ロードバイク 自転車競技はこれでクリーンに? モータードーピング疑惑に幕引き 1月だったか、2月だったか、UCIシクロクロス女子世界選手権で騒がれたメカニカルドーピング。係争中だった“初”のモータードーピングで、フェムケ・ファン・デン・ドリエッシュ(Femke van den Driessche、ベルギー)が抗弁を取... 2016.03.14 ロードバイク
トレーニング ロードバイク乗りが寒暖差アレルギーになったら? 今日は大磯クリテの日! だったのですが、所用により参戦できず・・・orz 明日の皆さんのブログを心待ちにしております(:_;)。ところで、話は変わって、今週末やたらと寒くありません? 急激な気温の変化で風邪のような症状が出たら、それって寒暖... 2016.03.13 トレーニング
レビュー・インプレ 自己ベスト更新ならアスリチューン・エナゲイン! ぬわぁ、せっかくの土曜日、また寝坊してしまった(;´Д`)。明日は大磯クリテに所用で出場できないし・・・大磯クリテで思い出しましたが、いつもお世話になっているエナジージェルがありました。という訳で、アスリチューンについて紹介しますよ! アス... 2016.03.12 レビュー・インプレ
レビュー・インプレ タイヤカスで怒りを表現する固定ローラー・LR960 固定ローラーの調子がおかしい最近、欠かせなくなっている固定ローラー君。信号休憩ばかりで危険しかない通勤トレーニングはもうヤメヤメ(=゚ω゚)ノ。そんな必須の固定ローラーですが、どうも調子がおかしいのです。我が家の固定ローラーはミノウラ謹製L... 2016.03.10 レビュー・インプレ
ロードバイク パンパティは相模原サイクリングで立ち寄りたい名店 カレーパン食べにパンパティへ行こう!カレー、いいですね、カレー。子どものとき大好きだったカレーは、ジジイになった今も変わらず大好きでした( *´艸`)。という訳で、大人気のパン屋さん「パンパティ」でウワサのカレーパンを食してまいりましたぞ!... 2016.03.09 ロードバイク
ロードバイク 肉とカレーに飢えたローディーに、ロードバイクOKなマイルポストカフェはどうでしょう? ロードバイクで意識高いカレーを食べに行こう!ロードバイクで出かけるなら早起きは必須!! ・・・しかし、寝坊するときだってあるのです・・・-_-;) という訳で、遅く起きた週末は、肉とカレーを食べに意識高いカフェをめざすことにしましたぞ^^ウ... 2016.03.08 ロードバイク
トレーニング 筋力の衰え? ロードバイクのトレーニング効果はなぜ出ない? ロードバイクで速く走れません!2月に体調を崩し、仕事もバタバタしてきて、平日はもちろん、週末もほとんどロードバイクに乗れずにいたら、あっという間についていけなくなりました! 人はなぜ衰えるのか(苦笑)? その原因を考えます2月のトレーニング... 2016.03.07 トレーニング
レビュー・インプレ デュラエースはモデルチェンジを控えた今が買い時? ターマックのコンポを換えたいなぁ昨日の新型デュラエースの飛ばし記事(!?)を見て、あぁやっぱりコンポーネント換えたいなぁという気持ちがフツフツ ヤビツ38分なったらフレームごと換えようと思ったけど、そんなの夢のまた夢だからな! 新型を待つか... 2016.03.05 レビュー・インプレ
レビュー・インプレ シマノの新型デュラエースが登場!? Shimano Dura-Ace(シマノ・デュラエース)に遂に新モデルが登場!? Cycling Weeklyに速報が載ったので、ザックリ翻訳します!デュラエースの新バージョンが登場??Melbourne University Cyclin... 2016.03.04 レビュー・インプレ
ロードバイク ランス・アームストロングは今、何を考えているのか? ランス・アームストロングは今、何を考えているのか?さすがに年度末ということでバタバタが止まりません(;´Д`)。う~む、今週ローラー練できやんじゃんか(汗)と焦っていた最中、興味深い記事がありましたので勝手につまみ食いしちゃいます。ランス・... 2016.03.04 ロードバイク
レビュー・インプレ ロードバイク冬用グローブは15度対応で良かった! あっという間にひな祭りの季節で、冬はおしまい! という訳で、この冬悩んでいた冬用グローブをやめて、春先用グローブを購入しました。なんだ、5度対応のグローブとか、東京近郊じゃ要らなかったじゃん!5度対応のグローブは暑過ぎる?ことの発端は、この... 2016.03.03 レビュー・インプレ
ロードバイク 和田峠開通の有難味を鶴峠で味わうサイクリング 鶴峠に行ってみよう!和田峠を越え、ラピュタ坂に挑戦し、さてどうしましょう?? 甲武トンネルを抜けて都民の森に出るもよし、鶴峠を越えて小菅村に出るもよし、上野原方面に下って相模湖や牧馬峠に抜けるもよし。和田峠が開通したことで、行き先の選択肢が... 2016.03.01 ロードバイク