ロードバイク

今回は本気か、正気か⁉ borikoはS-Worksエートス買うの止めて、浮いた資金でクルマに手を出すようです(; ・`д・´)

突然ではありますが、なんとビックリ、これまで頑なに拒み、むしろdisってきたクルマを仮で申し込んでしまいました(◎_◎;) 輪行派サイクリストを自称する人間がナゼ今さらクルマ!? 置き場所は? 免許は?? 自転車への影響は??? などなど、たくさんの難題を乗り越えていかないといけないのですが、実はとてもとても待ち遠しい(〃艸〃)ムフッ 早く来ないかなぁ、来るのかなぁ、買えるのかな??
ロードバイク

ロードバイク続けられる秘訣は頼れるショップがいるかどうか!? 何年経っても色褪せないS-Works Vengeをオーバーホール(≧∇≦)!

キタ━━━━!! ヘッドがギシギシ、ハンドルが曲がらなくなっていたベンジのオーバーホールが終わりました!!待ちに待った、この2週間、ようやくロードバイク乗れる! ローラーできる!! これでもうエートスほしいなんて言わないはず!! S-Works Venge、何年経っても色褪せないなぁ、ホント買ってよかったわ~(*´ω`)
マウンテンバイク

本場アメリカの朝ごはんを東小金井で味わおう! 朝練でひと汗ふた汗流したら、スージーQで豪快米国朝食はどうでしょう!?

昨今のブームは、朝ローラーならぬ、朝ご飯ライド(^ω^) という訳で、今日も今日とてMTBで朝から美味しいモノを食べに行きます。向かった先は・・・おぉ、ここはアメリカ、紛れもなくアメリカ(゚Д゚;)! 東小金井にあるSuzie-Q(スージーQ)でアメリカンなブレックファーストはいかがでしょう!?
ロードバイク

日本はどうなる!? 渦中のクランクセットを巡り、訴訟大国アメリカで、シマノ、遂に集団訴訟される(◎_◎;)!

クランクが割れる現象に対して、「無償点検プログラム」という、何とも中途半端な対応をしようとしていたシマノに対し、やっぱりアメリカで集団訴訟が起こってしまいました。訴訟場所はカリフォルニア地方裁判所で、原告はJose Erazo、Kevin Litam、Maurice Scorsolini、Marcus Lewisの4人を代表とするシマノユーザー、被告は北米シマノとスペシャライズド(んん??)、トレック(んんん??)であります。集団訴訟の内容を、ざっくりご紹介します。
トレーニング

ローラーできなくても大丈夫! 秋葉原の朝6時から営業しているパン屋ヴェルデレガーロで知る、早朝トレーニングの楽しみ方!

ただいま愛しのベンジが絶賛オーバーホール中で、干乾びたローディーになっているborikoです、こんにちは。ベンジがないと実走もローラーもできなくて、あぁ困った。予備のロードバイクがほしい、エートスがほしくてたまらない!! と嘆く前に、ちょっと待って。キミにはもっと偏愛なMTBがあるではないかい!? ローラーできないなら、朝の空いた時間、ご近所でMTBでトレーニングすればいいのだよ。という訳で、MTB朝練始めました、なお話です。これがなかなかハマりそう、なぜなら、偶然見つけた秋葉原のパン屋ヴェルデレガーロが超美味しかったから。
マウンテンバイク

林道川乗線から踊平トンネル、日向沢ノ峰、そして有間峠へ。奥多摩から秩父へ、MTB担いで東京と埼玉の県境を越えてみた!

MTBを始めるにあたり、ぜひともやりたい夢と目標がいくつかありまして、その1つが未だ叶わぬSDA王滝。そしてもう1つが、行きたくても行けない、奥多摩⇔秩父の道を自分の脚と足で走破(踏破?)すること! 今回、ようやく念願かなって、奥多摩から秩父へ抜け出るサイクリングを実現。MTBを担いで越えた東京と埼玉の県境、ではでは振り返ってまいりましょう(゚∀゚)!
レビュー・インプレ

Wahoo ELEMNT ROAM最終インプレ! ワフーはガーミンのエコシステムの牙城を打ち崩せたのか!?

トレーナーロードを1年使ってみたの感想は先日記しました(⇒参考記事)ので、やらなければならないことはあと1つ。それが今年2023年5月末に提供受けたWahoo ELEMNT ROAM(V2)の最終評価をすること! 約4ヵ月、ロードバイク&マウンテンバイク、すべてのライドでROAMを使ってきて、それまでGarmin1色だった我がロードバイク生活の牙城は崩れたのか!? なお話です。
レビュー・インプレ

秋を楽しむサイクルウェア、10月のひんやり寒さにRxLの「シームレスアームカバー サポートアップType TSA-14」はどうでしょう?

まだまだ暑い日が続くなぁと思っていたけど、さすがは10月。早朝などはひんやり肌寒く、半袖では厳しい季節になってきました。とは言っても、長袖ジャージはまだ必要じゃないし、ウィンブレもちょっと暑い。半袖とウィンブレの間を埋める、そうだ、僕らにはアームカーバーがあるではないか(゚∀゚)! という訳で、この秋のライドを快適に楽しむために、RxL(アールエル)のシームレスアームカバー サポートアップタイプを買ってみました。
マウンテンバイク

ローラーができないと死んでしまいます(;´Д`) それならMTBで新宿の伊勢屋食堂に朝ご飯食べに行くのはどうでしょう?

もう、ほんとローラーできないと人生ツラいwww ロードバイクがないので、仕方なく、マウンテンバイクで朝のお散歩。せっかくなので、朝ごはんスポットを巡ってみるのも悪くない。という訳で、早朝からやってる朝食食堂に行ってみることにしました。新宿の「伊勢屋食堂」、こりゃぁ写真映えする食堂だわ(≧∇≦)!
トレーニング

で、トレーナーロード(TR)って結局どうなの⁉ 丸1年使い続けたロードバイク トレーニング アプリを評価します!

ロードバイクとブログ的に取りまとめないといけない宿題がいくつかありまして、その一つがトレーナーロード(TR)であります。TRを始めて10月で丸1年。次の1年も継続するかどうか、TRの最終判断・評価をしようと思うのです。
マウンテンバイク

ヒルクライムの帰りにぜひとも寄りたい場所を見つけてしまった! ホルモン保坂で神奈川と厚木の本気を感じてみるのはどうでしょう?

ホルモン揚げは食べられた(⇒参考記事)のに、肝心カナメのホルモンそのものを食べ逃してしまった! こんなことがあってはいけない、許されてはいけない(; ・`д・´)! ホルモン揚げ食べた後で「やっぱ本物のホルモンはコレだよね」と言いたいがための我がロードバイク人生、それなら本物のホルモンを食べに行くしかないじゃないですか! という訳で、向かった先は珍しく神奈川の厚木。厚木ってホルモン有名なの??
ロードバイク

ホルモン苦手な人も大絶賛! 岡重肉店のホルモン揚げを求めて、ロードバイクで越えた塩沢峠は群馬県のふじあざみラインですか?

外反母趾の対策が功を奏してきたのか、徐々にロードバイク乗れるようになってきたデゲメン氏。そうなるとこれまで走りに行けなかった欲求と衝動が解放されるのでしょうか? 「おい白髪、ホルモン食いに行くぞホルモン」と朝3時に蹴飛ばされて、ホルモン食べに行くことになりました。目指すはホルモンの聖地・群馬!本日はロードバイク乗りまくって腹ペコにして、肉三昧ぞ(゚∀゚)!!