グルメスポット

マウンテンバイク

SST失敗するのは炭水化物が足りないからに違いない! パン屋 塩見の美味しいパンでカーボローディングするのはどうでしょう!?

最近SSTに失敗するのは、指定強度に必要なパワーを出す・維持するための気合・筋肉が足りないだけでなく、ひょっとしたら栄養も足りていないのでは!? そうだそうだ、そうに違いない(゚∀゚)! という訳で、本日はこの夏の課題(早いw)のSSTクリアに欠かせない炭水化物を求める自転車旅。美味しいパンが食べたいなぁ・・・違う、栄養のためにパンが必要なのだった(;´Д`) なお話です。
マウンテンバイク

尾根幹でロードバイクを楽しんだ後はアジア料理で回復! 調布駅前のタイ料理屋「ピント」はどうでしょう?

少なくとも週1回は尾根幹通いが必須になって早3ヵ月。ただ尾根幹行って帰ってくるだけではもったいない。という訳で、たまにはいつも素通りしてしまう街でランチを食べてみることにしました。調布駅前の飲み屋街?で見つけたタイ料理屋「ピント」はどうでしょう?
ロードバイク

ローディーの皆さんはどのご当地ラーメンがお好き⁉ ご当地ラーメンの草分け・佐野ラーメンを初めて食べて感動に打ち震えております

突然ですがラーメンは好きですか!? 男子はみんな大好き(!?)ラーメンですが、ワタクシも先日初めて千葉のアリランラーメンを食べて、その世界に目覚めようとしてます。という訳で、本日はご当地ラーメン巡り第2弾! ライド後に食べる佐野ラーメンは美味いか、どうだ!? なお話です。
ロードバイク

尾根幹の朝練後に美味しいベトナム料理はどうでしょう!? ローディーにぜひともお勧めしたい稲田堤のサイゴン究!

せっかく週に1~2回は尾根幹に行くのです。何か美味しいもの、ネタになるようなものを求めたくなるのがローディーに宿命にして業にして性癖。でも、そうそう尾根幹に良いお店ないよ??? と思うじゃないですか。実はあったんです。尾根幹の入り口にほど近い稲田堤の駅のすぐ側にある「サイゴン究」。ほほうぅ、コレは美味しいベトナム料理屋さんでありますな(゚∀゚)!
ジムニーライフ

ラーメンはライド後の最高・最適な回復食なんだなぁ(*´ω`*) 千葉県が誇るご当地グルメの最高峰「アリランラーメン」に行ってみた!

ずっと行ってみたかった素掘りトンネル&チバニアンの自転車旅の終点は、これまた長らく行ってみたかった千葉屈指のグルメ! 東京圏で知らない人は恐らくいない!? そんな超有名千葉グルメの逸品・アリランラーメンに行ってみました(ジムニーでw)!
マウンテンバイク

ローラーと実走のFTPの差に愕然(゚Д゚;)! MTBで実走FTPを更新しつつ、浅草の老舗パン屋「パンのペリカン」に行ってみた!

ちょっぴり小麦に弱いけどパン大好きなborikoです。今日も今日とて美味しいパンを求めてロードバイクとMTBでパン屋巡りに繰り出します。向かった先は戦前から続く老舗パン屋として有名な浅草の「パンのペリカン」! おぉ、これはシンプルで飽きの来ない味で、思わずFTPも更新してしまいそうです(゚Д゚;)
ロードバイク

日本を代表する特産品の栽培はココ静岡から始まった(◎_◎;)! ワサビ栽培発祥の地にロードバイク×MTBで行ってみた!

お魚大好き、肉よりも断然・熱烈サカナ派な人にとって欠かせないのがワサビであります。ピリッと味を引き締めてくれる、日本ならではのこの香辛料で有名な場所と言えば・・・どこ(・_・;)??ワサビで有名と言えば、長野県がパッと思い浮かぶかな!? 安曇野とかワサビ推しではありませんでしたっけ。もしくは意外や意外、東京の奥多摩とか。でもところがどっこい、ワサビ栽培で有名なのは静岡県なんですって! しかも、二重でビックリなことにワサビの栽培が始まったのも静岡とな(◎_◎;)! これは行って確かめてみるしかありません。という訳で、元祖ワサビ栽培の地へロードバイク×MTBで行ってみました。
マウンテンバイク

炭水化物たっぷりのバゲットはローディーの心強い味方! ロードバイクの糖質補給に新宿のラ・バゲット工場店のバゲットはどうでしょう

黒猫氏も喜ぶ?ラ・バゲットのバゲットロードバイク乗りはパン好きが多いのは勝手な思い込み!? だがしかし、糖質をたくさん使うロードバイクには炭水化物たっぷりのパンが不可欠なはず! という訳で、今日も今日とて美味しい糖質を求めてロードバイク(&...
マウンテンバイク

ローディーの表参道・尾根幹でこれは美味しいジェラート見っけ! ジェラテリア レガリーノの信州牛乳ジェラートは美味かった!

さてさてGW前半戦に突入した自転車界隈。4月だというのに異例の夏日連続で、あぁ暑い、冷たいものが食べたい! となるのは至極当然であります。そんなときに、あら素敵なジェラート屋さんがローディーの表参道こと尾根幹にありました。南大沢のジェラテリア レガリーノで涼んでみるのはどうでしょう??
ジムニーライフ

あのデゲメン氏を唸らせた房総の海の幸の凄さよ(゚Д゚;) 初めてのロードバイク房総半島ライドはお土産もグルメも感動だった!

初めて房総半島をロードバイクで走ってみたら、いやぁ千葉すっげぇ良かったっす。道も景色も素晴らしさ百点満点で超感動・大満足(*´ω`) でも、それに輪をかけて良かったのがグルメであります。お噂はカネガネでしたが、房総半島のお魚って本当に美味しいのね。「サカナ通」であり「美味しいものを見つける天才」と、氏を知る人は誰もが認める“あの”デゲメン氏をして、「千葉の魚はヤヴァイ」と言わしめるほど! 凄いぞ、房総半島、また行きたい!なお話です。
マウンテンバイク

ローディーが行き交う尾根幹にガチの隠れ家カフェがありました! 若葉台の隠れ家カフェ・ローズ亭はスケールが違う隠れ家だった

せっかく尾根幹に通う機会が増えるのです。となれば、ロードバイク&MTBで美味しいモノを探したくなるのはローディーたる者の業(ごう)であり性(サガ)であり宿命ではござらんか!? という訳で、早速に見つけました、凄い隠れ家! 尾根幹を一歩外れた隠れ家のようなカフェ「隠れ家カフェローズ亭」はどうでしょう(゚∀゚)!
マウンテンバイク

ローディーの通り道・尾根幹の行列ができるパン屋に行ってみよう! 東京屈指の名店・チクテベーカリーにMTBで行ってみた!

皆さんそれぞれに好きな食べ物があるかと思いますが、ワタクシ特に目がないものがリンゴとお米と・・・結構あるなw そんな大好物の1つに「パン」がありまして、ぜひとも行ってみたいパン屋がなんとあのみんな大好き尾根幹にあるのです。そのパン屋とは「チクテベーカリー」! ハード系のパンでは知る人ぞ知る名店だそうで、この度、晴れて訪問してみることにしました、もちろんチャリで(´_ゝ`)