トレーニング チンプンカンプンなゴールデンチーターのパワートレーニング専門用語を翻訳するのだ ハイ、無課金ユーザーのborikoです。ゴールデンチーターを使い始めて、慣れたような慣れないような・・・。1週間使ってみた感想を・・・感想を書く前に、用語がまったく分からないんですけど(# ゚Д゚)!詳しくデータを取れるゴールデンチーターゴ... 2017.02.28 トレーニング
レビュー・インプレ Golden CheetahインストールしたらSTRAVAやTraining Peaksと連携できそうな予感 自転車の画像フォルダを眺めてブログネタを考えるのが楽しみなborikoです、こんばんみ(*´ω`*) ここ最近の写真がどれもレースやトレーニング関連ばかりで、ピュアなサイクリング成分が飢餓状態なことに驚愕しております。だがしかし、今日もトレ... 2017.02.24 レビュー・インプレ
トレーニング Training Peaksで自分の脚力が丸裸になりました(///∇//)エヘ いよいよ大磯クリテ決戦のときが近づいておりまして、スタートリストに見知ったお名前がいくつも載っていて愕然としているborikoです。全員、僕より明らかに速くて強いでやんのwww ぐぬぬ、始まる前から諦めてはいけません。本番に備えて練習あるの... 2017.02.18 トレーニング
レビュー・インプレ オシャレな自転車ウェアを追求したら迷走してきたでござる さて、VeloTOZEのシューズカバーでオシャレなチャリダーに目覚めてしまったワタクシであります(*´ω`*) 「オサレは小物で差をつける!」という訳で、アームウォーマーをゲットしてしまったのであります・・・。えぇ、まだ諦めてなかった訳です... 2017.02.17 レビュー・インプレ
トレーニング ロードバイクのトレーニング管理にTraining Peaksはどうでしょう? 「L5~L6の練習が足りないだろうなぁ」と薄々感じておりましたが、どれくらい足りないか、ハッキリ知りたい欲求が高まってきましたであります(;´Д`) という訳で、早速に、ご紹介いただいたアプリ(ソフト)をインストールしてみました。「Trai... 2017.02.10 トレーニング
写真・カメラ ライカM10を触ってみて、「このカメラは売れるんじゃないか」と思った話 本日は閑話休題。ロードバイクのお話でも、自転車のお話でもありません。カメラのお話です。ライカM10、触ってきたよ、というお話です(〃艸〃)ムフッ満を持して登場したLeica M10ライカM10が登場したというニュースは以前の記事でご紹介した... 2017.02.08 写真・カメラ
レビュー・インプレ プロテイン選ぶならバルクスポーツのビッグホエイはどうでしょう?? 疲れた体にプロテインはどうでしょう?寒さに負けてロングライド出不精になっておりますが、短時間ながらローラーだけは続けておりまして、むふふ、1月31日~2月6日までの1週間のTSSが500を超えました(胸を張るほど多くないような・・・)! お... 2017.02.07 レビュー・インプレ
写真・カメラ 映画『この世界の片隅に』にオジサンは心打ちのめされました ハイ、せっかくのロードバイクdeサイクリング日和な週末でしたが、ガッツリ寝坊したのワタシです( ノД`)シクシク… 細々とローラーしてお茶を濁したのでありますが、その代りに映画を観てまいりました。その映画とは『この世界の片隅に』! もし、ま... 2017.02.06 写真・カメラ
トレーニング ロードバイクは柔軟性が命! 西加南子選手オススメのキャットエクササイズをやってみた! ロードバイク乗りの皆さん、からだ、ヤワラカイですか!? ワタシは、カチカチです(`・ω・´) という訳で、最近のワタクシの愛読書・西加南子選手の『ロードバイク完全レッスン』を参考に、柔軟性を高める練習を(思い出したときに)するようになりまし... 2017.02.02 トレーニング
ロードバイク キャニオン・アルティメットCF SLXのヒルクライム性能をインプレしようと思ったんです(´・ω・`) 週末浮かれて飲み過ぎたのか、風邪ひいたのか、体調崩して寝込んでしまったborikoです、こんばんみ(;´Д`) ワタクシ、ヤビツ行ったらゼ~ッタイ書こうと思っていたことがありまして(^ω^) うふふ、キャニオン・アルティメットのヒルヒル・ヒ... 2017.01.31 ロードバイク
レビュー・インプレ Shimano デュラエースFC-R9100-P パワーメーターこの春登場!? その値段が明らかに Shimano Dura-Ace R9100-P Power Meter、いよいよ発売ツイッターを見ていたら、フォローしているタカヒロ君が物凄い情報をツイッターしておりました。なんと、Chain Reaction Cyclesでシマノ デュ... 2017.01.26 レビュー・インプレ
レビュー・インプレ サイクルウェアをオシャレにコーディネートするならVeloTOZEのシューズカバーはどうでしょう? またしても一敗地に塗れた大磯クリテ・スポーツクラスでありますが、その陰でワタクシ、ある計画を進めておりました(*´ω`*) その計画とは「サイクルウェアでオシャレなトータルコーディネート計画」! オシャレの基本は足元から。という訳で、早速買... 2017.01.25 レビュー・インプレ