ロードバイク

ロードバイク

ジャムのためだけにロードバイク女子100kmソロライド! 川島町・特産イチジクのジャムが大好評で、お土産に買ってきてもらいました( *´艸`)

川島町に胃袋をガッチリ鷲掴みにされている我々ですが、遂に、川島町の美味しさを宣伝することに成功したかもしれません。何かのお土産としてゲットした川島町産のいちじくジャムが大好評だったのです(゚∀゚)!とにかく川島町は何食べても美味しいですから、その美味しさを分かち合うことができて、こんなに気分が晴れやかなことはありません。あまりに気分が良いので、よし、デゲメン氏よ、ひとっ走り川島町に買い物行ってきてよ(´_ゝ`)
ロードバイク

東京サイクリングでぜひとも食べたい「たい焼き御三家」! ロードバイクで四谷の「わかば」のたい焼きを食べに行ってみた!

去年(2022年)の暮れからどうしても食べたいものがありました。それがたい焼き! 何度も挑戦し、その度にあまりの行列に玉砕してきた「東京たい焼き御三家」。遂にその一角である四谷の「わかば」を攻略できました! んま~、わかばのたい焼き美味すぎるwww
ロードバイク

散り行く桜をロードバイクで追い駆けよう! 吉見町、熊谷、八徳の一本桜・・・埼玉県が誇る桜の名所を自転車で一気にまわります

あっ!!! という間に駆け抜けていった、2023年の桜前線(◎_◎;) 皆さん今年の桜は堪能されたでしょうか!?新緑の季節を前に、過ぎ去ってしまった春の到来を惜しむべく、最後の桜を追い駆けて荒川サイクリングロードを北上しました。埼玉県の知る人ぞ知る桜の名所をご案内します。
ロードバイク

ローディーの聖地・ヤビツ峠がもっと身近に (゚∀゚)! 復旧したばかりの裏ヤビツ(県道70号線)をロードバイクで走ってきた

土砂崩れで長らく通行止めだった裏ヤビツ(県道70号線)が3月末で復旧したそうな。これはぜひとも走っておかなければなりますまい(゚∀゚)! という訳で、早速に復旧したばかりの裏ヤビツを走ってきました! ヤビツ峠の見所やグルメスポットなどと併せてご紹介します。
トレーニング

もう4倍戦士ですらなくなりました/(^o^)\ 一気に7Wも下がったFTPが本当かどうか、Trainerroadに聞いてみた!

先日のヤビツ峠ヒルクライムで、まさかの(当然の!?)FTPダウン(276W⇒269W)を宣告されてしまい、ヤケ酒が止まらないborikoですヽ(`Д´#)ノ テヤンデバロチクショー とは言っても、現実は現実。269W、4倍以下の底辺実力を受け入れなければなりますまい。あぁもぅ、Trainerroadの設定直さなきゃ!
ロードバイク

新規ロードバイクFTPをまたしても検知(゚∀゚)! ヤビツ峠ヒルクライムで新年度が始まりました!

3月半ばのMTB野田のレース以来、雨だったり忙しかったりで、とんと実走しておりませんでした。その間約3週間・・・一体どれくらい衰えているのか、維持できているのか、あるいはゆっくり休んで成長できているのか(まさかw)、興味津々で挑んできました! 4月初ヤビツは・・・辛かった/(^o^)\
ロードバイク

PWR6倍でヒルクライムできたら富士ヒル何分で上れてしまうの!? イギリスのヒルクライム・チャンピオンはやっぱり凄かった(゚Д゚;)

ヒルクライム・ナショナルチャンピオンというのが海外にはあるそうで、日本で言うなら差し詰め「富士ヒル優勝者」とか「乗鞍優勝者」に相当するでしょうか? そんなヒルクライムチャンピオンがどれくらい凄いのか、僕達のGCNが紹介してくれていたので、こちらでもご紹介。やっぱ、ほんと凄いねwww
マウンテンバイク

あの嵩張るマウンテンバイクも載せ放題(◎_◎;)! ロードバイク&MTB載せるならホンダNボックスはどうでしょう?

自転車を積めるかどうか? くらいしかクルマに興味がなくてすみません(;^_^A そんなワタクシですが、いや、これは便利で驚いた。軽自動車のワゴン(というのかな?)、これはとても便利なものですな(◎_◎;) Honda Nボックスをレンタカーして、軽ワゴンはありかも!?と思ったお話です。
トレーニング

TrainerRoad最高! VO2max/スプリント インターバルでロードバイク速く走れるようになるに違いない:(;゙゚”ω゚”):

3月もいよいよ終盤で、4月のレースシーズンに向けて、そろそろ本気を出すとき(゚∀゚)! そんなワタクシのやる気を!! TrainerRoadさんが打ち砕いてきます(´_ゝ`) なんだよ、 VO2max/スプリント インターバルってw 完遂できる訳ねーじゃんwww
ロードバイク

さすがロードバイク天国・神奈川県(゚∀゚)! のんびりヒルクライムを楽しめる「半原越え」はどうでしょう?

わざわざ輪行してヤビツ峠1本上って帰るだけ・・・はもったいない。もう少し近隣のヒルクライムも楽しみたいという方にピッタリの峠がございます(^ω^)ゴザイマス それが「半原越え」! 短いけれど、しっかりしたヒルクライムで、しかも土山峠の交通量を避けて通れる、ちょっとした抜け道的な峠道。半原越え、通れるのは嬉しいなぁ(*´ω`)
レビュー・インプレ

チューブ交換だけでロードバイクが100gも軽量化! TPUチューブでロードバイクをヒルクライム決戦仕様にしてみよう!

ロードバイクで、特にヒルクライムを頑張りたいなら、一番の近道は軽量化すること! 人間本体の軽量化が一番ですが、ダイエットは肉体的・精神的にも厳しい。。。それならばロードバイクを軽くしてしまおうというのが本日のお話です。で、TPUチューブってどうなの!? どれくらい軽くなるの??
レビュー・インプレ

ロードバイク&MTBのレース全行程を記録しよう! GoProのUSBパススルードアで長時間撮影に挑戦してみた!

ライドする前に終わってしまった「第26回MTBクロスカントリーレース in NODA」ですが、メタメタできなかった割に収穫は思いのほかありまして。その1つが、GoProで長時間のレース動画を撮影できたこと! レースやMTBと関係ないじゃんかw いえいえ、このノウハウは今後きっと役立つはずなんですよ:(;゙゚”ω゚”):