あざみラインをクリアしたら、次は富士スバルライン! 6月12日に開催される富士ヒルクライムの試走に行くであります(`・ω・´)ゞ
富士ヒルクライムのコースの特徴
富士山のヒルクライムコース3本を自走でクリアするのが、正しいロードバイク乗りの在り方かもしれませんが、ワタクシたち、ほらトランポ借りちゃったから^^バヒュンと、あざみラインから富士ヒルの麓まで移動しましたよ^^
距離25km、平均勾配5.2%、完走率99%
富士ヒルの特徴は何といっても、完走率の高さ! 8,000人以上が参加する大規模な大会で完走率99%ということは、誰にとっても上りやすいことを示しています(示しているはず)。距離は長いものの、平均斜度5.2%とは、確かに緩い感じがしますな。
富士ヒルの試走スタート!
では早速に富士ヒルの試走スタート! まずは指定の駐車場にお車を駐車します。
富士ヒル試走の駐車場は山梨県立富士北麓駐車場
富士ヒル運営事務局が、車でやってくる試走の人に指定しているのが山梨県立富士北麓駐車場というところ。富士吉田ICのすぐ横でかなり広く、停め放題(^^)v 富士ヒル当日はきっと満車になるんだろうなぁ。。。
■富士ヒル事務局の駐車場に関するお達し
「Mt.富士ヒルクライムの練習や富士登山をされる方」の駐車場について(PDFが開きます)
富士北麓駐車場~スタート地点の料金所まで
車を停めて準備をしたら、いざ出発! スタート地点の富士スバルライン料金所をめざします!
料金所までは、地味に長くて疲れる上り坂
事前にZAPPEIの皆さんに聞いておりまして、まさにその通り(;´Д`) 駐車場から料金所まで地味に斜度のある上り坂が延々と続きます。その距離3~4km。真横を大型観光バスや車がものすごいスピードで駆け抜けていきますので、コワいことこの上なし(;´・ω・) 路肩も道も狭く、ゆっくり走る自転車はホントに邪魔だと思うのですが、あと少し、ほんの少しだけ抜かすとき車間あけてくれるとありがたいのぅ。。。(;´д`)
料金所~1合目をどう上る!?
ではでは、ここから先、実際に走ってみた感想と本番の対策を区切りの良い○~●合目という感じで見ていきますぞ。まずは料金所から1合目まで!
一番斜度がある1合目
まず結論から申しますと、料金所から1合目(ともうちょっと先まで)が、一番斜度があるようです。ストラバ読みで約5kmを6%上るというのは、実質6~8%の坂を上り続ける感じ。ヤビツ峠でいうと、蓑毛以降~菜の花台までの距離・勾配に近いでしょうか??
ちなみに上記ストラバの平均12.5km/hというのは、かなり遅い部類に入ります。やはり皆さん前半飛ばすようですな(;´Д`)
1合目~2合目の上り方を考える
続いて1合目~2合目! 距離3.4km、斜度5%と、1合目までと比べると結構緩くなるようです。
ポイントは平坦で緩めないこと
試走して思いましたが、2合目以降は坂がグワッとあって(と言っても6~7%)、その後なだらかになる、階段のような感じ。ということは、この平坦気味になるところで緩めちゃいけないパターンですな(;´Д`) 実際走ってみると、勾配部分(カーブ)で220W~240Wに上がり、平坦部分で一気に140Wくらいに低下しておりました。これはダメな走り方www・・・orz
2合目~3合目も、基本は2合目の上り方と同じ
続いて2合目~3合目。ここも基本2合目までの上り方と同じようです。階段、階段で上っていく感じだすな。
疲れが出てきて、段々飽きてくるw
2合目~3合目のポイントは、ここら辺から疲れが出てくること。スタートから10km以上になりますから、残りの体力をしっかり計算しないといけません。気晴らしができるといいのですが、景色も変わらず・・・。ローラーに乗っていると思ったほうが切り替えしやすいかも!?
