローする

コメント

  1. boriko より:

    しまさん、ありがとうございます!

    「筋膜リリース」!! 寿司屋さんやみつさんのブログでお噂はかねがねでした!
    試そう試そうと思って、すっかり忘れてました^^;)

    ストレッチボールも専用器具もないため、いっそのこと専用器具買ってみようかな??
    ありがとうございます!

  2. boriko より:

    コーラさん、ありがとうございます!

    皆さん☆を背負っちゃってますからねぇ^^ そのうち実業団かプロかしそうで怖いですw
    体の声に耳を傾ける! これ本当に大事ですね! できないときはどうしてもできないっていうのがあるもんだと思いました^^;

  3. しま より:

    2度目ましてです!

    私も年末辺りから乗り過ぎ?で脚が常にパンパンで辛かったのですが
    【筋膜リリース】を試したら改善されました!
    専用器具もあるようですが、ストレッチポールでも十分です。
    TV見ながらちょっとポールの上でゴロゴロするだけで結構違います。

    既にやってるYO!でしたらすいません。

  4. コーラ より:

    《毎日走らないと不安だ》の項目に引っかかる人の顔が沢山思い浮かびました(笑)

    身体の声を良く聞いて☆彡楽しく元気にトレーニングして下さいでっす\(^o^)/

タイトルとURLをコピーしました