ロードバイク

夏はロードバイクの季節(゚∀゚)! なはずなのにw 2021年8月の月間走行距離、過去最低を更新

月初めは、前月の振り返りをするのに絶好のタイミング! 2021年8月はどれくらいロードバイク&マウンテンバイクに乗ったのか? 過去の記録とも比較して、2021年8月のロードバイク月間走行距離を振り返ります。
ロードバイク

DURA-ACEだけじゃない! シマノが新型デュラエース&新型アルテグラ同時発表でどちらを買おうか悩んじゃうw

謎のカウントダウンを始めたシマノが、満を持して発表! 新型デュラエース(DURA-ACE R9200)と新型アルテグラ(ULTEGRA R8100)がロードバイクに新しい1章を書き加えます。新型デュラエースと新型アルテグラの注目ポイントや今買うならドレがいいか? ロードバイク乗りの視点で紹介します。
マウンテンバイク

コロナ禍でも冷めぬ自転車熱(゚∀゚)! 2021ラストレースは「裾野市制施行50周年記念 SUSONO MTB CHALLENGE 2021」に!

コロナ禍で屋外イベントも軒並み中止になっていく中、どうしても出たいイベントがありました! それが「裾野市制施行50周年記念 SUSONO MTB CHALLENGE 2021」! 裾野市制施行50周年記念 SUSONO MTB CHALLENGE 2021はどんなイベントなのか? マウンテンバイクの楽しさや魅力とともに、裾野市制施行50周年記念 SUSONO MTB CHALLENGE 2021のコースなどの概要をご紹介します。
トレーニング

The Wringerよりもキツい? 30-30インターバルをやってみた

ロードバイクのトレーニングで屈指のキツさを誇るZwift謹製「The Wringer」。これよりキツい練習はあるのか? あるかもしれません。それがじてトレ謹製「30-30インターバル」。The Wringerと比べて、どれくらいキツいのか? 「30-30インターバル」をやってみました
黒猫ライフ

野良猫と暮らし始めて3ヵ月。人馴れしてない猫の90日間の成長記

生粋の野良猫を保護して丸3ヵ月が経ちました。まったく人馴れしていない野良猫は、この3ヵ月でどれくらい人間に馴れたのか? 人間と暮らし始めた野良猫の成長期を記録します。
トレーニング

ロードバイクトレーニングのトレンドはPolarized (゚∀゚)! 「80:20」やるならRattlesnakeは効率的

ロードバイクのトレーニングのトレンドは今、Polarizedトレーニング! ゆっくりを8割、高強度を2割という、シンプルなPolarizedトレーニングは、SSTなどのトレーニングメソッドよりも効果が高いというのです。そんなPolarizedトレーニングをやるのに便利なのがRattlesnakeという高強度インターバルトレーニング。Polarizedトレーニングの概要とRattlesnakeの魅力をご紹介します。
トレーニング

やる気はあっても完遂できないロードバイクトレーニング、The Wringerにハマってます(≧∇≦)!

ロードバイクではどんな練習をしていますか? 最近特にハマっている練習がありまして、それがFTPの205%で30秒ダッシュするThe Wringerであります。わずか30秒、合計6分(全体では43分)で終わる、超短くも超キツいトレーニングが今楽しくてしょうがない。The Wringerはいいですぞ!?
ロードバイク

ロードバイクの新時代幕開けか⁉シマノが謎のカウントダウンを開始

ロードバイクのコンポーネント最大手・シマノが謎のカウントダウンを開始しました。6日後にシマノは何を発表しようというのか!? シマノのカウントダウンの理由に思いを巡らせました。
トレーニング

完遂できないほうが嬉しい!? Zwift謹製ワークアウト「The Gorby」を久しぶりにやってみた

「諦める人続出!」泣く子も黙るワークアウトとしてその名を馳せるThe Gorby。シンプルが故のキツさで完遂するのが難しい、5分走×5本の超基本的なロードバイクトレーニングにトライしてみました。時間がないサラリーマンほど効果的な高強度トレーニングThe Gorbyの体験を紹介します。
マウンテンバイク

ちょっとMTB楽し過ぎじゃない(゚∀゚)!? 「CSC Classic特別編 僕たちの夏休み」チャレンジ男子に参加しました!

2021年8月22日に開催された「CSC Classic特別編 僕たちの夏休み」チャレンジ男子に参加してきました! 初めての本格的なクロスカントリーレースに、初心者はどう立ち向かったのか!? クロスカントリーMTBの楽しさを再認識してしまった「CSC Classic特別編 僕たちの夏休み」の模様を振り返ります。
ロードバイク

ローディーのお尻を守れ! ロードバイク乗っているとできやすい「股のおでき」を治すには?

ロードバイクに乗っていると、お尻、特に股が痛くなったりしませんか? ちょうどサドルが当たる部分に「おでき」ができたら、その痛みは悶絶もの。ロードバイクに乗っていてできる股のおできは「せつ」と言います。この「せつ」を治す方法はないものか? 「せつ」の治療にお勧めの市販薬をご紹介します。
ロードバイク

SNSの誹謗中傷にご立腹(`A´) クリス・フルーム、ロードバイク選手のメンタルヘルス問題を語る

ツイッターやFacebookなどのソーシャルメディアによる誹謗中傷で、多くの選手が傷ついている。SNSの危険性について、ツールドフランスを4回制したクリス・フルームが警鐘を鳴らしています。フルームはSNSの使われ方について、何を語ったのか? フルームによるSNSユーザーへのメッセージをご紹介します。