ロードバイクトレーニング

トレーニング

The Wringer完遂! でもロードバイクどころじゃなくなった(;・`д・´)

The Wringer完遂! でもロードバイクどころじゃなくなった(;・`д・´) 何だか最近Zwiftのワークアウトの完遂率が上がってきたぞ!? 今まで成功した試しがないFTP205%の高強度「The Wringer」も遂に完遂できちゃっ...
トレーニング

ロードバイクの苦手な練習を克服したい! クリスクロスにリベンジ!

超絶苦手で失敗ばかりのロードバイク・トレーニング「クリスクロス」に再挑戦! 30秒L5~L6、120秒L4を8回×2セット繰り返すクリスクロス、今季2回目の挑戦の結果やいかに!? 完遂できたら調子が上向きになるロードバイクの練習を振り返ります。
ロードバイク

密かな目標を達成!走り切ったぞ「ASIA 120km Endurance Ride」!

ZWIFTの定番レースとして人気の「ASIA 120km Endurance Ride」。約3時間、130kmの距離で競われるズイフト屈指のロングライド・レースで、念願の目標を達成しました! 5月22日(土)に行われた「ASIA 120km Endurance Ride」を振り返ります。
トレーニング

インターバルに強くなりたい!? それならクリスクロスはどうでしょう

ロードバイクレースで大事なインターバル耐性。どうすればインターバルに強くなれるのか!? その答えを求めて、30秒ダッシュ+2分ゾーン4維持の超ツラい練習「クリスクロス」をやってみることにしました。クリスクロスの結果と、さらなる課題について深堀りします。
ロードバイク

ログがアップロードされない(◎_◎;)! 壊れたZWIFTログの復旧方法

みんな大好きZWIFTで万が一ログが破損して取り出せなくなったらどうしよう(;´Д`) 壊れたログの復旧方法があるんです。今回はZWIFTの壊れた破損ファイルの復旧方法についてご紹介します。
ロードバイク

アナタの回復力はどれくらい!? HRRでインターバル耐性を調べよう

ロードバイクで大切となるのがライド中やレース中の回復力。自分の回復力がどれくらいあるのか? 回復力を示す、シンプルで分かりやすい指標がありました。それがHRR、Heart Rate Recovery(回復心拍数)です。ロードバイクで重要なHRRについて解説します。
トレーニング

速い人は無酸素領域が違う! 「W’」で自分の無酸素能力を確かめよう

ロードバイクの要となるのが無酸素領域の強さ。自分はどれくらい無酸素に耐えられるのか? 無酸素能力を教えてくれる「W'(ダブリュープライム)」という指標について、意味やグラフの読み方を解説します。
トレーニング

ヒルクライムの仕上がり具合が丸分かり(゚∀゚) デカップリングとは!?

ロードバイクのヒルクライムレースなどで後半タレてしまう経験はありませんか? なぜ、どのようなタイミングでタレてしまうのか? フィットネスが十分(または不十分)かひと目でわかる指標があります。それが「デカップリング」。デカップリングとは何か? 読み解き方などを実例をもとにご紹介します。
トレーニング

1週間で挫折w ロードバイクに効果的なPolarizedトレーニング失敗

ロードバイクのトレーニングで最も効率的かつ効果的と言われているPolarizedトレーニング。1週間続けてみようと頑張ってみたPolarizedトレーニングの結果を振り返ります。簡単なようで難しいPolarizedトレーニングの悩みとは!?
トレーニング

ゴルビーより楽で効果アリ!? ショートインターバルRattlesnakeに挑戦

ロードバイクのトレーニングで欠かせないVO2 maxへの刺激。ZWIFTのGorby(ゴルビー)が王道と言われる「VO2max練」で、実はゴルビーより効果がある練習があるらしい。それが30秒・15秒のショートインターバル! ショートインターバルの代表的メニュー「Rattlesnake」に挑戦してみました
トレーニング

トレーニング自体が沼!? Polarizedトレーニングを手軽に組む方法

ロードバイクのトレーニングとして効果的・効率的と言われる「Polarized Training」。低強度80に対し、高強度20の割合で組むPolarized Trainingをより手軽に組み立てて活用する方法はないものか? 「Polarized Training」をはじめとする、さまざまなトレーニングモデルの組み立てに必要なゾーンごとの時間の割振を効率的に行う方法をご紹介します。
トレーニング

SST“だけ”は効果薄⁉最も効率良いロードバイクトレーニングとは?

ロードバイク乗りなら誰もがめざすFTP向上。最も効率が良く、脚力全般が鍛えられるトレーニングモデルとはどのようなものか? どんな練習を組めばFTP向上&脚力アップにつながるのか?最も効率が良いトレーニング方法をご紹介します。