3合目~大沢駐車場は我慢www
いよいよ大詰め、後半戦! 疲れがピークになるころなので、ここからは我慢大会です(;´・ω・)
淡々と上ることに集中すべし(汗)
3合目~大沢駐車場は、これまでの階段状の上りではなく、ただ淡々と高度が上がる感じ。斜度はキツくないのがせめてもの救いカモ。富士ヒル、斜度は緩いけど長いんですねぇ。。。(;´Д`)
遂にゴール! 5合目に到着!
いよいよゴールのときがやってきました。ここまで20km、あとほんの数キロで富士ヒルフィニッシュです!
最後はアウターで!
大沢駐車場を過ぎたら、いよいよあと少し。斜度もグッと緩みます。さらに進んでド平坦区間に入れば、ゴールはすぐそこ! アウターに入れるぞ!! と思ったら、最後の最後、大型バスの駐車場付近の斜度が7%超でしたw アウターダンシングで踏み抜いてゴール! という感じでしょうか??
※ウワサによると、去年はゴール付近がかなり混雑したとかしないとか!? 危険回避は気をつけなければいけません。。。
富士ヒル初挑戦のためのまとめ
という感じで、富士ヒル試走のまとめをしましょうぞ。何と言っても初挑戦ですから、事故なく怪我なく良いタイムを出したいものです。
序盤・終盤を耐え、中盤できるだけタイムを稼ぐ
富士ヒルのポイントは中盤の斜度が緩むところではないでしょうか? 激坂がある訳ではないので、差がつくとしたら、斜度の緩いところでいかにスピードを上げるか?という感じ。ゴール手前のド平坦も同じことが言えますかな?? 坂で休んで、平坦で上げる・・・むぅ、こんなんでいいんだろうか??
お土産は忘れずに^^
富士ヒル当日にお店がやっているか分かりませんが、せっかく5合目まで上るんですもの。ぜひとも富士山メロンパンは買って帰りたい^^ 試走したときは外国の方しかいなくて、日本語まったく聞こえてこなくて最高に楽しかったなぁ。富士山って外国人に大人気なんですね。そう言えば、なぜか試走時に沿道の外国人ハイカーから声援を送られたり、頂上で「一緒に写真撮って」とお願いされたりしましたわい。グローバルにZAPPEIが大人気でビックリしましたですよ(謎)。
という感じで、富士ヒルの試走もバッチリOK! コース的には赤城山の緩いバージョンという感じで、1時間半切りはまぁ問題なさそうと思った次第であります(いきなり慢心ww)。さぁ本番がんばるぞっと!
2016年のMt.富士ヒルクライムを完走しました!(6/14追記)
2016年6月12日に快晴のもと行われた「第13回Mt.富士ヒルクライム」に参加。無事完走しました! そのときの模様を記事にしています。ぜひご覧くださいませ~(/・ω・)/
■速報2016富士ヒルクライム!
速報! 富士ヒルクライムで年代別優勝&入賞!!■富士ヒルのレース概要
雑兵たちよ、夢を追え! 富士ヒルクライム2016!■富士ヒル反省会!
2016富士ヒル反省会場はこちらです(´・ω・`)
コメント
チコすけさん、ありがとうございます。
富士ヒル、楽しみですねぇ^^ 試走で97分なら本番で90分切りは余裕でイケるかもしれませんね。
お互い、怪我なく事故なく、自己ベスト更新がんばりましょー^^
自分の試走の時は3合目から強烈な向かい風で結果97分でした 3合目までは45分くらいだったので 風さえなければ行けるだろうと慢心してます(笑)
オキタクさん、ありがとうございます!
あれ?オキタクさん、ヤビツ36分じゃなかったでしたっけ??
猛烈デスライドもいつもやっておられるようですし。。。
そう思うと90分なんて甘い甘い。70分切り、もしくはゴールド目指していただかないと( *`ω´)
よろしくお願いしますよ!
オキタクです。
自分も今年が初参加になるので、登ってきましたが、最後にもがいて到着したら、空気が薄いせいかグロッキーでした。
あの長い登坂をどういうペース配分で登りきるか重要ですね!
参考にさせていただきます!
90分切れるように頑張りますのでよろしくです(^_^)v