トレーニング

SST120分できるようになったのはTrainerRoadのおかげです( *´艸`) 「Wright Peak +1」で試す自分のSST能力

TrainerRoadと言えばSST(スイートスポットトレーニング)という勝手なイメージを持っております。それくらい充実しているTrainerRoadのSST。それなら、現状できる範囲の中で最強のSSTをやってみよう(゚∀゚)! という訳でやってみました、TrainerRoadチャレンジ。「Wright Peak +1」というワークアウトによる2時間SSTに挑戦した結果やいかに!?
トレーニング

「漸進性」あるロードバイクトレーニングが効いてます❓ 始めて1ヵ月のTrainerRoadを振り返る(ツラい (^ω^)

TrainerRoadを始めて、丸々1ヵ月が経ちました。「ワークアウト中に出てくるインストラクションが役立つ、面白い(゚∀゚)!」とワーキャーしながら進めていたTrainerRoadでありますが、何だか最近キツくありません?? SSTのはずなのに、何とかギリギリ乗り切れるかどうかの強度になっているんですけど!! これがロードバイクトレーニングで大事な「漸進性の法則」でしょうか!? TrainerRoad始めて1ヵ月の感想を振り返ります。
ロードバイク

ロードバイクで今最も注目の料理を食べに行こう! 山梨県上野原市のハヤリテラスで味わうローディーのご馳走「ソーセージ定食」!

ダイエットと栄養が大事とされるロードバイクで今最も注目を集めている食事。それが「ソーセージ定食」です! 極上のソーセージ定食は、実は身近なところにありました。東京からほど近い山梨県上野原市のハヤリテラスがその場所! ロードバイク界で今最も注目のソーセージ定食を味わいに、山梨県上野原市のハヤリテラスをめざします!
マウンテンバイク

名物だらけの静岡県で、裾野市のおいしいご飯は何だろう⁉ マウンテンバイクで巡る裾野市の名物、名勝、ご当地グルメ

突然ですが、静岡県の裾野市と聞いて何を思い浮かべます? 富士山? ふむふむ、他には!? ・・・ひょっとして思い浮かばなかったりしませんか!? でも実は裾野市は僕らが知らないだけで、隠れた魅力や美味しいものがいっぱい! 本日はそんな、ワタクシの知らない裾野市を探検します!
マウンテンバイク

MTBこそ試走大事、超大事! 激坂と激下りしかないSUSONO MTB CHALLENGE 2022 男子MTB2周回を振り返る

さぁさぁ、それでは振り返ってまいりましょー、「SUSONO MTB CHALLENGE 2022 男子MTB2周回」のレースを! ひと言で申し上げますと、めっちゃ楽しい(^ω^) 順位を競うのはもちろん、自分のスキルにも挑めるが、何ともロードバイクとはまた違った面白さで、なんだよMTBめっちゃ楽しいじゃんwww 強豪勢が参入する前にいっぱいレース出ちゃおっとw
マウンテンバイク

自転車始めて良かった、奇跡が起きたw 「SUSONO MTB CHALLENGE 2022」でダブル表彰台(゚∀゚)!!

2022年11月12日(土)、静岡県裾野市で行われた「SUSONO MTB CHALLENGE 2022」は我が2022自転車シーズンを締めくくる最終レース。去年出られなかったので、今年こそは! と思って出場した初参加のMTBレースで、ななんと信じられない結果が! 表彰台の常連デゲメン氏ならともかく、ワタクシまでも表彰台に上がってしまったんです(◎_◎;)!
トレーニング

ロードバイクはトレーニングだけでは速くならない⁉ 見過ごしがち・乱れがちな睡眠の質をガーミンスマートウォッチで見直したい

ロードバイク頑張ろうと思いますと、トレーニングやワークアウトばかりに目が行きがち。でもトレーニングは人間の成長のほんの1つの側面でしかないそうな。トレーニングと同じくらい大事なのが睡眠と栄養だそうでして、はてさて、睡眠?? 食事??? そんなの気にしたことないんですけど(・_・;) という訳で本日は速くなるために欠かせない睡眠のお話です。
トレーニング

今冬のロードバイクはゾーン2が熱い(゚∀゚)! GCNに学ぶ効果抜群(⁉)ゾーン2トレーニングの「最適なゾーン2」の見つけ方

ロードバイクトレーニング系の情報を読み漁っておりますと、突然増えてきましたねぇ、あの話が! どんな情報かというと、ズバリ「ゾーン2トレーニング」です! つい昨日(11月9日)も我らがGCNが真正面から「ゾーン2トレーニング」を取り上げていて、これが非常に面白かった。という訳で、早速に見てまいりましょう、GCNが紐解く「ゾーン2トレーニング」の秘密についてご紹介します。
トレーニング

週末のファンライドは不要(◎_◎;)⁉ ロードバイクのトレーニングを邪魔するジャンクマイルとは?

ロードバイクのトレーニングをしていると、気が付いたらTSSや距離を稼ぐのが目的になって、本来の「速くなる」が置き去りになったりしませんか? う~ん、僕のことかな(´_ゝ`) もうね、CTL(フィットネス)下がる度に焦って焦ってしてしょうがないw TSS稼ぐために乗ってしまう。それ、まさにジャンクマイルかもしれません(^ω^) という訳で、本日はジャンクマイルのお話。あなたのライドはジャンクですか?
マウンテンバイク

完走したら優勝確定⁉ SUSONO MTB CHALLENGE 2022が楽しみでしょうがない(゚∀゚)!

いよいよ今週末に迫ってきたSUSONO MTB CHALLENGE 2022。何度も記事にしているくらいですから、そりゃぁもうワタクシもデゲメン氏も楽しみにしているのです(*´ω`) という訳で、本日もSUSONO MTB CHALLENGE 2022に向けた練習のお話。実は結構練習するんですよ、僕たち(ΦωΦ)フフフ…
ロードバイク

ロードバイクの祭典が埼玉にやってきた! ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム2022を現地観戦してきた

コロナで中断したので3年ぶりでしょうか!? ツールドフランスの豪華選手が一堂に会するパーティー(!?)的レース、「さいたまクリテリウム」が開催されるというので観戦してまいりました! ツール覇者ヴィンゲゴーに、フルームやゲラント・トーマス、さらにはスプリント王のカベンディッシュがいたり、今年の引退のバルベルデとニバリがいたりと、ほんと超豪華メンバーでオッタマゲタ(◎_◎;)!
ロードバイク

コレがなければロードバイクブログは書けません(;´Д`) 壊れたリコーGR2を修理に出してみた! GR2の修理時間と費用、そして試写

ロードバイクでどこかへお出かけしたら、そのときの記録を写真に残したいもの。当ブログもそんな思いで始めましたので、大切な瞬間を記録に残せるカメラは必需品であります。そんな当ブログが愛用しているのがリコーのGR2でありました。ところが、長らく酷使してきたせいでGRが壊れてしまった(;´Д`) iPhoneでは味気ないし、イマイチだしどうしよう・・・と思い悩み、思い切って修理に出してみることにしました。買い直さなかったのはエライと自分を自分で褒めたいと思います(´_ゝ`)