ロードバイク 餃子、だけじゃない宇都宮! ジャパンカップをまるっと丸々堪能してきました! クリテリウム編 行ってきました、宇都宮はジャパンカップサイクルロードレース! 10月17日のクリテリウムの写真を載せるデー!!餃子、だけじゃない! 宇都宮ジャパンカップの熱気!2014年に初観戦して、今年が2回目のジャパンカップ。去年より格段に盛り上がって... 2015.10.19 ロードバイク
写真・カメラ 5秒でできる! ガーミン510の折れた爪を簡単に直す方法・・・の落とし穴 ガーミンのマウントの爪が折れた!さて、忘れないうちにガーミン510のマウント部分の爪折れ事件の修理を書いておきましょう! まぁ、簡単に直ったっちゃ、直った訳なんですが・・・レックマウントのサイクルコンピュータアダプターで修理レックマウントの... 2015.10.16 写真・カメラ
ロードバイク 10月17・18日は宇都宮へGO! ジャパンカップを応援しに行こう! 寿司屋さんのブログで非常に興味深い記事を読みまして、それに絡めてトレーニングのことを書きたかったり、先日のガーミンのマウント部爪折れ事件の顛末(修理)を書きたかったりしたのですが、まずはコレ! 今週末、ジャパンカップに行きますよ~!! ジャ... 2015.10.16 ロードバイク
レビュー・インプレ サイクルコンピュータは二度死ぬ! ガーミンEdge510のマウントの爪が折れてしまったら またしてもガーミン510にトラブル発生!ぐわぁぁ~修理から戻ったばかりのガーミンがまたしても絶不調!! という訳で、本日のワタクシの破壊工作を披露しましょう!マウントの爪は要注意!ガーミンのマウントの爪が折れた!今回、壊れたのはガーミンのマ... 2015.10.14 レビュー・インプレ
トレーニング 絶対速くなれる(と思う)ローラー練のメニュー。メディオ2本とソリア3本はどうだろう? 遥かなり、次期フレーム購入への道・・・シルバーウィーク以降、ちょっとバタバタしていて、まとまった時間、自転車に乗れておりません。仕方ないのでローラーでも回すかと、かねてから気になっていたメニューに挑戦してみました。それがshinkさんに教え... 2015.10.13 トレーニング
ロードバイク 秋の夜長に自転車映画はどうでしょう? この秋観たいロードバイク映画2本プラス1 この秋期待の映画、『The Program』先週末に続き、3連休も仕事になってしまいました・・・orz。なので、ライドネタが少々不足気味(滝汗)。こんなときはビール片手に、この秋、絶対観たい自転車映画をおさらいするのだ。ローラー練?? ヤビ... 2015.10.10 ロードバイク
レビュー・インプレ ロードバイクのロングライドの醍醐味はご当地B級グルメ。ソースカツ丼の存在意義を真剣に考える ソースカツ丼こそB級ご当地グルメの王道!ロードバイクでロングライドに行ったときの楽しみは何と言ってもご当地グルメ! 地方によって、ビックリするくらい多種多様なご当地グルメですが、僕のお気に入りは何と言っても「ソースカツ丼」です! 美味いんだ... 2015.10.08 レビュー・インプレ
レビュー・インプレ レーパン履いても解消しないお尻とお股の痛みに、シャモアクリームはどうでしょう?? ロードバイクに長距離・長時間乗っていると、痛くなってきませんか? その、何というか、お股が(*/∇\*) 富士チャレンジでは200km走るということもあり、導入してみました。ロードバイク乗りのお股の味方! アソスのシャモアクリームです! 長... 2015.10.07 レビュー・インプレ
写真・カメラ フィルムと写真と、コシナのBESSA生産終了と。 シルバーウィーク明けから、何やかんやで忙しい、いつもの秋が戻ってまいりました(ヨカッタヨカッタ)。ところが、仕事と自転車にかまけてる間に哀しいニュースが。コシナ、フィルムやめるってよ。 フィルムカメラの希望だったコシナ僕はもともとオートバイ... 2015.10.06 写真・カメラ
レビュー・インプレ iPhoneの修理は正規か?非正規か? もしもロードバイクでスマホを落としたら!? 土山峠アタックの際に落っことしてしまったiPhone。遂にタッチスクリーンが反応しなくなってしまいました。。。なので、修理に出してみたぞよ。 iPhone 6の修理は悩みどころiPhoneって、年代が進むごとに壊れやすくなっている気がしてな... 2015.10.05 レビュー・インプレ
レビュー・インプレ 通はパンツでラクラク!? 初心者でもできる、チューブラータイヤ交換のコツ(簡単とはry 初めてのチューブラータイヤ・コンチネンタルスプリンターゲータースキンがズル剥けになってしまいました。富士チャレンジを目前に控え、交換しなければなりません。そしてこれが鬼トレーニングの始まりでした! コンチネンタルスプリンターゲータースキン、... 2015.10.02 レビュー・インプレ
ロードバイク ロードバイクで酷道を行こう! 佐久から秩父まで国道299号線・十石峠を越えてみた! 国道299号線・十石峠にロードバイクで挑む!「もう、いつの話なんだ!」という感じですが、「ヒルクライム佐久」の続きのお話ですの(´・ω・`)。埼玉と長野の県境、東京から一番近い秘境・十石峠を越えてみたんです。ヒルクライム佐久で下山誘導員のボ... 2015.09.30 ロードバイク